【真児の過去日記 2009年】

2009年総集編
毎年やっている、年末総集編。
うは、正直に言って1月2日に書いています。
年末宴会から楽しくて、、、ずっと飲み続けていたら・・
あれ、、、今年は書いていないなぁ、、、
まあ、特筆すること無し!
とても良い1年でした。
スタッフとの会話で、『今年は何もしなかったなぁ、、』
『そうですね、真児さん何もしなかったですねぇ』
『いやぁ、料理は頑張ったよぉ』
『・・・・ですねぇ』そんなのんびりした会話が今年の
GOODダイブショップの出来を証明したかな。
潤を筆頭とする日本人スタッフ
ウエルジーを筆頭とするフィリピン人スタッフ
皆きちんと自分の役割をこなしてくれて、良くかみ合ったと
思った2009年のGOODダイブショップでした。
ホントにスタッフのみんなに感謝!!!
自分の反省点も無し、、、
あは、これはウソだけど。真児のフィリピン生活の中でも
満足できる1年だったと思うので、そのあたりで
総集編としたいと思います。
2010年はまた、一からのスタート。
スタッフの皆、ゲスト様に感謝しながら、2010年も
スゴイお店では無くても、良いお店として頑張って行きたいと
思います\(◎o◎)/!
12月31日
雨だよ雨・・
第14回燻製大会
お餅つき
年末宴会の3本です。

第14回燻製大会成功!

蒸し上げ成功!

家族で餅つき!

燻製チーズも完璧!

ラリーさん準備中!

年末宴会!

カウントダウン!!
今日はいよいよ、真児の勝負日!
だけど、朝から眠たい。昨日の夜チョット気が狂ったか
チーズケーキの用意だけをして寝るつもりだったのに・・
気が付いたら、チーズケーキ2枚を焼いていた。
興奮していたのか、気が付いたら朝の2時過ぎ・・・・
まずい、朝のピックアップは5時なのに、、、、
さしあたり、2日間漬け込んだ燻製肉を1時間塩抜き
して、ハンガーに吊りあげ乾燥させていたものを
キッチンペーパーにくるんで、既に洗って水に浸してある
もち米を小脇に抱えて、ダイブショップにスタート。
まずは、ゲスト様が来る前に、第14回燻製大会の
スタート。手際は完璧。第13回は塩辛くて食べれないものに
なってしまったので、ちょっと、ドキドキしながらの燻製。
 ゲスト様のダイビング出発のお見送りをして、今日の
アシスタントをしてくれるゲスト3名様とトロピックスの
朝食を一緒に食べる。
 さて、ここからは大勝負。2009年最大の懸案のお餅つきだ。
今年は、お正月はお雑煮にしよう計画なので、
お餅は前もって突いておくことに。
 で、先日のゲストのアドバイス
『突いたお餅に粒が残るのですが、、、』
『そんなもの、蒸す前に一度もち米をミキサーに掛けると良いよ』
とのあっさりしたお返事。ぬぅう、、なるほど、、、
主婦歴40年のキラリと光るアドバイス。
男4人でミキサーを覗き込みながら、会議。
とりあえず4回予定の1回目はミキサーに掛けることに
最初はもち米だけ入れたら、、案の定、、当たり前?
ミキサーで上手く回らない、、水を入れて回してみると
あっという間に粉々に・・・・
それを木綿布にとって絞る。結構砕けている、、、
会議の結果、蒸す時間は20分で良いのでは・・・ということで
テストは20分で。時間を全員で計って蒸し開始。
20分後、、、ちゃんと蒸せているか全員で食べてみて合格。
そのまま餅つきに突入。おおおおおおおおおお
少し、粒は残ったものの、良い感じにお餅になった。
これは幸先が良い。
2回目は蒸し時間を30分とすることに。
丁度その時間、タイから遊びに来てくれたゲスト家族登場。
子供さんも交えて餅つき。楽しんでくれたようで
嬉しい感じ!(^^)!。子供が餅つきをする姿は良いなぁ・・
暇な時間は家族で、キャッチボール。
お父さんの小さな夢だよね、、、ちょっと羨ましかった。
先日はキャッチボールも混ぜてもらって
GOODダイブショップでグローブとバットを募集するかなぁと・・
計画を始めてしまった。
と、ゲスト家族といろいろ話をしながら、餅つきは続く・・
2回目もかなり良い感じに出来上がり
3回目と4回目は同時に蒸し器に入れて蒸すことに
3回目と4回目はしっかりミキサーを掛けたおかげか、
ほぼ、粒の無いお餅が完成\(◎o◎)/!
2009年真児を悩ませ続けた、お餅問題は2009年最後の日に
無事に完結した。これで、なんとか、お雑煮に突入できそうだ。
 燻製は完璧!さすがに14回もやっただけの成果はあり!
いよいよ、今日は、2009年最後の宴会。
ラリーさんが準備をしている。ウエルジーもお手伝いで
魚のフライを作ったりと、台所が忙しい。
ボートスタッフはすべて出払っているので、作っては
洗いものをして、交代で台所を使う。
 さてさて、続きはのちほど。朝早かった分だけ
眠たいぞ、、、でも楽しからこのまま宴会に突入予定!
・・・・・・・・・
今年も無事に楽しく、年末宴会スタート!
皆の記念撮影からスタートして、いろんなゲストと話を
させてもらって、幸せいっぱいでした。
今年は、カウントダウン担当官から臨時に役割を
渡された、ゲストもきちんとカウントダウンをハンドマイクで
執行!無事にカウントダウンできました。
来年も楽しいカウントダウンができますように!
12月28日

曇り

さて、いよいよ、年末年始モードに突入した
GOODダイブショップだけど、あれ、今日の朝から
曇っている。まあ、天気図を見ても大きな雲が
あるわけではないので、昼には回復するだろうと
結構気楽な真児の朝。
 今日の朝はマクドナルド経由3.5キロコースを
走ってショップに行く予定が、、、考え事を
していたら、いつの間にか最短コースでショップに到着。
おいおい。そろそろ、年末に何を作るかまじめに考え
ないとと思い始めた真児ののんびりした朝です。
12月27日
ウエルジー誕生日会

ウエルジーハウス洗礼
今日は、GOODダイブショップのフィリピン人マネージメント
ウエルジーのお誕生日だ。\(◎o◎)/!
先日プレゼントはがっつり渡しておいたので、
今日は、パーティーにお呼ばれで、行ってきました。
 今日は新しく引越しをした家に神父様が来て
洗礼?お祓い?をしてくれるとの事、
12時から始まると聞いていたので、行ってみると
既に宴会モードだった。お祈りをしての昼食。
懐かしいウエルジーのファミリーもみんな集合していて
皆俺に気を使ってくれるので、目の前はビールの山。
まあ、ビールは毎日昼から飲んでいるが、、、
さすがにペースが速い。ご近所さんも代り番こに
登場しては食べて帰っていく。
まさに、フィリピンスタイル。誕生日の人が
パーティーを企画して、近所の人がご招待されるその
システムは凄いなぁと。今日はテントもあって
テーブルも綺麗に飾り付けしてあって、昼食の
給仕をしてくれる人もいて、なんだか、
いつもの誕生日会とはさすがに、ちょっと
違う感覚の、誕生日会でした。
惜しむべきは、、、用意していたにも関わらず
デジカメを持っていくのを忘れてしまった・・・・
 さてさて、ダイブショップはいよいよ年末年始モードに
突入。スタッフが頑張ってくれているので、
俺は邪魔をせずに、のんびり楽しむ予定だ!
12月26日
超快晴!(^^)!

ご機嫌な朝

※中心がフィリピンです。
いよいよ、今年もあと少し!
今年の年末年始は快晴が予想される。
とても気持ちの良い朝でっす。
毎年12月は雲が多く、、雨も降ることが
多いのだけど、今年は驚くほど快晴で、夕焼けも
抜群に綺麗な12月。
天気図を見る限り、大きな雲の接近もなくて
このまま行けば、、年末年始も気持ちの良い
快晴で過ごすことができるのではと、今から期待大。
 今日の朝は久しぶりに3.5キロコースを走ってきた。
クリスマスにかまけて暫らくまともに走っていなかったので
ちょっと、息が上がったけど目標の20分では走りきって
気持ちの良い汗をかいてみた。
いよいよ、今日から年末年始シーズン突入!
なじみのゲスト様が今日の夕方から到着だ!
さて、気合を入れてビールを冷やす為に
朝からウエルジーにビール10ケースを注文してみた。
今年の年末年始もゲスト様に怪我無く過ごせますように!
12月25日
クリスマス!(^^)!
餃子とたこ焼き!
昨日の夜はGOODダイブショップのスタッフと
ゲスト様4名様+ご近所ブラザーズ2名様+
アクアジャーニースタッフ2名様でのクリスマス会でした!
皆、一品持ち寄っての宴会。
楽しい時間が過ごしてご機嫌。
朝から、走るも体が重いって、、(;一_一)、、
食べすぎたかな、、最短距離をサクッと走って
バスケットで遊んで、のんびりしています。
 昨日のクリスマス会で出さなかった、餃子と
残っているタコで、たこ焼きをゲスト様がダイビングから
戻った時間を見計らってダイブショップで用意。
餃子は、今回は、出来るだけ小麦粉を少なくと
していたので・・・・やはりくっつき加減だったけど
なんとか焼き上がった。サランラップで包んでみたけど
ある程度功を奏した模様。DM講習中のゲストも
たこ焼きを焼いてご機嫌でした。
 その時にゲスト様の、水彩画教室が始まって
まじめに聞いていたけど、、すげえええええええええええええ
やっぱり、絵を掛ける人は尊敬するなぁ、、
ぬうぅうう、、来年は水彩画???頑張るかな?
ピアノの先生もゲストにいて、いろんな話を聞いて
更に、ピアノも熱が入りそうな来年。色々楽しみ、やりたいと事が
多くて大変だ\(◎o◎)/!。でも楽しみ。
 クリスマスと言うことで???どうも街中で人やトライシクル
が少ないので、全体的に静かな印象のボホールのクリスマスでした。
12月24日
クリスマスイブ!
クリスマス会

チーズケーキ!

おでん完成!(^^)!
今日はGOODダイブショップのクリスマス会。
ご近所さんも誘ってある。
今日はスタッフはさすがに結構お仕事あるので
気合を入れて朝から調理に臨む真児。
朝5時に起きて、作戦会議。
@姫をスタッフに渡してショップ送り
A餃子の皮を捏ねて冷蔵庫で寝かせる作業
Bクリスマスケーキ用にチーズケーキ2つが最初
Cおでんは昨日の夜仕込んだものに、餅キンチャクを入れる
D餃子の種を作って餃子を完成させる。
E4時には クリスマス会会場に持っていく
F5時にダイブショップ集合
G6時からクリスマス会開始\(◎o◎)/!

どおおおおおおだああぁと。予定を考えたけど
結構忙しいと判明。
失敗したのは、カメラを持って帰らなかったこと。
写真がないのだけど、なんとかほぼ、予定通りに。
途中スタッフに頼まれていた、【タコ】の買い出しを忘れて
いたことに気が付き、慌てて買い物に。
予定通りに4時には、自分の予定はクリアしたのだけど
タコを湯がいて、たこ焼きサイズに切る作業をしていると
ちょっと、バタバタ・・・・
そして、予定外に、ゲスト様の目に朝ごみが、、入ったらしく
なんと、夕方まで出なくて、つらいと聞いたので
速攻、病院まで一緒に行ってみた。が・・・・・・・
残念ながら、いや、やっぱりか、予想通り、眼下の先生は
不在で、、目の洗浄用の機械は、眼科の先生が居ないと
使えないようだった。看護師さんは数名いたのだけど、
やっぱり、クリスマスだなぁと、実感。
ただ、目にゴミの入ったゲスト様も、病院を往復しているうちに
ちょっとずつ、場所がずれた?回復傾向だったので
とりあえず、クリスマス会の会場にレッツゴー!
そんなボホールのクリスマスイブでっす!
12月23日
餅キンチャク!!

お買いものお買いもの

油温度計

キンチャク用お餅!

