2003年1月のしんじのログブック

1月31日 ボホールにて 休み。曇り、、天気悪いな、、(~_~メ)、、

1月30日 ボホールにて 休み。チョコレートヒルツアー。 曇り時々雨。風強い。

1月29日 ボホールにて!!大雨、、(;_;)、、

久々のボホールカンバック!!かなり嬉しいが、、大雨、、それでも
俺様の心のふるさとに戻ってきた。今日はダイビング無し。
基本的に北風が強そうである。目の前の船乗り場は問題なくつけるが、
近場付近は、波が高そうである。夕方には雨がやんで、天気回復??
夜には満点の星空で、、チョット好い感じ、明日は晴れますように!!
ビバボホール!!

1月28日 ペスカドール島 晴れ、時々曇り、夕方から雨 夜雨

朝は抜群の天気で、青空の下の、ペスカドール島が美しかった。
チョット思ったより、透明度が悪かったけど、、珊瑚とハナダイの群れが最高に
綺麗だったな。久々に、穴の中をゆっくりして、ご機嫌な、ペスカドールであった
モアルボアルに帰ってから、ゲストが、沢山のお土産おばさんに囲まれていて、
大変そう?楽しそうであった。民芸品を買うには面白いかな、、、

1月27日 ヒルトガン島 快晴 風少々。波少々。

透明度悪いな、、10m、、ツバメウオ・ローニンアジ・ニセクロホシフエダイ、
いつものメンバーは問題なく登場。今日のヒットはエグレッタ(メレンゲウミウシ)
15センチほどで、なかなか綺麗であった。

1月26日 マクタンダイビング 晴れ 風少々 波少々

今日もお気に入りのタンブリスタート。
が、、ハナヒゲもオラウータンも消えてしまった、、残ったのは
俺の飛行機だけ、、まあ天気も良く、穏やかでのんびりダイビングには
最高。ただ、最低水温が27.1度を記録、、深場は寒くなってきた。
ピンクスクワットロブスターを10匹くらい見た、もう、十分、、

1月25日 マクタンダイビング 晴れ 風少々・波少々 水温27.6

今日は、久々にダイブマスターのゲストと2人のマンツーマンダイビング。
久々にマクロモード。最近お気に入りのタンブリへ。
ピンクスクワットロブスター・オラウータンクラブ・ペリクリメネスコロールアネモネシュリンプ
ホルトハウシ・クロスジイソハゼ・キャンディケインドワーフゴビー・ネオンピグミーゴビー
リングアイドピグミーゴビー・オイランヨウジ・ヒトデヤドリエビ、、などなど。
だが、お目当ての、ハナヒゲウツボの幼魚。ウミテング。クマドリイザリウオは、いなくなった、、
タンブリは面白いが、そろそろボホール行きたいな、、

1月24日 セブにてダイビング無し 晴れ 風強い

1月23日 マクタン島に 曇り 風無し波少々。 水温27.7度

今日は、アドバンス最終日。OW講習から続けてのアドバンス講習なので
気心が知れていて、楽しい。今日は、家族全員登場。
旦那様も、体験ダイビングをする羽目に、、最初は、チョとイヤかな??
ト思っていたが、水の中では元気だった。
今度は、OW講習に挑戦するらしい、うむ、、嬉しいことである。
やっぱり体験ダイビングは、難しいもので、一度、いやや、と思ったら
もう、2度とダイビングしない確立が多いので、俺も気を使う部分であるが
今日は十分に成功だった。アドバンスも、全然楽勝に終わったのである。
やはりOW講習から続けてアドバンス、10本ダイビングを続けてやっただけあって、
上手くなるものである。お疲れ様でした。
タンブリ ハナヒゲウツボの幼魚のみ、、あとは、いなくなった、、残念、
ナチュラリストで見つけたもの、、
オオバロニア(世界最大の単細胞といわれる植物)
ウミヒルモ(海藻)
カワテブクロ(ヒトデ)
ミズタマサンゴ
ダイノウサンゴ
ヒトデヤドリエビ
などなど、、 魚以外の珊瑚など、、ゆっくり見ていると、
以外に違いが分かったりして、楽しいものである。
今日は一日中曇り。