餅キンチャク完成!
今日のミッションは先日突いたお餅をいよいよ
餅キンチャクへと昇華させる作業。
明日はクリスマスイブと言うことで、おそらくスーパーは
恐ろしいほどに混みあうだろうという展望から
大まかな物は今日買ってしまった。
スーパーマルセーラとボホールクオリティーに行って
ほぼ必要なものは買い集めて、
やっと、キンチャク作成に入る。
先日実験済みなので、手際はかなり良くなってきた。
お餅も、餅キンチャク用に、長細く突いて置いたので
包丁で大きさだけ合わせて切れば良い感じ。
先日作った、厚揚げも冷凍庫で良い感じで凍っている
ので、餅キンチャクが完成したら、おでんが
豪華に見えるはず!と気合が入る。
目標:クリスマス会におでん\(◎o◎)/!
今回は、更に、大学時代の友達からの献上品として
【油用温度計】が後輩を通して到着。
昔から人の・・痒いところに手の届く男であったが
こんなものを送ってくるところに、さすが、、、と
思ってしまった。自分の痒いところには手が届かない
男でもあったが、感謝。
 油温度計を差し込んで、油の過熱から
160度を目標に上げてみた、、が160度では
いまひとつ、油揚げの揚がり具合が良くないと判明。
180度まで上げてみる。うむ、良い感じ。
ただ、同じように水抜きをしっかりした豆腐であるが
膨らむ豆腐と、膨らまない豆腐がある。
何故だ・・・まだ今後研究の余地を残しつつある
油揚げではある。
今回は、先日の教訓も生かして、上げて周りが
硬い状態で、一度、包丁を入れて袋状にしてみた。
その方が、口を開きやすかった。その後
電子レンジに投入して、柔らかくしてお餅を
押し込んで、口はつまようじで閉じる。
ふふふ、なんとか完成\(◎o◎)/!
冷凍庫に入れて、クリスマス会を待つばかりの
餅キンチャクとなりました!準備は着々と進行中!
12月22日
第13回燻製大会

燻製開始!⇒失敗

蒸篭を鍋で使用(失敗)

やっぱり中華鍋(成功)

後輩の餅つき
今日は、大学時代の後輩も来ていることもあり、
クリスマスには、燻製を作る余裕はないだろうということで
朝から、燻製を作る予定だった。
昨日の夜、ご機嫌に飲んで家に帰ってきて、
ごろっ・・・・と転がったのが運の尽きで、、、、、、
ふと目が覚めると朝の1時30分だった、
ノオオオオオオオオオオオオ!
塩抜きもしていなければ、乾燥作業もやっていない。
が、諦めずに、取り合えず、塩抜き作業・・・
時間がないという理由で、10分で切り上げ・・・・
乾燥作業に入る。扇風機の直風を当てて、なんとか
朝までには十分の乾燥作業は出来た。
後は、慣れたもので、サクサクと準備して燻製開始。

さて、今日のメインは、お餅つき!
目標:餅キンチャク用のお餅作成。がタイトルだ。
大学時代の後輩と、ご近所様を酷使しながらの
餅つき。いやぁああ、楽しい。
1人でやると、餅つきは本当に寂しい気分になるのだ。
まずは、懸案となっている、フィリピンのもち米を
蒸す作業。今まで、自分で作成した即席蒸し器を
使っていたのだけど、断念。
ご近所様から頂いた、蒸篭を使って蒸すことに。
中華鍋が良いですよとは、聞いていたのだけど
まあ、鍋でも良いだろうと、家から丁度良い鍋を
持って来てみた。が・・・・・
水がいつ無くなるか分からない状況で、いつも
吹きあがっているので、微妙な感じ。
最後、ちょっと気を抜いた瞬間、鍋のお湯はゼロに・
慌てて、お湯を足すという一幕も・・・
やはり、中華鍋が必要かと、1回目が終了したと
同時に、マルセーラに中華鍋を買いに行った。
P234=約500円弱で、簡単な中華鍋を発見。
第2回餅つきへと移行していく。
 『ぇぇえええ、僕はバカンスに来たのですが、』と
とぼやく後輩に愛の鞭をくれてやりながら
餅つきをさせてみた。\(◎o◎)/!
バカンスで餅つき、、良いですよね。(-。-)y-゜゜゜
なんとか、お餅に近づいてきた、前回より
粒は消えた感じだけど、どうしても完全には粒が消えない。
さしあたり、目標の餅キンチャク用のお餅と
余ったお餅で、鏡モチも作ってみた。ご機嫌な
そんなクリスマス前の真児の生活でした\(◎o◎)/!
・・・・燻製は・・・・塩抜き時間が短すぎた為に、、
食べれない程、塩辛いものが誕生・・・(T_T)。
12月21日
ベークドチーズケーキ
挑戦の日

クッキーとオレオの土台

ミキサー購入!!

生クリームクリームチーズ

焼き始め

なんとか焼き目

完成!チーズケーキ!
おはようございまっす!(^^)! 微妙に曇りだけど
今日もご機嫌な目覚め。今は家に
スラムダンク(バスケットボール漫画)全31巻が
無事に届き、ずっと読んでいる真児の日常。
朝も推定3.5キロを19分30秒。とりあえず、目標の
20分切りは達成。その後シュート10本そして、ビール3本
うぃいいいい、気持ちの良い朝です。
昨日から準備が着々と進みつつある、ベークドチーズケーキ
頭の中のシミレーションはすでに、10回は焼き上げた。
あとは、
本番あるのみ。とりあえず、ビスケットとバターを買って
いよいよ焼く予定ではあるが、ミキサーを買うかどうか
悩むそんな朝。ミキサーならいっそフードプロセッサーが
欲しいのだけど、フィリピンに売っているのかなl、、、
ボホールクオリティーが空くのは9時。それまで・・・
まてないなぁ、今日は、手でかき混ぜるか、、、と
そろそろ、家に帰る準備中の真児でした。報告はのちほど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のんびりしたダイブショップの夕方。
無事に完成した、チーズケーキを持ってダイブショップに
参上の真児。さてさて、その結果は、、、
とりあえず、今日のチーズケーキ報告を!
まずは、クッキーとバターを使って土台を作る。
クッキーに何を使えば良いのか分からないので、とりあえず
普通のクッキーとオレオを買ってみた。ビニール袋にいれて
麺棒で砕く。そして、バター30gを一緒にお皿に入れて
電子レンジにて30秒ほど温めてバターを溶かした。
なんとか土台が完成。枠に入れて冷蔵庫で待機。
マルセーラで、とりあえずミキサーを購入して混ぜる。
1回目
クリームチーズ225g+生クリーム200ML+卵2+グラニュー糖50g
薄力粉大さじ3杯をミキサーで混ぜる。なんと簡単・・・
そして、土台に流し込んで、170度に加熱した
オーブンに、入れて、ネット情報では、40分ということ。
40分にセットして、更にタイマーを掛けて待つ待つ。
あれ・・・・
だんだん、焦げ目がつくはずなのに、、、付かない、、
40分経って、結構膨らんで良い感じなのに、
焦げ目がつかないと、ベイクドチーズケーキにはならない
とおもって、200度に一度温度を上げて、
焦げ目をつけてみた。
うむぅう見た感じ、ベイクドチーズケーキになってきた。
そして、その瞬間に気が付く・・・
あ・・・牛乳入れていない、、、牛乳15ccを入れる必要が
あったのに、、ネットで色々再度調べた結果、、、
まあ、入れなくても良いようだけど、、、
なんだか、気分が悪いので、、、、
2回目
挑戦を開始!今回は手際が良い。一つのボールに
入れるべきものをきちんと計って入れる。
牛乳もきちんと入れて完璧!
電子計量計が役に立つ!!!ほんとビバ科学の力!
 取り合えず、あら熱が取れた時点で
冷蔵庫に叩きこんで、目標3時間!!!
 時間を見計らって、ダイブショップに持ってきて
スタッフに披露!どうやらちゃんと、チーズケーキに
なったので満足!ただ、、酒のつまみにならん・・・
12月20日
餅キンチャク報告

まずは煮沸消毒?

豆腐を5ミリくらいに切る

油で揚げる。

レンジでチン!

詰め込み作業

餅キンチャク!

ふふふ、美味そう!
チョット今日は雲のあるボホールの朝。
海は穏やか。朝からダイブマスター講習の説明と
体験ダイビングの用意がしてある、のんびりした
ダイブショップ。今日の朝・・・足が重い・・・
うひ、、、バスケットボールの後遺症か・・・・
毎日走っているから大丈夫と思ったが、、、
やっぱり使う筋肉は違うようだ、、、左ひざも痛い。
うむ、、、ちょっと、ペースダウンしよう。
 さてさて、ここしばらく懸案だった、餅キンチャクに
挑戦した昨日。その報告をしてみよう。

 先日買った後にまずは、豆腐の鮮度が分からなかった
ので、鍋でグラグラ煮てみる。
 しっかり水抜きをした状態の豆腐を
包丁で半分に切っていく。厚さは目標5ミリ・・・
この作業が意外に、、、上手くいかない。
豆腐自体の形がいびつなことが原因ではあるが
切り方を考える必要があると認識。
まあ、今回はテストということで、どんどんと
切り分けてみた。
 油の温度はちょっと高めにして、豆腐を揚げる。
先日は、水抜きが上手く出来ていなかった
状態だったので、途中で水が跳ねて大変だったけど
今回は水抜きもほぼ上手く出来ていたようで、
ほとんど水跳ねはしなかった。
 先日までは、変に膨らむなぁと思っていたが
油揚げを作る時はこの膨らむ過程が大切なのだ。
本当は、もっと大きく伸びるはず、、、
正しくは160度位の油で油揚げを伸ばして
180度の温度で固めるというのが良いらしい。
 揚げ上がった油揚げは硬いのだ・・・
これではお餅を包むことができない・・・
が、、ネットで見つけた、必殺スーパーテクニック
【ラップで包んで電子レンジでチン!】
これで、水分が均等に行きわたり、柔らかくなる
柔らかくなって、やっと、包めるようになる。
いよいよ、餅キンチャクが見えてきた瞬間。
 熱いうちに、端っこに包丁で切れ目を入れる
中は結構簡単に割くことができた。
その間に、今回はサトウの切り餅の残りを
6つに切って入れてみた。
止める物は・・・なかなか、良いものが見つからなかった
ので、つまようじで止めてみた。
まあ、不格好であるが、
餅キンチャクの完成\(◎o◎)/!
ふふふ、もう恐れる物は何もないぞ!
 このまま冷凍して、クリスマスパーティーへ
持っていくかとも考えたけど、やっぱり食べてみたい!
 とりあえず、おでんの出汁を作って
餅キンチャクを入れてみる・・・寂しい・・
やっぱり大根は必要だ!と
大根を入れてみる、、そうすると、ついでに
ジャガイモもと、、どんどん増えて、やっぱり
おでん風になってきた。牛は買っていなかったので
今回は、許してやったが、これに牛筋がはいると
完璧だ\(◎o◎)/!
 ダイブショップにつまみとして持って行った。
油揚げは大量に出来たので、餅が無くなった後は
餃子の残っていた具を詰め込んだ。
20個中6個が餅で、14個が餃子の具・・・
微妙な感じだけど、まあビールのつまみとしては
良い感じだった。
いよいよ、おでんもゴールが見えてきた!
クリスマスパーティーに最終形を作る予定!
12月19日
バスケットボール
目指せNBA!!
今日も朝から気持ちが良い。うむぅ・・・・・
ゲストが少ないときはいつも良いのに・・・
ゲストが増えると崩れる天気・・・・・・・・・・
まあ、せっかく天気が良いので、気分良く過ごそう!
今日は真児の大学時代の後輩が遊びに来る。
『スラムダンク』全巻を買ってくるようにメールしておいたので
おそらく届くはず。
フィリピンお得意の、違法コピーCDと言うのは大量にあって
その中で最近『スラムダンク』を見つけて、暇な時に
家でBGMの代わりに流していたのだけど・・・
途中で、話は飛んでいるし、、ひどいことになっていた。
その勢いで、漫画全巻を揃えることに。
 潤がときどき、フィリピン人スタッフとバスケをしているのは
見ていたのだけど、そのDVDの影響で、ちょっと遊んでみた。
うは、使う筋肉が違うのか、次の日足が重い。
俺のイメージだと、スラムダンク以外は出来るはずだったのに、
全く予定通りに入らない・・・
悔しい⇒練習あるのみという方程式で、昨日から1日シュート100本
を目標に遊んでいる。
もちろん、目標はGOODダイブショップチームNBA加盟?
えぇ、無理って、、いや目標は高くだ。
12月18日
快晴\(◎o◎)/!
すること無し。

水面鏡状態
昨日の大掃除も無事に終わって、
今日はレスキュー講習2日目。超快晴べた凪である。
うむぅ、、レスキュー講習は多少海が荒れていた方が
リアリティーがあって良いのだが・・・
こんな天気の良い日には、レスキューなど起こらないって。
と思いつつも、プールの練習に顔を出して、
ちゃちゃを入れつつ遊んでいる真児ののんびりした朝。
今日もゲスト様1名様なので、、、
どうしよう、夜ごはんに、おでんでも作るかなぁ・・・
と、1人計画中。今日は家からショップまでの最短距離を
走ってみたけど、約6分。そろそろ、黒姫様の爪切りに
動物病院でも行くかなぁっとも考えている。
姫も今年も元気に過ごして良い感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局今日は、黒姫様を動物病院にお連れして
先生に様子を見てもらって、爪を切ってもらって
一日終了。先生も姫の事はすっかり覚えてくれているので
良い感じに仲良くなってきた。
まあ、病院なんてものは、万が一の時に行くのであって
やっぱり、先生と仲良くなっておくほうが良いであろうと
毎月、爪切りに行っているのだけど、その効果は出てきた。
とりあえず、豆腐を買ってきて、
一度煮沸消毒??まあ、新鮮度が分からないので
お湯に入れてグラグラしてみた。
その後、布巾を引いたまな板の上に、豆腐を置いて
更に布巾を置いて、まな板+お好み焼きの鉄板を置いて
2時間放置。その後は冷蔵庫に入れてみた。
さてさて、
明日はいよいよ、、餅巾着に挑戦か??
12月17日
2009 Mission Cleaning
年末大掃除

段取り表

お預かり器材チェック

ご近所様参戦!(^^)!

ボスラリー

トイレ掃除完璧!

お昼御飯到着。
さてさて、今年もやってきました、年末大掃除大会!
朝・・5時半スタッフ出勤で、6時ごろからすでに掃除は
始まった。昨日の夜、アースレット水型を事務所と
倉庫の両方に使用してスタッフ撤退。今日の担当は
恭子とジョイは、レスキュー講習でプール。
ウエルジーはフィリピン人10歳の子に体験プール。

真児はもちろん、大掃除の花形トイレ担当。
潤とウエルジーは、ゲストの置いてある器材の点検
と再度洗いと倉庫部屋の掃除。
瑞希とラリーは、メイン事務所の大掃除。
ジョエルとアポロでコンプレッサールームと
しっかり担当を決めてのスタート。

 真児の最初の仕事は、去年バタバタした
お昼御飯の段取りを頼んで確認すること。満場一致で
今年もマクドナルド・・・たまには良いか。10時半に
デリバリーしてくれるとの事。ホントに来るのかなぁ(;一_一)。
 とりあえず、しっかりやっておきたい部分に、
最近増えてきた、ゲスト様のお預かり器材の再チェックと
半年以上経っている器材の再洗い。これは
マネージメントの潤に一任。チェック用紙とにらめっこしていた。
一部、器材にタグをつけていないものや、書類の処理が
甘かった部分は、皆で、あれ・・・と言いながら、確認。
ほぼ、きちんと確認できて、来年からの仕事が一つ楽になった。
やっぱり、こう言った時に、思うのは、お預かりするときに
如何にしっかり書類を作って、器材にタグを付けることが
大切か再認識。来年もしっかりこう言った作業をやって行きたい。
 途中で、ご近所様ゲストも、大掃除に参戦してくれた。
年季の入った雑巾使い。さすがです。
見る見るうちに、拭き掃除が進んでいく。棚の整理は
瑞希がやっていたのだけど、捨てる捨てる捨てる・・
気持ち良いほど捨てていく。
まあ、掃除とは捨てることでもあるので、あまり見ないように
しておいた。まあ、棚周りもかなりすっきりしてきた。
 掃除でやはり、指示を出し、どんどん進めるのは
ボスラリーで。ボートマンたちは、ボスラリーの指示のもと
ひたすら働き続け・・そして、怒られる(^^ゞ、、、
こちらの掃除で凄いのは、【酸】を直接使うのだ。
モリアテックと通称呼ばれているのだけど、
酸を直接地面に撒いただけで、水垢や、苔などは
すぐに落ちていく。ただ・・・匂いが凄いし、、人に掛かると
危ないぞぉ、、と思うのだけど、フィリピン人さすが
全く平気に作業を続けていくのであった。

 さてさて、真児のメイン業務であるトイレ掃除。
今年は、、何故かスタートから結構綺麗だった。
まあ、当たり前なのだが、、ちょっとやりがいが薄いな。
去年は、ホースで水を撒きまくって、最後は電気漏電
という、いらんことをしたので、今年は、雑巾で全てを
綺麗に磨き上げてみた。タイルの小さなしみが気になり
始めると・・・どえらい作業になってきた。全部拭きあげた
後は、、、暫らくトイレ使用禁止にしたかったなぁ、、(^^ゞ
まあ、気持ち良くトイレ掃除も終了。

 10時半にはほぼ予定の業務も終了して。
マクドナルドからバイクで、お昼御飯も無事到着。
今年も、なんとか無事に大掃除も終了。
気持ち良く年越しができそうだ\(◎o◎)/!

12月16日
冷凍餃子と
鶏のから揚げ・・・
今日のゲスト様たちは、お昼からチョコレートヒルツアーに
出発と言うことで、パングラオ島2本で引き上げる予定と
聞いて、そういえば、冷凍庫に先日作った餃子がまだ
冷凍されたままだ・・・と気が付きお昼御飯のあとの
ビールのおつまみにと、ショップに持っていくことに。
そして、時間があったので、鶏のから揚げも作ってみた。
既にから揚げも、ほぼ問題ないラインまで来たのだけど、
何度も作って、レシピを見なくてもできるようにしないと
大切なのは、反復作業だと気合を入れて、鶏も揚げてみた。
 餃子を冷凍していたのだけど、、ちょっと微妙だった。
やはり、冷凍しているのでくっついている。それを剥がそうと
すると、皮が数枚破れた・・・悔しい・・・
もっと良い方法はないのかなぁ、3個ずつ位を塊にして
サランラップが良いかなぁ、一部キッチンペーパーも
付いていたので剥がすのに手間が掛かった。
次の餃子作成するときの課題だな。
 鶏のから揚げは良い感じだったけど、まだ塩味は
強くても良いと再認識。やはり、塩加減、、これが
一番大切だと痛感する今日この頃。
ゲスト様には、大丈夫、餃子ですよと言われて
ちょっと嬉しかったが、、、まだまだ、王将の餃子には
ほど遠いな。次に餃子を作るのはクリスマスパーティーと
年末の宴会かな。後2回の予定の餃子。
2009年の集大成ともいえる傑作を作りたいものだ。
12月15日
快晴\(◎o◎)/!

水抜き作業!

一気に揚げる!

厚揚げ完成!

進化したおでん!

うまそう!(^^)!
今日も気持ちの良い天気に回復。ご機嫌な朝。
昨日に引き続き、良いペースで走ってきたつもり
だったけど、、ショップまで、3.5キロを22分・・・
あれ・・・・(T_T)。目標20分に到達せず・・・・
ゲスト9名様とガイド5人で、バリカサグ島に出発を
お見送りした後ののんびりした時間。
昨日、ガス切れで途中で終わっている、塩作成を再開。
今日こそ【にがり】が取れるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事に、バリカサグのお塩完成!(^^)!
約200gのバリカサグの塩ができた。もう慣れたものだ
これでしばらく、塩には困らない、、
いや、、困っていたわけではないが、、
結構ガス代を考えると、高い塩だな、、
大切に使おう。
今日のメインは、厚揚げを完成させること。
マルセーラで豆腐を一切れ10ペソ=約20円で買ってきて
5キロ以上の荷重を掛けるということで
まな板で豆腐を挟んでお好み焼きの鉄板を置く。
その間に、
噂の牛筋に匹敵するもの=ビーフポチェロと言われる
大腿部の肉を買ってきた。
これは最高金額のキロ=P210=約\420
牛タンがキロP80〜P120=\160〜\240と考えると
破格に高い。が、、、美味しいおでんには欠かせないと
一塊だけ買ってみた。塊だと食べにくいと思って
骨の周りをそぎ落とし、牛筋サイズに切る。
これを串にさせば、きっと立派な牛筋となるだろう。
とりあえず、牛筋だけを一度煮て、大量に出た
灰汁を一度捨ててみた。再度沸騰させて
お湯1リットル+本だしいりこだし1袋+醤油大さじ4
お酒大さじ2+みりん大さじ1+塩少々を叩きこむ。
例のごとく、大根は面取りをして、刻みをいれる
ジャガイモはそのまま、あとは、ゆで卵で準備完了。
さてさて、
本題の厚揚げ。しっかり水抜きをして
その後は、キッチンペーパーで拭いて、油に
叩きこむだけ。前回は中の水が跳ねて跳ねて
大変だったけど、今回はしっかり水抜きができた分だけ
油跳ねは少なかった。
多少は温度を上げないと、きつね色にならないので
ドキドキしながら揚げてみた。
結果はまあまあの出来かな。出来た厚揚げを
更におでんに追加してご機嫌な真児でした!
次は、、、いよいよ、懸案の餅巾着だな・・・・
ハードルは高い!!!
12月14日 曇り
会計監査
今日の朝は、ゲスト様5名様が無事に帰路に就いた。
今日の夕方ゲスト様到着まで、ショップではEFRの
講習がある予定。今日はきちんと起きて、気持ち良く
ランニングをしてきた。良い感じで走れて3.5キロを
18分、、、まあ、自己タイムとしては最高だ。
ただ・・・さすがに息切れした・・・
煙草のせいか・・・いや、そんなことはない、
心身ともに鍛え方が足らないからだ。\(◎o◎)/!
頑張ろう、、3.5キロを20分で楽に走れるように。
 さてさて、ラリーさんも出勤してきた時間を見計らって
まえまえから、インフォメだけしておいた、会計監査をしてみた。
まあ、
日々の入金、出金に関しては、ウエルジーとラリーに
全面的に任せている。まあ、だいたいお金の予想はつくので
その予想範囲内だと、細かい部分のチェックは日々しては
いないのだけど、今回は、超細かく全ての書類と照らし合わせて
のチェック。とりあえず、過去3カ月分の帳簿を出してもらって、
ラリーさんに、好きな日を3日分選んでもらう。
その3日分の入金、出金、使途不明金の有無などなど
1ペソ単位で、計算してみた。
今あるはずのキャッシュもショップ用のお財布から全て
出して確認してみた。
・・・・まあ、正直、多少計算が合わないのは覚悟しつつ、
来年から、きちんとしてや・・と話をするためにやったのだけど。
うほ、
凄いなぁ、、1ペソの下のセンタポの単位で、きちんと計算が
あっている。センタポ単位はいらんよ、って伝えたら、
会計士が煩いそうだ・・・なるほど、ある程度毎月
会計士が来て確認をしているので、やっぱり大変だな・・と
思わず同情・・・・GOODダイブショップの会計士は
ボホールトロピックスの会計士さんだ。
でも、やっぱり、きちんと計算が合っているのを確認できて
ちょっと嬉しかった俺様の一日。
 日本人がフィリピンで会社を運営するにあたり、一番大切なもの
それは、100パーセント信頼できるフィリピン人スタッフ。
100万円渡してもきちんと、やりくりしてくれるスタッフだ。
どんなにゲスト様からお金を頂いても、会社がざるだと
絶対に生き残っては行けないのである。
来年もGOODダイブショップは生き残れそうだと、
ちょっと嬉しかった、そんな朝でした。
12月13日
天気悪し・・・
駄目な日・・・
おでんの秘伝
ふむ・・・今日は良く寝た。
朝、黒姫様をスタッフにお願いしてショップに連れて
行ってもらった後、ショップに走る予定も・・・
ちょっと、転がったら・・・10時まで寝てた。
仕事のない今日この頃、、一日の生活スケジュールは
きちんと維持するが目標ではあるのだが・・
なんという低落・・・(T_T)。
スーパーに行くも、目標の豆腐が売っていない・・
ほら、やっぱり生活スケジュールを壊した罰だ・・
結局、ほぼ何も達成することのない一日だった。
唯一の収穫は夜ゲストとの食事で、岸和田だんじり祭り
の時の、おでんの作り方の秘伝を教えて頂いたことだ。
やっぱり基本は牛筋だね。問題は・・・・
ボホールで牛筋って売っていないのだ。どの部分だろう。
また、明日から牛筋を探せツアーをおこす予定。
明日はきちんと、スケジュール通りに生活しよう。
12月12日
快晴!(^^)!
第一回おでん報告

下ごしらえ

懸案のゆで卵

もちろん土鍋

おでん完成!(^^)!
おはようございまっす!今日もご機嫌に
ランニングしてダイブショップまで到着した
そんな真児の優雅な朝です。
3.5キロを26分・・・セブで増えた肉分だけ遅い?
 さてさて、昨日から頑張っているのはもちろん
【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】
【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】【おでん】
でっす\(◎o◎)/!
いつもの行事ながら、インターネットで調べる調べる。
大切なことは★下ごしらえだそうだ!(^^)!
ジャガイモを水に浸し、大根の角を落として
両面に包丁の刻みを入れておく。
そして、下茹でをする。
その間に、ここ暫らく一番の懸案となっている
ゆで卵を作る。なかなかうまく剥けない・・・
ただ、、おでんで崩れた卵は嫌だぁあ、、
お水のうちから卵を入れて、沸騰するまで強火
沸騰したら中火にする。途中で転がす・・・
まあぁ、今回はある程度は許容範囲に終了。
ただ、ゆで卵の奥深さを感じる今日この頃。

いよいよ下茹でも完了して。だし汁の作成に入る。
基本は昆布を煮詰めて、あとは鶏の骨+
醤油+日本酒ラインで良いらしいが・・・
もちろん昆布がないので、本だしいりこだしを
使用して、味を調える。
お湯1リットルに、本だしを1袋入れてみた。
最初は鶏の骨もなかったので
卵+ジャガイモ+大根という、基本セットでスタート
途中で味見をしながら、とりあえず1時間。
 色合いも良しとなったので、とりあえずお昼御飯!
今は日本の新米もあって、気分的にはかなり
豪華な昼食となる。
食べて減った、おでんをみて、寂しくなって
冷蔵庫をあさって、大根+ジャガイモ+卵を追加
更に、先日の鶏から揚げで残った骨を冷凍していたので
それも追加して、更に煮込む。
いやぁああああああああああああああああああああ
めっちゃ美味い\(◎o◎)/!。
次は、いよいよ、厚揚げ豆腐+餅巾着に挑戦だ!
おでん、暫らく遊べそうだ。楽しい今日この頃
12月11日
超快晴
ダイジェスト版

超快晴

『悟空』のおでん!(^^)!