1月22日 マクタン島 快晴 波あり 水温27・5度

タンブリにて。ここしばらくヒットポイント。
ハナヒゲウツボ幼魚・ウミテング・クマドリイザリウオ(今日一番ヒット)
俺様の沈飛行機。うむうむ、タンブリ最高!
アドバンス講習中の俺様。ここしばらく良く講習をしているな、、

1月21日 ペスカドール島 曇り 風あり。波あり

俺がペスカドールに行くと、晴れるというジンクスが、、消えた、、
今日は朝から曇り。でもご機嫌なゲスト達で良い感じ。
俺は、相変わらずOW講習。出来が良いのでのんびり楽しめる。
思わず、オカメクマノミの場所をロスト。、、何とか探したが、、
チョットどきどきした。ブルーホールの真上までいって見た。
これがぎりぎり18m。今日のOW講習の限界深度。
やはりパープルビューティー・メラネシアンアンティアスの量は半端じゃないな。
とりあえず、行きも帰りも熟睡の真児であった。
北風なので、ブルーホール側は、波が無いが、、東側は波が高い。
ホールの真上でエキジット。

1月20日 ヒルトガン島 晴れ、風あり、波あり

ツバメウオ・ニセクロホシフエダイ・ローニンアジ・
アヤコショウダイ・
うむうむ、オープンウオーターには馬鹿ウケのヒルトガンだな、、

1月19日 マクタン 晴れ 風大

アオヒトデ・トカラベラ・オトメベラ・クサビライシ・
ネッタイミノカサゴ・オイランヨウジ・
オープンウォーター講習だった。

1月18日 セブにて 曇り 北風強い。

良く聞かれる、ミズガメカイメンにたくさんついている、白い塩辛のような生き物の
名前が判明したので、チョット記載する。
Sponge Synaptid というらしい。ナマコの仲間である。
これも良く聞かれたけど、なかなか、名前がわからなかったものの1つ。
日本名知っている人がいたら、教えてくださいな。

1月17日 セブにて 休み 快晴 北風強い

1月16日マクタンにて 朝から快晴。北風が強い

うむ、良くなったり悪くなったり、忙しい天気である。
チョと、、今日は余談風に、、、
やっと更新が追いついた。全て俺のスレートの裏に自分で
メモをした物を参考にして書いているので、多少の間違いが
あるかもしれないが、ほとんど正確であると信じている。
ログ付けがゆっくり出来なくて、あの魚の名前が、、?
というゲストがいらっしゃれば、いつでもメールください。

一月頭に一度天気が崩れたけど、今はすっかり回復している。
一月なのに水温28度をキープしているのは、現地ガイドとしては
堪らなく嬉しいのである。が、しかし、、
今年で、フィリピン5年目に突入するのであるが、
天気の移り変わり、ベストシーズン、見れる魚、流れ、、
4年前と比べると、大分変わってきた、というのが感想である。
昔は流れが一定だったバリカサグは、今は月の満ち欠けによって、
流れが変わってくるのある。水温が年々高くなっているのも否めない、、
マリンダイビングの記事で、フィリピンの珊瑚もエルニーニョの影響を
受ける可能性大、のエリアに、分類されていた。
本当に、これは心配である。確かに、寒いダイビングは、嫌いである。
が、、フィリピンの本当の自慢は、ニタリザメでも無く、ジンベイザメでもなく、
ギンガメアジ、バラクーダーでもなく、、本当は、珊瑚が一番の自慢である
と思っている、俺としては、チョット、寒くても、我慢し様かな、、と思い始めたのである。

煙草を止めたことにより、多少増量した、、?と思われる、、暫定世界一位のガイドは
【脂肪一ミリ、ウエット5ミリ】を今回は、最大限に利用したと思われる。
あ、、、脂肪って暖かいのだな、、なんて、実感したのである。
まさに、無駄な余談であるが、、これは、決して太ったのではなく
戦略的拡大、、という、考えの元に、チョと脂肪を増やしたということである。
もちろん水温が上がるにしたがって、無くなるはずの脂肪である。