ラーメン

タコ燻製
ふぃいい。本当に気持ちの良い朝だな。
空の青さも気持ちが良い。
そして・・・そんな日にゲスト様がいらっしゃらない
静かなボホールの朝。
今日の朝は、新しい水ボトルを10個買ったので
それに給水に行ったり、ボートの整備などで
ボートマンは右往左往しているそんな朝です。
 いやぁ、ここしばらくは、HPの更新より
毎日のお料理作業に燃えていて、全然
更新が追い付いていなかった。
で、、気が付けば、もう覚えていない程沢山
作ったのである。
 12月8日は3店舗集まって、セブの『悟空』という
居酒屋で、忘年会をしてきた。
日本人スタッフ総勢8人+赤ちゃん+ご近所ブラザーズ
+ゲスト1名様での宴会だった。
スタッフのリクエストで、お店を決めたけど、
何が嬉しいって・・【おでん】があったのだ\(◎o◎)/!
やっぱり、美味い×美味い
これは・・・キラン!!♪(-。-)y-゜゜゜
次のメニューは【おでん】だなと1人ほくそ笑むのだった。
 そうそう、あとここしばらくの料理で特筆すべきこと
といえば、【ラーメン】についての考察である。
 麺を作る過程で、今までは
強力粉100g+薄力粉100g+(卵2+塩8g+お湯)160cc
だったのを、作りやすさを求めて
強力粉100g+薄力粉100g+(卵2+塩8g+お湯)200cc
強力粉100g+薄力粉100g+(卵2+塩8g+お湯)230cc
で作ってみた。
200ccは結構作りやすかったけど、麺と麺が最後にどうしても
塊になってしまう部分ができて、やっぱり160ccか次は
180ccに抑えてみようかと思った。
230ccはまだ、冷蔵庫で麺にならずに眠っている今日この頃。
さて、どうしよう、ラーメンにすると、塊だらけになりそうなので
ちょっと、太めのうどんにしてみようかなぁ。
 後は、スープについて、ゲストも合わせて皆に
アドバイスご意見を頂いて見た。
基本のスープは 豚骨+鳥骨+ネギ+生姜の基本ベース。
それに、今までは手軽という理由で、お醤油+味の素で
スープを作っていたのだけど・・・イマイチなのは実感していた。
基本スープに何を混ぜるべきかを色々皆で試した結果
醤油ベースにするより、塩ベースの方が良いのではというのが
大半のご意見で。次は塩ベースのスープにしようと、
次への課題が生まれた。
後は、基本ベースにもう少し野菜を入れてみるのもと言う
話で、これは難しくもないので、実行できそうだ。
ラーメンは、ゲストの数が多いときは難しいが
チョット作るには、燃える一品だ。いつかは
ボホールの天下一品ラーメン
ボホールの餃子の王将を超える餃子を作り上げたいものだ。
2009年真児狂料理道と称してやってきたが
今年もあとわずか、、、2010年は何をしようかなl・・・
えぇえ、いい加減潜れって(;一_一)、、、、、
ふふふ、潜って楽しむのは最後の楽しみで、
ボホールで出来る、いろんな楽しみをやってみたいと思う
今日この頃(-。-)y-゜゜゜でした。
 P.S.先日第12回燻製で作った、タコ燻製・・・
まあ、おつまみとしては悪くはなかったが、
最終的には、日本の駄菓子屋のつまみの方が良いくらい
の出来であったので、タコ燻製はこれにて終了の予定。
12月05日
快晴が怖い(>_<)
第12回燻製大会!

雲ひとつない!

綺麗に整列!

18個無事燻煙終了!

燻製チーズも完璧!
今日の恐ろしいほどの快晴。おいおい、
こんなに快晴が続くと・・・その後が怖いなあと
異常気象のような快晴の連続に喜びつつ、
小さな恐怖を抱く今日この頃。

 昨日からすでに準備が進んでいる
第12回燻製大会も順調な滑り出し。
今回は、新しく『タコ燻』を作る予定で既に。
昨日のうちに、一度湯がいて乾かしてある。
まあ、これはチーズと卵と一緒にやる予定で
今現在は、待機中だ。
 GOODダイブショップ専用燻製器改良型MS6200
には、18個のバラ肉部分が吊りこんである。
やはりお肉は小型化して、燻煙に当てる面積を
増やしておくことが、より良い燻製への道だと
すでに、奥義を見きったような気分のそんな朝。
とりあえず、朝6時にダイブショップに来て、お肉の
セッティング開始。タコ糸の長さもすでに、計算
されつくしているので、綺麗に、18個を並べる
事が出来るようになった。
朝、チーズと卵を忘れたので、家まで取りに帰る
というハプニングもありつつも、今現在順調。
 ただいま、11時20分、全ての燻製が終了して
ほっとひと時。
今回も見た目は今現在良い感じ。
後は切ってみて、どうかが問題だ。
燻製終わったばかりの肉は、、まだ切りにくい
2時間ほど風にさらして、
冷蔵庫に入れてしばらく経つと、成熟する?
どういうシステムか不明だけど、全然
包丁が入りやすくなるのである。
明日食べると、また今日とは違う感じ。
これがまた、燻製の楽しい部分だ。
 そして、燻製チーズもいつもながら
良い感じの色になった。
見るだけなら、いい感じで嬉しいが
基本ライン・・・チーズは余り好きではないので
まだ、味見もせず、とりあえず冷蔵庫に。
燻製チーズは簡単な割には、ゲストの評判は
良いので毎回作ってはいるが・・・
未だに、、チーズはちょっと苦手な俺様。
さって、お昼ごはんを食べてシャワーを浴びるかなぁ、
12月4日
トロ=赤身??
だよねぇ、、
(-。-)y-゜゜゜
昨日に引き続き快晴のボホールの朝。
NEWボートも順調に稼働中。屋根の継ぎ接ぎが
ちょっと気になるようになったけど、
まぁ、一応実用には耐えられるライン。
 さて、今日は第12回燻製大会の仕込みを
始めるかなぁ。そろそろ燻製も越に入ってきた。
ふと思い出した。
先日のスタッフとの会話の中で、、
真児の人生史上驚くべき発見。
えっと、マグロの赤身とトロは違うんだ・・・
マグロの肉はトロだと信じて暮らした昨日まで・・
赤身は英語でトロくらいの気分だったが、、
回転寿司で回っているあの、赤い奴も
全てトロだと信じていたのに・・・
信じていたものに、裏切られたそんな気がした
今日この頃でした。
12月3日
バクレオンチャーチ
今日は一ヶ月留学のゲスト様1名様の
ダイビング。ほぼリサーチダイビングかなぁ、
行ってらっしゃいと送り出した後に、
気持ちの良い快晴に誘われて自転車で
バクレオンチャーチまで。ふふふ、気持ちが良いなぁ
やっぱり自転車は好きだ。
今日のおつまみは何にしようと思いつつも
結局、今日はお料理もお休みとして、
先日作って置いた、豚の生姜焼きを焼いて
お昼ごはんとする。
ほんと、ゲストが少ないときは天気が良いのだ。
このまま、年末までこの天気が続かないかなぁ、
12月2日
NEWボート無事に稼働


試運転を終えたNEW
ボート\(◎o◎)/!
今日は朝からダイブショップも行かずに、
ひたすらピアノを弾き続ける俺様の朝。
うむぅ、、ある程度はひけるが、完璧にならない。
焦るが、時間は・・足らず・・
先生に駄目じゃん、、と駄目だしされて、
久しぶりにブルーな真児。
 今日の、おつまみはメンチカツ?とか思っていたけど
ふらふら買い物に行って見つけた砂肝を
塩と胡椒とお醤油で焼いて、とりあえずのおつまみ。
安い割には、ビールにはマッチする。
 今日は、NEWボートも無事に、バリカサグ往復。
座席が低いのと、速度がヤンヤンより早い為・・
結構しぶきがあがった模様。
 やはり、実戦投入の前に一度陸揚げする必要が
あるかなぁ、まぁ、今年はお金を使いきったので
陸揚げは来年ということで・・・。
とりあえず、ボートマンに暫らく調整その他をしてもらって
近場くらいには使えるように調整したいものだ。
でも、やっぱり、ボートが増えたのは嬉しい今日この頃のでした。

さて、NEWボートの名前何にするかなぁ、、
スーパーヤンヤン2
スーパークロヒメ
スーパーラインハルトフォンミューゼル
スーパーユリアンミンツ
スーパーオスカーフォンロイエンタール
スーパーウォルフガングミッターマイヤー
スーパーカンウ
スーパーチョウヒ
スーパーコウメイ
スーパーガッキ
スーパーモウショウクン
スーパービアー
スーパーGOOD1
悩む・・・
そして、案の定、、、書類が届かない。
12月1日
第11回燻製大会
そして、
試運転(;一_一)






いきなり乗り換え(T_T)
今日も、水面は鏡のように綺麗なボホールの快晴の朝。
まさにダイビングではベストシーズンだろう。
ゲスト3名様と、ガイドが3人付いてカビラオに出発。
今日は、朝5時に、自分だけピックアップしてもらって
5時半より、燻煙開始している。
もう、手際も完璧と、我ながら自負しているが、、
今日の出来はどうかなぁ、、乞うご期待。
・・・・
・・・・・・
順調な燻製とは、打って変わって、朝から
NEWボートの周りで、ボートマンが右往左往・・
どっしたの?って聞いてみると、もちろん返事は元気に
NO PROBLEM!(問題ない)
だったけど・・・
暫らくして・・・えっと、アクセル周りがおかしい・・
修理するとの事、
大丈夫と聞くと、
NO PROBLEM!(問題ない)
あは、、、
まぁ、ボートがないわけじゃないし、、慌てて
変に修理しても駄目なので、すぐに通常の
スーパーヤンヤンに交代。
良い良い、こうやって朝からボートが一台調子が悪くても
こうやって、交代ボートがあるこの、心の安らぎ・・
その為に、買ったようなものだし、、、
まぁ、安かったし・・・初日から壊れても・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
まあ、心境としては微妙だけど、ゲストにはご迷惑を
掛けずに出発できたので、これはこれで良し。
暫らくは様子を見ながら使ってみないとな。

NEWボート初日は、単なる橋として、仕事をしただけで
終了。今日中にはちょっと部品を買って、修理ができる
との事、真の試運転は明日になった。
11月30日
快晴!(^^)!
餃子の日そして
NEWボート到着

電子計量計

キッチンタイマー!(^^)!
昨日の夜。ささささっと、餃子の皮の生地を作る。
強力粉100g+薄力粉100g+塩5g+お湯120cc
でほぼ最終決定だな。
 ゲストに頂いた、電子計量器で正確に計る。
ふふふ、嬉しい\(◎o◎)/!
さっくり踏み上げて、きちんとタッパに入れて
形も整えておいた。
それを朝から、48個に切り分ける、まずは丸めて
それから初めて小麦粉を振っておく。
この過程が、皮造りには大切だと、良く分かってきた。
とりあえず、部屋が乾燥すると、皮がかたくなるので
冷房も止めての作業に入る。48枚の綺麗な皮ができた。
麺棒を使って、45度ずつ伸ばしていく。結構コツが
つかめてきた感じ。48枚中10枚くらいは売り物にできそうな
良い感じ。具は、ひき肉200g+白菜1キロをベースに
醤油大さじ1杯、日本酒大さじ1杯、焼酎大さじ1杯
オイスターソース大さじ1杯、豆板醤大さじ1杯、塩小さじ1杯
胡麻油大さじ1杯+生姜+ニンニクを混ぜ合わせて完成。
包み込む作業はスタッフに手伝ってもらって、ざっくり2時間で
ほぼ完成。ダイブショップでビールのつまみとして食べてみた。
うむ。餃子もそろそろ、完成の域だな。
端っこを織り込むことによって、タッパーに2列綺麗に
入るようになった。最初のころの大きさがまちまちの餃子とは
見た目も違い。製作者としては嬉しいそんなシーンでした。
餃子を食べてビールを飲んでいるうちに、
新しいバンカーボート到着。ご機嫌だ!(^^)!
明日は試運転!改装は、来年だけど、バックアップボートと
しては十分に機能しそうである。
11月29日
鶏のから揚げ!
今日も気持ちの良い快晴。ご機嫌に朝から
ショップでの更新。やっとネットが安定してきたかなぁと
一息のダイブショップの朝です。
朝から、お財布とにらめっこ・・(>_<)だぁ、、、
勢いで買うのは楽しいが・・・その後、、ちょっと凹むなぁ
(-。-)y-゜゜゜
今日は、、おつまみ何にしようかなぁ、、
砂肝がよいかなぁ、、と、色々考えている
そんなのんびりした、真児の朝でした\(◎o◎)/!
 今日の夕方は、鶏のから揚げに決定!(^^)!
砂肝買いに行ったけど、売り切れだったので、
モモ肉ではなくて、鶏の胸肉系を買ってきて
から揚げにしてみた!ついでに、豚肉もから揚げに
揚げものをするなら一気にと、色々揚げてみた。
最近、小麦粉とパン粉はビニール袋で混ぜ合わせるように
してみたら、台所も汚れないし、後片付けも楽だと判明。
うむぅ、、ネットで見つけた主婦の知恵だったが・・・
さすが主婦道奥が深いと感心。
 まぁ、出来は・・・普通かなぁ、、豚のから揚げ(一口とんかつ風)
はぁ、、、、塩っ辛かった・・塩かけすぎたのだ・・(>_<)。
まぁ、ビールのおつまみとしては良しとして今日も無事に終了。
11月28日
買ってしまった・・
バンカーボートぉ
(;一_一)











ああ・・・・・・・・買ってしまいました。
何をって、バンカーボート1台。
 今日は朝8時にウエルジーと待ち合わせして、とりあえず
現金をリュックサックに入れて、アロナビーチまで。
半年ほど前??すっかり忘れていたけど、ずっと
もう一台、バンカーボートを買おうということで、あちら
こちらを探していたのだけど、、良い物件が見つからず
某フィリピン最大大手のダイブショップからは、100万なら
売るよと!アホなことを言われていて、50万なら買ってやる!
と、返事をしていたのだけど・・・どうやら目先の現金が必要で
そして、その最大手さんも、ちょっと厳しいようで、昨日連絡が
来て、50万で買ってとの事だったので、物件の確認をしに
アロナビーチに旅立ったという訳。車でアロナビーチに行くと
あは、やっぱり近いなぁと、実感。自転車ではやっぱり頑張っても
1時間30分は掛かるよなぁと、ウエルジーと色々話しながら
ドライブ気分。天気は最高!(^^)!。
毎年変わる、某フィリピン最大手ダイブショップのマネージャー
今は、TIMさんという、白人さんだった。
何時もニコニコ現金払いのGOODダイブショップとしては
リュックサックに、60万円分のペソを入れての、お買いもの。
書類を用意しておいて、との話だったが、書類はマニラとか
やっぱり、段取り悪いなぁ・・・書類がないと金は払わんよ!
と、とりあえず、バンカーボートの確認に。
大きさは、GOODダイブショップ所有のスーパーヤンヤンと
同じ大きさ。そして、、エンジンはヤンヤンより更に1サイズでかい。
ハウと呼ばれる船底も、きちんと処理されていて、修理の必要なし。
バッテリーは弱っていたが、エンジンは上々の吹きあがり。
とりあえず、試乗ということで、今日アロナビーチに潜りに行ってる
ゲストに顔見せ。スピードも良いノリだ。
 良く考えると、1年以上ぶりにバンカーボートに乗った。
風が気持ちよかった。アロナサンクチュアリでエキジットしてきた
ゲストに手を振って帰る。
 ボートは気に行ったので、最終の打ち合わせに。
ボートは先方がGOODダイブショップまで、運んでくる(月曜日)
そして、書類は火曜日までに用意するとの事。
よしよし、ただ・・・それを信用しては行けないほどの
段取りの悪いマネージャーさんだったので・・・・
バンカーボートがGOODダイブショップに付いた時点で半額
書類がそろった時点で半額払うというラインで、話が一段落。
 詳細打合せは、ウエルジーにお任せして、久しぶりの
アロナビーチを散策。やっぱりお店も変わっているし、雰囲気も
キレイになって良い感じになっていた。
いつか、このエリアにも、北風時期の半年限定でもお店を
出してみるかなぁとか、ふと考える今日この頃。

ただ・・・予定外のバンカーボート購入。今年は黒字で終わる
と、、1人ほくそ笑んでいたのだけど・・・・(;一_一)・・・
無くなった、、、予備資金に手を出してこの様だ。
まあ、今年もトントンだな。まあ、トントンで十分だ。
来年はボート2台体制。少しずつ、良いサービスをしていく。
そして、ゲストに楽しんでいただく。そうしたら、また
お金も溜まるだろうと、、結構楽観的に考えて、今日も終了。
夕方は、冷蔵庫で、数時間置いた、揚げ餅を扇風機に
当てて乾燥させたものを、ダイブショップで、揚げてみた。
多少水分も残っているが上出来。問題は揚げつつ気が付いた
ことだけど、、ダイブショップの醤油が無くなっていたこと。
麺つゆを掛けても、塩でも十分おいしいことが分かった。
また、味のレパートリーが増えたと喜ぶそんな夕方でした。
11月27日

カニクリームコロッケ
今日は、年末年始に向けて、ちょっと日本人スタッフハウスの
リニューアルをやってみた。今までのソファーも古くなっていたので
新しく、ソファーベッドを購入。デッドスペースが結構あったので、
そこに、棚を入れたり、オーディオ関係が、ぐちゃぐちゃに
なっていたので、古いオーディオを捨てたり、新しく買ったりと
ボートマンスタッフと一日遊んでいた!(^^)!。
そして、今日のメイン。先日から用意してある、
カニクリームコロッケを揚げてみた。前回結構高い温度で
すぐに揚げて良い感じだったので、同じようにやったのだけど・・
温度が高すぎたか、、、残ったパン粉がすくってもすくっても、
残って、真っ黒になってきた・・・ぬぅうぅううぅ・・
揚げ上がりが美しくない・・幾つか爆発したし、、、
まだまだ、完璧にはほど遠いが、ビールのおつまみには
十分な出来だった。(-。-)y-゜゜゜と1人満足。
11月26日
快晴快晴快晴!(^^)!

ウエルジー一家
お引越しパーティー!
おはようございます!(^^)!
先日までの天気がウソのような快晴なボホールの朝。
自称台風を呼ぶ男は、既に自他ともに認めるほどの
力を持っていたことを証明した。
 昨日は、ゲストの飛行機が飛んだのを確認したあと
チョットしたイベントがあった。
ウエルジー一家引越しお祝いパーティーだ。
11時30分にピックアップしてもらって、ウエルジーの
家にスタッフ集合。久しぶりに行ったウエルジーハウスは
昔、ピンクピンクピンクだったのに、ある意味良い感じに
色落ちして、落ち着いた雰囲気になっていた。
ラリーさんの手作り料理を食べながら、ビールを飲む飲む
飲む飲む!!
無事に飛行機が飛んだ嬉しさからか、良く飲んだなぁ、、
ウエルジー一家のアルバムを皆で見て、
本当に、ラリーさんが昔は細かったのだと、、、皆で
ため息をつく・・・・・
そして、来年のミッションとして
『2010年ラリーシェープアップミッション』を決定した。
その話の影響で??
よおぉおおし、スタッフも朝はショップまでランニングだ!
『えぇえ、靴が無いです』
『それくらい、買ってやるぞ!!』と酔っ払った俺様の
財布の紐は、パンツのゴム程度に緩い・・・
先日読売新聞のニュースであるが、最近の子どもたちの
体温が低く、朝ランニングを10分やっているだけで
一日の頭の回転も変わるような、記事が載っていたのだ。
スタッフハウスからショップまで、まっすぐ行くと1キロチョット
普通に走っても、10分足らずで到着だ。
ラジオ体操は、、絶対に誰もやらないだろうからなぁ、、
2010年、ビール+煙草不健康+ランニング健康=普通の健康
とか、なれば良いかなぁ、、
 まぁあ、今日はご機嫌な快晴。水面は鏡のようなボホールだ。
問題は、ショップのネットが、、既に半死半生で、、、、
このログが、数日アップされていないということだ。
今日は、マネージメント潤からの依頼もあり、スタッフハウスに
このPCを持って帰って更新するかなぁ。
ネットは、この海外くそ田舎ボホールとしては、現世日本と
繋がる、細い蜘蛛の糸のようなもので、、この糸が切れると
ちょっとつらいなぁと思う今日この頃。
 様々な対応策を考えてはいるが、根本的に今のダイブショップの
電話回線と言う物理的な問題なので、即時の解決が難しい。
なんせ、増築を繰り返してきたボホールトロピックスホテルの
地下を電話線が走っているのだ、、まぁ、そりゃ、腐るよな・・
さてさて、どうしたものか、、と思いつつ、コーヒーをすすり
煙草を吹かす、ご機嫌な真児の朝でした\(◎o◎)/!
11月25日
日本帰国ミッション!

『皆で祖国に帰るぞ!』
今日の朝、4時半には目が覚める。
とりあえず天気図を確認して、フィリピンエアラインの
フライト状況の再確認。
5時20分発のPR173は無事に飛び立ったのを
確認して、一息。
次は、この便がPR174となって、マニラに戻る。
この時間が7:20AM。昨日はこの便まで飛んだ。
そして、問題のPR175マニラ−ボホール 8:00AM発。
昨日は、セブ・ボホールエリアは視界不良のため
この便がホールドされて、そのお陰で、ゲスト様2名様が
1日延泊される仕儀となったわけだ。
 今日帰国予定のゲスト様4名様と、昨日の2名様の
合計6名様。朝8:00にダイブショップに集合。
 コデインに泊った2名様の朝食が付いていないので、
昨日の夜の宴会の残りの材料を使って、ちょっと
朝食を作ってみることに。まぁ、ベーコンを焼いて
目玉焼きを作って、フィリピンのパンを買ってきて
素麺を湯がいた朝食。目玉焼きが意外に難しいと
ちょっと、ドキドキして、目玉焼きを焼いてみた。
ふふふ、、楽しかった!(^^)!。
おっと、そんな話では無くて、、、
皆で、気合を入れて、今日は全員で祖国の土を踏むぞ!
と、8時15分には空港に向け出発。
雨はまだ小雨ながら降っている。全員が空港内に入るも
やっぱり、昨日のチケットの振り替え問題などあると思い。
煙草を吸いながら待機。他のダイブショップさんも続々と
集まってきて、ここしばらくの、フライトキャンセルに関する
話題で、井戸端会議・・・・たまにこういうのも、良いな。
 中を覗くと・・・あれ、、やっぱり昨日、チケットを振り替えた
ゲスト様が、、足止め状態。
緊急事態ということで、中に無理やり入ってみた。
理由はすぐに分かった。昨日2名様のチケットを同時に
翌日スケジュールに振り替えたのだけど、1名のゲスト様の
Eチケットにその内容証明が書かれただけで、もう1名様
のチケットは何も書かれていなかったのだ。

ふむふむ・・・
ちょっと勉強になった、そういう時はゲスト2名様が
同時にチェックインする必要があったわけだ。
とりあえず、カウンターに状況を説明して、無事に通過。
残っていて良かった(;一_一)。。。とドキドキした瞬間。
今後の自分のメモ的にだけど、
○チケットの振り替えをした後は、Eチケットにサインと
証明を一枚ずつ貰うべきだとも思った。
○そして、そのメンバーは同時にチェックインすること。
○今回の場合は、ボホール−マニラの国内線チケット
1枚しか発券されず、マニラ−関西の国際線チケットは
マニラで発券されることに。

ゲストによっては、マニラで荷物をピックアップするゲスト
もしくは、関空まで直接いく荷物と別れてしまった。
理由は不明だが、、おそらく、単なる混乱の為か。
ゲストも、ショップも大変だけど、フィリピンエアラインの
スタッフは更に大混乱大恐慌といった感じなので
この程度のことは今回は目をつぶるかと・・・・

まあ、これは一つ勉強だ。なかなか、こんな事がある
わけではないけど、万が一の時の対応はできるだけ
正確にするべきだと思った。
最後、取り残されてしまったゲスト様、不安だった
ろうなぁ、、、まだまだ、勉強が必要だ。
 なんだか、戦場で、、、
『俺はもう駄目だ置いていけ、、』
と、叫ぶ戦士に、
『皆で祖国の土を踏むぞ!』と皆で
応援しているような、そんな雰囲気でした。
 PR175も無事に到着して、PR176も出発。
マニラからの出発も2時間弱遅れたようだった。
皆無事に帰れたか心配していたけど
夜には皆さんから、無事に到着メールが来て。
やっと一安心した、そんな一日でした。

トラブルは起こるのは仕方がないと思われる
部分はある。ただその対応というのもを
もっとショップとしては極める必要があるなと
今回も良い勉強をさせてもらった真児の1日でした。
11月24日
久しぶりの大雨

→フライトキャンセル
→ダイブショップ宴会

 

今日は、だれが何と言おうと、大雨です(>_<)。
まあ、たまには降らないととは思うのですが、、、
ダイビングのない日に上手く降ってはくれないものだと
途方に暮れているそんな朝。
昨日は、ビールのおつまみに、鶏のから揚げと
餃子を出してみた。双方とも好評。
今日の夜は、ダイブショップで、宴会の予定
さてさて、何を作ろうかなぁ、、楽しみだ!(^^)!
・・・・・・
・・・・・・・・時は流れた・・・・
降りしきる雨のなか、ネットを確認するも、
飛行機状況は、オンタイム(定刻通り)・・・・・
だ・け・ど!
最終的にはフライトキャンセル!!!!
おおおおおおおおい。って感じですが。
ゲスト2名様を空港にお迎えに行き、ホテルに
チェックイン。その他、他のダイブショップのゲスト様の
ホテルも確保しつつ、ダイブショップで、とりあえず
ビールで乾杯!翌日のスケジュールに全て変更完了。
ふぃ、、不幸中の幸いか空席はあったようだ。
 夜の宴会ゲストが増えたぞ!!
ゲスト様も日本の会社に電話など入れて一段落。
今日は、潤がサラダを作って、、、、俺様は
手打ちうどん500gと豚の生姜焼き、メンチカツを
作ってダイブショップでの宴会!(^^)!
豚の生姜焼きは味が濃くなりすぎた、再度検討が
必要だったけど、まあ、あとは無難な出来上がり。
たまには、ダイブショップでの宴会も楽しいなぁと
再認識。一日日本に帰るのが遅れたゲスト様
大変だったとは思いますが、多少でも楽しんでもらえたかなぁ
と、思える宴会だった。
 フライトキャンセル・・・ここ数年は、台風直撃クラスの
風が吹いたりしない限り無かったのだけど、今年は
既に3回ほど止まっている。まあ、日本の成田台風直撃
などで、フライトスケジュールが大きく変わったり、、
今年は、ここ数年ないほど、台風や低気圧の影響を受けた
ボホールでした。
11月23日
曇り\(◎o◎)/!
日々の報告まとめ!
ここ暫らく、天気がイマイチなボホール。
海は穏やかなのだけど、シャキッ!っとは晴れない
日々が続いている。
日々更新と思っていたが、更新より料理の速度が
早く、、溜まると、更新がさらに伸びると言う循環に。
とりあえず、ここ暫らく、作ったものをサクッと報告!
第10回燻製大会
報告!

吊る棒を増やした!

良い感じ!(^^)!

完璧!スモークチーズ!
日々熱い邁進を見せる、真児の燻製道。
そして、見つけたのは・・牛タン4本。
ふふふ、まだまだ、研究の余地を大量に残している
牛タンの燻製を納めるべく、第10回燻製大会を決行!
そして、
今回は、更に、上部にもう2本棒を増やして
一度に、燻製できる分量を増やしてみた。どうせやるなら
中の肉が増えても、同じだろうということで。
今回は、豚バラ肉塊12個と、牛タン6個の合計18個の
塊を、同時に燻煙に掛ける。
中段に、3本と上段に3本の、掛ける棒があるので
各棒に、2個づつを目安に、タコ紐の長さを調整しながら
吊ってみた。
 今回は、塩抜きもきちんと1時間取ったので、
前回のように塩辛いということはないと予測。
2時間で十分色づきも良い感じになったので
今回も、風に当てて乾かしてから、冷蔵庫に入れてみた。
燻製チーズも、前回と同じチーズを使ってみたら
ほぼ、失敗もなく無事に完成。
燻製チーズは、これにて、ほぼマスターしたと
自己解決。
 で、、、結果は、、、牛タンに関しては・・・
塩っ気が、、、なさすぎる、、やっぱり、塩抜きの
1時間は微妙なのか、、やっぱり、30分?
そして、牛タンには、大きく2つの部位に分けて
考えないと駄目だと理解。舌の先の方と
根っこの部分で、全く肉質が違うのだ。
 2時間で、一応良い感じに火は通っているが
何時もより、熱の伝導が悪かったか、しっとりしている
良く言えば、ジューシー?なのだけど、同じ時間の
燻製なのに、前回との違いは何かと考えたら
この日は、雨が降っていて寒かったのだ。
やっぱり、燻製は周りの温度に左右されるのだと
改めて実感した、第10回燻製大会の報告でした
第9回燻製大会
報告!(^^)!