1月15日マクタンにて 一日雨

あ、、ダイビング無くて良かった。

1月14日 ヒルトガン島 晴れ、波少々

メラネシアンアンティアス・ツバメウオ・パープルビューティ
バラクーダーの子供・ローにアジの群れ・
アヤコショウダイ・オイランヨウジ・ツノダシ・アカエソ・
スパインチークアネモネフィッシュ。などなど、

1月13日 スミロン島 快晴 波少々。

ニチリンダテハゼ・パープルビューティー
ゴールドスペックジョーフィッシュ・サビウツボ
トウアカクマノミ・ガーデンイール。
うむ、天気が良いと最高に力を発揮するスミロンだな、、

1月12日 ヒルトガン島 晴れ べた凪 水温28度

ツバメウオ・ローニンアジ・アヤコショウダイ・
バラクーダーの子供の群れ・アオヤガラ・スパインチークアネモネフィッシュ・
ホワイトダムゼル・

1月7日 スミロン島 曇り時々雨

クレナイニセスズメ・モンガラカワハギ・ヒラムシ・ゴールドスペックジョーフィッシュ
スパインチークアネモネフィッシュ・イナズマヤッコ・
ペリクリメネスコロールアネモネシュリンプ・クロユリハゼ・などなど

1月6日 アポ島 曇り・雨

マムサにて ギンガメアジ。。浅い、、ふ、、安心。
ムレハタタテダイ・ナミフエダイ
チャーチ・・・さりげないお気に入りポイント。
ソフトコーラルがメチャクチャ綺麗。
ゴールドスペックジョーフィッシュ・ミドリリュウグウウミウシ・
ガラスハゼ、、その他もろもろ、、
天気が良くないな、、

1月5日 アポ島 曇り 風大・波大・水温27度

マムサにてギンガメアジ、、25m??チョット深すぎ。
カスミアジの50匹ほどの群れ。綺麗で良かった。
サンクチュアリ クマノミ城・イエローダッシュフュ-ジュラ-
ホホスジタルミなどなど、

1月4日 スミロン島 雨、、、

メチャクチャ寒い。水温26度。現地ガイドには耐えられない寒さ、、(~_~メ)、、
ナチュラリストで、見たもの。
オオバロニア・サボテングサ・アオサンゴ・シロガヤ・ウンバチイソギンチャク・
シロガヤや、ウンバチイソギンチャクは、強い毒がある。
アカフチリュウグウウミウシ・そのたもろもろ、、

スミロン島でチョット気をつけるのは、ウンバチイソギンチャク、、
あたると、相当いたいらしい、、、
俺はまだあたったことはないが、、うん、オニヒトデに刺されるのは
いたいですよ、これは証明済み、、(~_~メ)、、

とうとう天気が崩れたよ、、まあ、ここまで良く持った、、というのが感想。

1月3日 スミロン島 曇り 風大。波大

今年初めてのアドバンス講習。チョット天気が悪い。
天気の悪いときに講習するのは、まあ、いろんなイミでも
いいかも、、と思いつつ。珊瑚が綺麗に見えないのが残念、、

1月2日 スミロン島 晴れ 風大 波大

うむ、ボートに乗りこむのが一苦労。
天気は良いが、すっかり白波。

1月1日2003年 スミロン島 曇り 波少々

いやいや、何でまた、、チョット崩れ始めた、元旦ダイビング。
昨日と打って変わって、チョと寒め。
元旦ガイドのお魚、、
ニチリンダテハゼ・イナズマヤッコ・タルボッツダムゼル・
マンジュウヒトデ・カザリスズメダイ・サラサハゼ・クレナイニセスズメ
ジュエリーバスレット・ホルトハウシ・タテジマキンチャクダイの幼魚
などなど。特にという魚が入るわけで無いが、、
なんとなくのんびりダイビングで良かった。
今日は沢山のゲストがチェックアウト、、再びしくなるな、、