燻煙前

燻製完成!

風さらし作業

チーズと卵も準備完了

スモークチーズ完成
燻製大会も、9回を迎えて、ほぼ、ボホールの材料
で作れるものとしては、完璧ラインまで
見えてきたと自負している今日この頃。
 すでに、燻製関連の写真だけで、通し番号50枚
を超えて、さらに増えていく今日この頃。

第9回燻製大会の、達成条件は
◆牛タンの燻製に着手
これが課題だった。数日前より、ソミュール液に
漬けておいて、前日の夜に、塩抜き、乾かし作業
と、いつも通りにやったのだけど、
漬け上がりの色合いを見ると、牛タンはちょっと
きめが細かい分だけ、浸透率が低いと予測。
塩抜きの時間を15分で終了してみた。
 豚の燻製は今回はやらない予定ではあったのだけど
思ったより、牛タンの量が少なかったので、
朝、4時から、ソミュール液に付けてみて、
1時間漬けた状態で、ダイブショップに持ってきて
そこで、軽く乾かしただけで、燻製してみた。
最短時間で、どの程度の味になるかテストだ。
 とりあえず、2時間の燻煙で、十分な色づき。
今回は、一応奨励されているので、
ハンガーにつるして、1時間風に当ててみた。
何時もは、この作業は、すっ飛ばして、あら熱
が取れた時点で、冷蔵庫行きだったのだけど、
今回は、肉の燻製の後に、更にチーズと
これまた、ソミュール液に漬けてみた、卵を
1時間やる予定だったので、その時間を使っての
風さらし作業であった。
 卵は、余ったソミュール液に浸かっていたのだけど
結構良い感じの色付きになっていた。
朝・・起きがけに、一つ卵を食べてみたら・・・(>_<)
泣けるほど、塩辛くて、、、更に1時間塩抜きをする。
やばかった、食べてみなかったら、そのまま燻製に
する所で、おそらく、、塩から過ぎて、誰も食べることの
出来ない産物となっていたと思う。
チーズは今回は意識して、プロセスチーズの塊を
用意して、きちんと立ててみた。
 2種類のチーズでやってみたけど、どちらも
良い感じ。まぁ、チーズに関しては根本的には
真児自信があまり、好きではないので、味の良し悪し
は、分からないのだけど、ゲストにはおおむね好評。
燻製に関しては、ちょっと、塩辛かった、、、やっぱり
牛タンもしっかり塩抜きをする必要があると再認識。
これで、また、一歩前進。何が安いって、牛タンは
豚のバラ肉より安いので、見つけたら、また作って
見たいものではある。卵も・・・塩辛かった・・(>_<)
ビールのつまみとしては良いけど、、次はもう少し
しっかり、塩抜きをしてみよう。というより、卵はそのまま
燻製の方が良いという結論だ。
揚げ餅報告!

天日乾燥!

油で揚げる!

醤油を掛ける!

揚げ餅完成!


報告@【揚げ餅】
ここ暫らく、熱く燃えて、、作り続けたお餅。
問題は、沢山出来上がった、失敗作が
冷凍庫のなかで、タッパーに入れられて
眠っていた。捨てるわけには行かず、、、、、
どのくらい、消費に時間が掛かるかと
悩んでいた矢先。カルボナーラでお世話になった
調理の師匠がボホール到着。

あれこれ相談してみると、揚げ餅にしたら良いの
だよぉおおおと、アドバイス。
さすがに、レシピの幅が広いと感心。
色んなものを、作れるように頑張ろう!

まずは、失敗作をダイブショップに持ってきて
1センチ角に切っていく。
そして、まずは天日乾燥。で乾かす。
スコールの恐れから、なかなか外には出せない
が、少しずつ乾燥して行くのが分かる。
本当は、2日〜3日乾かすのが良いらしいが、
そんな気の長さは持ち合わせていたいので、
一日おいたら、夕方速攻料理開始。
まぁ、油で揚げるのだけど、乾きが悪いので
時々跳ねる!!その油を避けながら、数分で
良い感じの色になった。新聞紙に降ろし、
そこに、お醤油をキャップ一杯のお醤油を
掛けるそうだ。ジュウウウウウウウっと香ばしい
匂いがしてめっちゃ良い感じ。
ビールのおつまみとしては、最高な、
揚げ餅の完成!いやぁあ、これはちょっと
楽しいビールのおつまみだ。簡単だし。
問題は、天日干しがスコールに会う可能性
さえ、除けば、良い感じ。
これで、お餅つきも失敗を恐れずに頑張れそうだ!
さて、次のお餅つきはいつか???
11月17日
魚フライ報告
消えていく白身・・

ラプラプ1.1キロ

とりあえず3枚に

消えた白身・・(>_<)

とりあえず完成!(^^)!
今日もご機嫌な朝。朝4時半に目が覚めた俺は
おもむろに・・・燻製用の肉をつけ始めた。
今日は5時30分スタッフ集合。その1時間漬け込む予定。
昨日より漬けてある、卵も水揚げして、ちょっと食べてみる。
うはぁああああああ、塩辛い・・・ということで、卵は
塩抜きに掛ける。今日のメインは、牛タンの燻製。
ビール飲みが多いので、塩抜きはチョットした程度。
さてさて、どんなものができるかなぁ、朝から
煙まみれの真児。
 さて、とりあえず、燻煙をしながらの合間の更新。
昨日の『魚フライ』の報告だ。
まずは、朝、市場に行って『ラプラプ』というハタを購入。
重さ、1.1キロ。最初の気分は20人前くらい作れるのかなぁ
と思いつつも、三枚に下ろしていく。
おかしい、、どんどん白身の部分が減っていくぞ!
俺のイメージでは、さあああああああああああっと
切れていくイメージなのに、結局ぎーこーーぎーこーーーと
包丁は動いている。卸す為に散々、包丁は研いだのに
何たる様・・・・修業が必要だなぁ、、、(-。-)y-゜゜゜
結局残ったのは、微々たる・・・白身部分・・
おおおおい・・・
1.1キロのハタは、どこに消えた(T_T)?????
良く見ると、中骨や、皮に、白身が沢山残ってるし。
まあ、ここまできたら仕方ないので、
とりあえずの白身部分を小さく切り分けて
塩と胡椒を振って、小麦粉をつけて卵溶液に漬け
パン粉をつける作業に。
油は中くらい???まあ、何となく油の感覚は
分かってきた感じがする。無事に揚げ上がって
ふぃいいいっと、一息は入れたけど。
思っていた分量の3分の1もない・・そんなものかぁ
そう考えると、お肉1.1キロと魚1.1キロでは無駄部分を
考えると、さかなの方が高いのだと、1人納得。
残った、頭の部分と、中骨、皮の部分は冷蔵庫に
入れて、次の用途を考え中。
さてさて、そろそろ、おがくずを追加しないと。
煙の状況を見ながら、燃え具合を想像できるように
なってきた、第9回燻製大会。さすがに慣れてきたぞ!
今日の、昼過ぎには、牛タンの燻製+燻製卵+燻製チーズが
ビールのつまみに並ぶはず\(◎o◎)/!
11月16日
第3回餅つき準備
ミッション報告
今日も快晴\(◎o◎)/!
まさにベストシーズンといった感じの天気が続くボホール。
3.5キロを今日は18分。体も軽いし良い感じ。
ゲスト様出発にギリギリ間に合い、マイクでお見送りした後
引き続き、、臼と杵と蒸し器と格闘している男の物語を
続けます。
 昨日の報告。
まずは、原因と思われる、蒸す過程について考える。
時間的には一番下に入れることのできる水の分量からして
30分強火は不可。20分強火+10分弱火で5ミリほど水が
残るので、最大としても、20分強火+10分弱火の30分が
物理的に限界である。
昨日同様に、一晩漬けた1キロのもち米は1.4キロまで増量
今回は、きっちり、350gずつ4つに分けてみた。
500gでは蒸し器の容量を超えているかもと判断した結果だ。
@1回目の挑戦。
  しっかり布も濡らして、蒸す作業開始。20分強火+10分弱火。
  今回は、お米の真ん中にチョット、水蒸気を通りやすく
  するために、穴を開けてみた。
  杵と臼を温めるために大量の水を鍋て沸かしておく
  鍋から熱湯を臼に入れて、杵は直接鍋に入れて保温。
  →結果:昨日よりマシだが、、まだ硬い部分が残る。何故?
   重大な問題を発見\(◎o◎)/!
   なんと、蒸し器の一部から水蒸気が横に逃げている
   良く見ると、圧に負けたせいか一部変形している。
   この為、一昨日と昨日では、同じ時間で蒸していたのに
   結果が大きく違ったのだと、判断。ちょっと光が見える。
A2回目の挑戦
  とりあえず、金槌とペンチで、形を補正してみる。
  見た目さっきよりマシには、なったものの、、不安はつのる。
  普通に考えても、、、蒸し器に圧力はいらないわけで
  水蒸気が漏れているのも気にはしなかったが、、、
  とりあえず修正も終了したので、2回目スタート
  結果:1回目とほぼ変わらない結果に終わった・・(>_<)
  やっぱり、金槌で補正しても、その場所からの水蒸気流出
  は止められないことが分かった。
B3回目の挑戦
  しばし頭を冷やす。何故、布に乾いてしまったもち米が
  残るのか。水蒸気で濡らされるより、ステンレスが水分を
  飛ばす方が早いからか、、と思い。
  3段重ねの配置を変えてみる
  今までは 一段目水 2段目空、3段目にもち米だったけど
  1段目は水 2段目にもち米、3段目は空(濡らした布巾を入れる)
  そして、水は満タンに。こうすると、おそらく沸騰した時点で
  もち米の下には良くも悪くも、直接水が当たるだろう。そうすると
  乾きにくいのではないかと判断。
  時間的には、強火20分+弱火10分の合計30分
  →結果:おおおおぉ、、蒸しすぎ・・(>_<)
  布巾には、全くもち米は残らず良い感じだったが・・
  ほぼ数回突くだけで、ほぼもち米の形は消えた。
  杵と臼に散々くっつき始める・・・・・
  餅とりこの代用品コーンスターチで、形を整えて、、
  なんとか、お餅???なる。
  食べた感じは、雪見大福のお餅の部分・・・・
  まあ、悪くはないが、あと数分蒸していたら、おそらく
  形にならなかっただろうなぁ、、、
B4回目の挑戦
  とりあえず、もち米の配置を2段目にしたことは功を奏した
  と思われたので、次は、強火20分で上げることに。
  水を満タンに入れて、最後の挑戦。
  結果:・・・・・・・・微妙に芯が残った感じ。
【総合結果と次への改善点】
●まあ、今回は、ちょっと粒は残るけど、食べることの
 出来るラインには、なった。でも、美しくない。
●3回目位の感じより、もう少し硬めに蒸せるのがベストか
 という目標ラインは出来たが、、そうするための、分量
 時間の最終決定には至らず・・・・
●次回までに、蒸し器をもう一度、ステンレス工場に持って行って
 水蒸気の抜ける穴を増やしてみよう。
●もう少し、重たい杵が欲しい。どうしよう、、自作するか。
 どうやって、、、いや、いっそのこと臼も自作するか・・・
 ナラの木もあるし、、、丸太を買って切り出せばあとは
 ノミと金槌はあるし、、サンドペーパーもある、、、、
 と、途方もない方向に思考が進むが、、手持ちの
 『キャンプで餅つき』を使いこなせないと
 駄目だと自分に言い聞かせる。
■分かったこと決定したこととしては
@もち米は1キロずつやることに固定
  一度の分量は350gで良しとする。
A時間は強火20分+弱火20分
Bもち米は2段目に置くこと。一番上は濡れた布巾が良い。
C熱いうちが勝負。一気に突きあげること。冷めたらどんなに
 叩いても、駄目だと分かった。
◆次は、もち米を2段目に設置して水は8割に抑える
 その状態で、強火20分+弱火10分でやってみよう。
 直接水が当たらなければ、柔らかすぎるという状態には
 ならないのでは、、、と希望的観測。

くぅうう、この3日間で、10回も餅を突いているのに、、
未だ、お餅づくりの黄金律にはたどり着かないのか。
今日もやるかぁ、、とは、思っていたけど、
ちょっと休憩。蒸し器の改良が必要だと思われるし・・
食べなくてはならない、失敗作のお餅が溜まりすぎた。
暫らく、、お餅モドキの生活が続きそうだ、、(>_<)
お雑煮にしてみるかぁな、、、

今日は気分一転、魚のフライでも作ってみるかな
後で市場にいって、ラプラプを探してみる予定。
2010年餅つき大会まで、あと45日・・・・
それまでには、研究を進めないとなぁと思う
そんなボホールの朝でした。

11月15日
第二回餅つき準備
ミッション報告

水に付けた後1.4キロに

何故か布にくっつく!!

餅とりこの代用品
コーンスターチを用意

今日一日の失敗作集
今日も良い天気のボホール。ゲスト様は
レスキュー講習最終日。ちょっと疲れも見えるも
まだまだ元気!(^^)!
さて・・・気持ちの良い朝だが・・真児の気持ちは良くない
13日の餅つきでは、結構適当だったのに・・・
まあまあ、上手く出来た。が・・昨日はきちんとやったのに
全然大失敗だ。(T_T)。俺の何が悪いんだ(;一_一)
<昨日の出来事>
@朝来て先日のお餅を焼いて食べようと思ったら・・
 わざわざ、キッチンペーパーを曳いていたのが災いして
 なんと、キッチンペーパー付きのお餅になっていた。
 餃子を作った時にくっついて大変だったから気をつけた
 つもりが、裏目に・・・皆にも、、普通紙はひかないよぉと
 追い打ち・・・我が無知を知るそんな時。そういえばそうだよね。
 いいのだよ、キッチンペーパーも
 食べれることがわかったし(-。-)y-゜゜゜
Aきちんと水を含んだ状態での、計量は出来た。
 一キロのもち米を1夜つけることで 1.4キロになることが判明。
 うほ、思ったより重くなっている。
B500g+500g+400gに分けてみた。
 1回目400gから挑戦。強火20分で上げてみるが・・
 全然蒸せていない、、何故?再度挑戦しつつも
 結局グダグダに、陥り、、、さらに突いてみても
 芯が残っているような、ひどいおこわができた・・(>_<)
C2回目500gにて、強火20分+弱火10分での挑戦
 今度こそ大丈夫と思ったが、、突きあがりは、、、
 またまた、おこわ状態。何が起こった?(-.-)
D結局蒸しあげが足らないのだ・・という結論で
 500gのもち米を30分蒸すことに。
 ふぃぃ、、危ない、空炊き10秒前ほど水がなくなる。
 そして、、その上・・・またおこわ状態。
なんだあああああああああああああああああああ? 
【原因究明と対策】
●1回目の失敗は、もち米をくるんだ布が乾いていた?
 から、蒸せなかったと判断したが、そうではないようだ。
 もちろん2回目からはしっかり濡らしたが、、、
 結果は同じだった。
●蒸しあがり状態で、上の方はちゃんとなっているように
 思えるのだけど、下の方が、硬くなって布にくっつく。
 →蒸気が出ているのに、乾いて布にくっつく何故?
 →蒸気で湿らせるより、ステンレスの温度が上がって
  その為に下の方がくっつくのかも、、と推測
●30分強火は、満タンに水を満たしていないと、
 最後は空炊きになる可能性があり。
 なんとか20分で炊きあがる分量を計る必要あり。
●突いていて、ひっくり返す時の手触りが昨日とは
 全く違う。
●もち米は前日と同じものを利用しているはず・・・
●一夜漬ける時間もほぼ同じほどだと思われる。
【結論】
蒸す過程に問題があると考えられる。
もう一度、蒸し器からの検証が必要かと。

そして、昨日は失意のうちに、、終わってしまった。
今日も既に、一キロのもち米が冷蔵庫の中で待機中
もちろん、止められません勝つまでは!ということで
今日も第三回餅つき大会を実行する予定です。
この報告はまた、明日・・・・
くそおおおおおおおおおおおおちょっと、悔しい。
青空に浮かぶ雲が、、お餅に見えるそんな真児の朝でした。
11月14日
対餅つきミッション
そのA

レスキュー講習

快晴!

レスキュー講習プール
今日も快晴だ・・・でも、、今日はゲスト様の
レスキュー講習。嫌味なほど、水面は鏡のように
穏やか・・・こんな日にレスキューは必要ないのでねぇ、
レスキュー講習の日くらいは、海荒れても良いのに、、
と、朝から海を見ながらつぶやくそんな真児。
 朝一番からゲスト様も元気そうにダイブショップに
登場。レスキューで一番体力を使う、プールに出動
している今の、のんびりしたダイブショップでの時間。
暇なので、カメラを持ってプールに冷やかしに、、
いやいや、応援に行ってきました!(^^)!
やっぱり、体力的には大変な講習である
あると思うけど、結構楽しいものでね、あぁ、
イントラがですけどね、、見ていても楽しかった。
 さてさて、そろそろ、ちょっと運動したら家に帰って
第二回餅つき対策ミッションを始めないとな。
今回の達成条件は
◆昨夜から漬けてあるもち米の分量をしっかり計る。
 きちんと3回に分けて、突けるようにする。
◆蒸し時間の最終確認、先日は、
1回目は 20分強火で終了
2回目は 20分強火+10分弱火
3回目は 20分強火+10分弱火。
2回目と、3回目はもち米の分量が違ったので
3回目のお餅は、臼にくっつくほど柔らかくなった。
お餅としては3回目が良いかもだけど、、付きにくい。
悩むところだ。今回は推定1.2キロあるはずの
もち米を、400gずつ計量して、
1回目 20分強火
2回目 20分強火+10分弱火
3回目は、調子の良い方でもう一度・・・・・
と考えている。さてさて、今日はどうなるか楽しみだ。
問題は、出来たお餅の消費方法だけど、とりあえず
ショップの冷凍庫で冷凍している。次は
お雑煮を作るかと・・そして、白玉団子も射程距離内に
もち米はどこまで広がる・・・ 
11月13日
もう幾つ寝ると
お正月!(^^)!

対餅つき対策ミッション

フィリピン産もち米

洗って1夜水に浸す。

蒸し器じゃない・・(>_<)

穴を開けて蒸し器に変身

もち米を1時間水切り

500g計量

餅つき準備

餅つき終了!!

薄力粉をまぶしてみた

お餅完成!(^^)!
今日は朝からEFR講習をやっているボホール。
俺様真児様は・・・・
前々から考えていたミッション始動。
毎年年初めにやる、お餅つき大会。
最初に餅つきをやった年は、日本のもち米で
森田塾塾長の講習のもと、やったので
とても美味しいお餅ができたのだが・・・
それからは、、一応形お餅???という怪しい物体を
作成していたのだ。なので、、、今年の年始のお餅は
フィリピンのもち米を使って、完璧なお餅を突きたい。
その為の、準備ミッション開始。\(◎o◎)/!
まずは、マルセーラでもち米を買ってきてもらった。
一キロ=36ペソ(72円弱)
もちろんネットで調べまくるが、情報は少ない。
が・・・重要な情報も。
ふむぅ、、やっぱり、、もち米洗わないと駄目なのだね。
\(◎o◎)/!あは、今まで洗わずに水に浸していた。
塾長はそんなこと言わなかったぞぉと人のせいに
しながら、ごしごし良くもち米を研ぐ。
たっぷりの水を入れて、冷蔵庫に入れる。
どうやら、研いだ後のもち米は傷みやすいらしい。
こんな基本的な部分が抜けていたので、
まあぁ、きちんと出来なくて当たり前かと再認識。
さて、もち米の準備はほぼ完璧。
次は、、蒸し器の問題だ。最初既成製品で付いていた
蒸し器は既に、この世にはなく、、、
今までは、ラリーさんが買ってきて蒸し器を使っていた。
これがでかいのだ。炊飯器サイズで、
杵も臼もも小さいので、いつも分量が適当だった。
なので、新規蒸し器購入に走る。今まで良く見ていた
丁度良いサイズに見える、蒸し器を手にとって驚く。
これは、、蒸し器では無い・・(>_<)。なんだぁ、、
ただ、サイズはこのくらいが良いので、色々考える。
 ただの、鍋?が3段になったものだったのだけど、、
上2段に、蒸気が通る穴を開けたら、蒸し器になるはず
と、最近、顔なじみになっている、ボホールの
ステンレス加工屋を訪ねる。ボスにスチームを
作りたいのだ、と、色々説明してドリルで穴を
開けてもらった。ふふふ、即席蒸し器の誕生だ。
とりあえず実験をしてみる。もちろん実験は成功!
 実験をしている間に、もち米をざるにあげて
1時間ほど水切りをする。この過程も・・・
今までは省略していたのだよね。
ふむふむ、基本は大切だねと自分に言い聞かせる。
いよいよ、次は、蒸す作業だ。
この作業が、お餅つきの核となる部分かもと
準備をきちんと行う。
今回は1キロのもち米を用意した。
まずは、臼にもち米を想定して水を入れてみた。
だいたいの分量を計るためだ。
約500gの水を入れて、臼の3分の2の位置。
では、一度に突く量は、500gで良いだろうと判断。
木綿布にくるんで、いよいよ蒸し器始動。
火力は最大で・・・とあるが、水がなくなって
空炊きが怖いなぁと、最初はテストも兼ねて20分と
時間設定。この、、妙な3段重ねの鍋?は多少は
圧が掛かるようになっているので、通常よりは
早く、炊けるはずと計算。そして、20分後
おおおお、食べても芯もなく、良い感じ。
 炊けるまでの、20分の間にほかの鍋で
熱湯を沸かしておいた。15分たった時点で
臼にお湯を張って、杵はお湯に漬けておいた。
そして、手ごね用のお水も用意。ここからが勝負だ。
蒸しあげたもち米はちょっとぱさぱさしている。
ここで、冷まさないように餅を突くには・・と考えて
杵には、水分多めで、手水を使うときは水分少なく。
と、小さくルールを決める。
如何に早く突きあげるか・・最初は杵で大まかに
潰して、あとはひたすらたたく、、手水は
熱い餅をひっくり返した手を冷やす程度で
出来るだけ水を入れないように、杵には熱湯で
水分を含ませながら、叩く\(◎o◎)/!
叩き始めて、3分以内にほぼ、お餅になってきた。
うほぉぉぉ、嬉しい。約5分で餅つき終了。
まあぁ、俺様が本気を出せばこんなものよと
ひとりつぶやく。5分もするとやはり冷めてくる。
これ以上は無理と判断した時点で、、、
今回は、薄力粉が余っていたので、薄力粉に
掛けて、とりあえず、一段落。
餅とり粉=米粉+片栗粉が一番良いらしいけど、、
まあぁ、薄力粉でも何とかなるようだ。
後は、ちょっと一息つきながら
適量に切り分ける作業に。
・・・・・・
まぁ、あとで分かったことだけど、やっぱり
餅は熱いうちに切り分けないとなぁ、
見た目が美しくない、お餅たちが並ぶ。
良く良く、考えて検証すると
薄力粉をまぶす前に、切り分けるべきだった。
その後2回の餅つきをした。500gを2回と
思っていたのだけど、水に浸した時点で
やっぱり重くなっている。おそらく推定
1キロのもち米が1.2キロにはなったかなぁ
なので、次は、水に浸した後の分量を一度計る
必要があると認識。でも、年始にはお餅が
食べれるかなぁというラインは見えた。
あと一つ分かったことは、1人でやる餅つきは
楽しくない\(◎o◎)/!皆でやりたいものだ!
11月12日
快晴\(◎o◎)/!

昨日の夕焼けのおかげか、今日の朝も快晴。
うむぅ、、ゲスト様が少ないときはホントに天気が良くて
・・・・この天気が年末年始まで続けばなぁと、、、
ぼおおおおおおと海を見る。のんびりした朝。
今日はゲスト2名様を空港までお見送りが真児の
一日の使命。あとは、、昨日の餃子の種が残っているので
餃子の皮でも作ろうかなぁ・・・
 朝からあまりに、天気が良いので、また写真を
撮ろうかと思ったら、、、デジカメは家だ・・・
そして、ショップカメラもスタッフだ・・・
ということで、パガサと呼ばれる、フィリピンの
気象衛星画像を載せてみた。
一ヶ月留学のゲスト様も無事の到着して
良く飲んでくれるので、嬉しい感じ!(^^)!
11月11日

快晴\(◎o◎)/!

いやぁあ、気持ちの良い夕焼けのボホール。
すっかり酔っ払いの真児です。
今日は、サクッと餃子を作って、ダイブショップに
牛タンも持ってきて、焼いてそれをつまみにご機嫌に
酔っ払い\(◎o◎)/!
もう、餃子は超完璧?と自画自賛・・・・
今回は前回残った、市販の日本の皮を使って
きちんと、作ってみた。
前回の失敗を教訓に、出来た餃子は、小麦を
まぶして、冷凍庫に!!
無事にダイブショップで、焼き上げることができて
満足!(^^)!
ふふふ、餃子の食べれるダイブショップを目指して
今後もまい進していきます(-。-)y-゜゜゜
11月10日快晴
文句なし快晴!
今日の朝もご機嫌に走ってダイブショップまで。
天気が良いだけで、幸せな気持ちだ。
今日は3.5キロを21分・・・・体が重い。
明かにセブに行って帰って、体重が増えている
だろうなぁ、、走ると自分の体の重さがすぐにわかる。
体重計を買ってきたのに、、あまり活躍していないなぁ。
 ゲスト様2名様は、プールでリフレッシュダイビング?
マスク脱着を練習したいとのことで、プールで遊んでから
バリカサグ島に出発。さてさて、今日は大物でるかなぁ
汗かいて、暑いのに、姫はご機嫌に俺の膝の上で寝ている。
のどかなボホールの朝でした。
11月9日
快晴

だらだら・・・

今日は朝一番で、ショップに出てくる予定だったが、
まだまだ、だらだらモード。結局10時まで家でだらだら。
ショップにでてきて、予定の再確認、HPの更新。
そして、がっつり食べてきたので、ちょっと運動をして帰る
そんな予定。ふむ、、燃え尽きたおかげで、、、、
様々な忘れ物をセブにしている俺様。
我ながら、まだ、甘いなと。
瑞希さん、恭子さん、ジョイジュニアもまだ、セブで
HAPPYダイブショップのヘルプ中。
もうすこし、頑張って!だなぁ。
さて、次のイベントはクリスマスと、年末年始年越し宴会だ!
とりあえず、今日の更新はここまで。
 結局一日、姫様を洗って、お部屋の掃除と
ゲスト様との宴会で一日が終了。平和だ\(◎o◎)/!
11月8日
帰島ボホール
朝、、、のんびりベラビスタのベッドで目が覚める。
うむぅう、良く寝た・・・あら、7時。
6時台に空港から帰るゲストがいらっしゃるので
そのお見送り、、と思っていたけど、、目覚ましも
モーニングコールも掛けずに寝たので、、、
すっかり寝過した・・・・
スタッフと朝ご飯を食べて、皆を見送った後は
部屋でごろごろごろごろ・・完全燃焼後だったので
何もする気が起らず・・・
10時前にゲストをお見送りをした後は、潤と二人で
和食屋でラーメン+餃子+野菜炒め+おにぎりを
漫画を読みながら食べる。良く考えると昨日は、ほとんど
食べずに、ビールばかり飲んでいたからなぁ、、
めっちゃお腹が空いていた。朝ご飯も結構食べたのに
まだまだ、食べれるものだ。
あとは、姫様の検疫所の書類を取りに行って、
夕方ボホールに戻る。ふぃぃぃぃ、やっと現実に
戻った感じ。姫もやっと緊張感から解き放たれたか
元気だ。\(◎o◎)/!
明日の夕方まで、ゲスト様居ないので、
家に帰って、燻製をつまみに更に飲む。
今回の、セブ2泊3日の旅は、とても充実した
感じで良かった\(◎o◎)/!。さて、明日から
また、ゲスト様到着。楽しみだ!
11月7日
HAPPYダイブショップ
としさんちえちゃん
結婚式当日!

新婦入場!

俺様神父様

キスの儀

全体集合

スタッフ集合

新郎新婦!

ケーキカット
『ナイフがナイフ』

司会進行!

スタッフ『乾杯』
いよいよ、ここしばらくのビックイベント、
としさんちえちゃんの結婚式当日。
朝から、スタッフ全員で、ベラビスタの朝食を食べて
最終持ち物準備!
真児とこうたさんとゲスト1名(結婚式のみ参加ゲスト)3人は
忘れ物などのフォローの為という名目の上
ゲストと一緒でなく、のんびりスタート。スタッフ出し物の
小物などがあったので、皆で一緒に行くわけにはいかず・・
案の定、、忘れ物もきちんとあったので、
この結婚式特殊部隊ということで、SWATだねぇ、と
しょうもない、話をしながらののんびりした朝。
 ゲスト様はダイビングに既にスタートした後のダイブショップに
到着して、新婦ちえちゃんと、最終確認。
9時から音響と配置ちぇっくということで、式場に向かう。
暑いぃ・・・が、気持ちの良い天気。
マイクの準備、音響のアンプなどの設置場所など
話を進めながら、一度、リハーサル。
うむぅ、、思ったより、新婦控室から、式場まで距離がある。
どこで、音だし、合図をするか、などなど、詳細取り決め。
ぬぅ、、、そうかぁ、新婦はお父様と歩いてくるのだよねぇ、、
今回MCをするにあたり、初めてきちんと台詞などを用意して
結構練習はしてきたので、逆に途中で進行が変わると
対応力が落ちている俺様。ほぼセッティングが終わった時点で
とりあえず、10回マイクで練習をする。
自分の声の感じが変わるし、マイクの集音範囲も癖があるので
やっぱり、マイクを持って練習するのは良い感じ。
マイクの癖もある程度わかった段階で、あとは本番を待つのみ。
我ながら今回は良く準備した。
 ゲストがダイビングから戻ってくる時間から、ショップ待機
しては居たのだけど、暑い暑い暑い、、死にそうだったので、
ポートフィーノ宿泊ゲストのお部屋に転がり込む・・・
悪魔のささやき、ビールあるよ、、、あは、飲み始めてしまった。
いやぁ、この炎天下良く我慢していたものだ、準備は完璧
もう、ビールもオッケ!と最初の誓いはもろくも崩れる。

いよいよ、本番30分前、、おい、この風はこの雲は、
一番恐れていたスコールの予兆・・・・新婦の準備は何時も
時間がかかるものだけど、ちょっと、急がせる。
チョットだけ、雨が降り始める。頭の中で色々なシュミレーション
ここで、スコールだからと言って、一時中断して、、
もし、2時間止まないと、真っ暗になる。・・様々なことを
考えたけど、結論は雨天決行!!そこまでの覚悟で準備を
進める。明らかに傘の数は足らない、、、
新婦準備完了の連絡で、即時スタート。が、、その時には
既に、雨も上がり、結構良い感じの天気。イケイケイケ!!!
と俺の頭にシグナルがなる。
 後は、自分の頭の中のシナリオ通りに事は進む。
当初決めていた定型文章+30パーセントのアドリブで進行。
@新婦はお父様と入場
A新郎新婦合流。で・・・開会宣言を忘れた・・(>_<)
B人前結婚式解説
C新郎新婦誓いの言葉の儀
D結婚誓約書にサイン
E結婚指輪の交換
Fキスの儀
G人前結婚式認証の儀
H人前結婚式閉式宣言
まぁ、85パーセント自分のイメージ通りに進行して
満足の行く結果となったと思う。
その後は、皆で写真撮影会。結婚式場プロカメラマン
のゲスト様が皆さんの写真を撮っていく。うむぅううう
プロの仕事だなぁとつくづく思うほど、良い感じ。
まあ、自分もMCは本職ではないとしても、
これで、6回目、、、もっと完璧にきちんとした進行ができる
ようになりたいものだ。
人前で話をする、司会をする。さすがの俺様も
かなりの緊張感がある。けど、この緊張感が大好きだ。
神経一本一本が生きてる感じ。まだまだ、集中力
は落ちていないなぁと、我ながら自分をほめた瞬間。
無事に、式が終わった後は、お楽しみの
結婚披露宴パーティー。
騒ぐ部分は騒いで、締める部分は締めて、泣ける部分は
きちんと泣けた、本当によい、披露宴になった。
これは、やっぱりご両親、良い友達、楽しいゲスト、裏で動くスタッフ
皆の力で出来たおかげだと思う。
最後は、スタッフでチョット練習していた、『乾杯』を
スタッフ皆で歌ってみた。ほぼぶっつけ本番な割には
良くできたと思う。
最後の閉会宣言をした後・・・・
さすがに燃え尽きた・・・久しぶりに自分の実力の120パーセント
で動いた気がする。
としさん、ちえちゃんのHAPPYダイブショップが今後も
上手くいくように、ボホールのGOODダイブショップ、
ドゥマゲッティのluckyダイブショップも皆で協力して
いけたらよいなぁと再認識。ここしばらくの中で
スタッフのモチベーション・潜在能力は一番良い時期に
来ている。良いお店を作るためには良いスタッフが全て。
今回は、スタッフも本当に良く頑張って段取りしてくれて
見ていて嬉しかった。
 ホテルに帰ったら、そのまま、久しぶりに本も読まずに
寝てしまった。
完全燃焼\(◎o◎)/!気持ち良い一日でした!
11月6日快晴
結婚式準備!
今日の朝一番の高速艇で、セブ島に潤と姫と
一緒に移動。姫の移動の為のクアランティン(検疫所)の
書類は既に取ってあるので、姫の移動費用は100ペソ。
姫の為に、上の席を取って、高速艇スタッフが
居なくなるのを見計らって、膝の上に抱いての移動。
初めて高速艇に乗せたときは、吐きまくった、姫ですが。
どうやら乗り物には強いらしく、全く元気。
 無事にセブ到着して、最初にポートフィーのホテルに
移動。まずは・・・このホテル内で、姫を放置できるか
実験。有無を言わせず、姫を連れて、HAPPYダイブショップまで。
ガードマンも、可愛いね?チワワ?と聞くだけで、全く
咎められないので、まずは、ホテルに犬の連れ込み確認良し。
とりあえず、ショップに行き、翌日の衣装などをおいて、
進行の最終確認。まあ、真児サイド準備はほぼ完璧と自負。
その後、とりあえず、姫をスタッフハウスに放置して、
シューマートまで、小ネタの買いこみ。新しいギターを
1本買ってしまった。\(◎o◎)/!。
ふふふ、やっぱり新しいギターは嬉しい。もちろんセブ産
では、なく、きちんとしたメーカーのギターです。
昼食は、準備ででてきているスタッフ、こうたさん、潤と将軍
と一緒に、和食屋に行ってみた。
 昔の同僚とあって、ちょっと長話。いやいや、やっぱりセブ
沢山の日本人に会います。
今回は、スタッフハウスに全スタッフは泊れないので、
真児は、ウエルジー一家と、ベラビスタ宿泊。
が、、ウエルジー一家は何を、遠慮したのか・・セサリオホテルに。
まぁ、微笑ましいことですが、、会社の金で!って
言ってあるので、ベラビスタ使ってくれたら良いのに、と苦笑い。
 夜は、結婚式関連のゲストは、スタッフ様にお任せして
真児はボホールから戻ってきたゲスト様と、和食屋夢屋与平に!
うむぅううう、美味い\(◎o◎)/!、
超お腹いっぱいになって、この日はご機嫌に終了。
さて、いよいよ、本番は明日、天気が良いことを祈りつつ
今日の記録は終了です。
11月5日
曇り曇り

世界のトップランナーとの
比較
今日は朝からどんよりと曇っているボホールの朝です。
まぁ、昨日の夜は凄い雨だったので止んだだけで
良しとしようなのですが。
 ゲスト2名様とガイド2名がバリカサグに出発した
のんびりとしたダイブショップです。
 最近朝のランニングに、時間を計測するように
今、推定3.5キロの距離を走っているのだけど、
目標タイム20分で走る。1キロ約5.7分
このペースで42.195キロを走ると・・・241分で
約4時間で走れるペース。・・・・絶対に無理だなぁ、、
2時間10分で走る、世界のトップランナーたち、、
ほんとに、すげぇえぇなぁ、と改めて感心。
2時間10分=130分ということは、、、
1キロ3分で走る計算。今の距離を10分30秒で
走ると、最初の3.5キロだけは世界のトップランナーと
同じ速度かぁ、、あは、計算しながらあほらしくなった・・
そんな真児ののんびりした朝です。
11月4日
晴れのち曇り
結婚式進行
今日の朝も気持ちの良い快晴・・
だったのですが、昼ごろから曇ってきて雨降ったり
と、ちょっと天気が崩れてきたボホールの昼下がりです。
まぁ、風もなく海は穏やかなので、のんびりですが。
 さてさて、今日はいよいよ11月に突入したので
11月7日に行われる、マクタン店HAPPYダイブショップの
スタッフ尾花整と千枝ちゃんの結婚式の司会進行の
台詞などを、作成しながら一日を過ごしてみた。
今回で6回目のフィリピンでの結婚式の段取り。
前よりは慣れてきたけど、慣れすぎると落とし穴が
あると思い、準備は万全を期すことに。
 前回より少しでも、正確に段取り良く進行が行えるように
大切なのはイメージトレーニング。何度も進行表と自分の
台詞を照り合わせる。以前やったより、こちらの方が良いか
とか、いろんなパターンが想像できる。
まあ、当日になると、予想外のことも普通に起こるので
そのあたりはアドリブでやるとしても、やっぱり基本ラインは
きちんと作っておかないとなぁと。今回は親族だけでなく
普通のダイビングのゲストも多いので、ボホールのスタッフも
ダイビングヘルプ部隊で行く予定。ジョイ、ジュニアは既に
セブにて待機中。準備は9割がた出来たかなぁ
あとは、詳細事項の煮詰め、スタッフの正確な役割分担。
人数が多いと、いろんなこともできるのだけど、連絡が
きちんと取れていないと、全く統制が取れなくなるので
最後まできちんと煮詰めることができますように。
前日まではしっかり準備して当日は楽しめますように!
俺の課題は酔っ払わないこと・・ふふふ
式が夕方なので、それまでに酔っ払うわけには行かないので
多少は節制を余儀なくされるなぁ、まあ、それまでに
ボホールでしっかりビールを飲んで行こう\(◎o◎)/!
さって、
ゲストがバリカサグからおかえりになったので
今日の日記更新はここまで。
あ、、小さな余談ですが、昨日買った牛タン4個2キロ
を今日は2つさばいてみた。完全に冷凍状態から
30分で綺麗に切れる状態に。後は牛タンにして、
ビールのおつまみの予定のダイブショップの昼下がりでした!
11月3日 快晴!
第8回燻製大会報告

燻製完成!

餃子の皮でチーズ焼き!
今日も気持ちの良い朝、、そして
寂しいかな2名のゲスト様を空港にお見送りした後
今日の夕方の到着までゲストはゼロ名様
スタッフ皆お休みです。
 さてさて、空港お見送り部隊の真児としましては
朝からゲストから、頂いたDVDを見ながらのHP更新です。
昨日の、燻製報告!
いやぁあああああああああああ
あああああああああああああああああ
やっと、満足のできるラインまで出来ました。
時間も最短でそして、苦い部分もほぼ出来ず
綺麗な色に仕上がったなぁ、、
苦節8回目にして、何となくだけど良い感じ。
燻製卵も1時間でほんのり、燻製風味でちょうど良かった。
今日は、燻製チーズもやったのだけど・・
これは、ちと失敗、、前は四角いチーズを使ったのだけど
どうせ溶けるなら、なんでも同じだろうと
板のチーズでいいやって、使ったら、、全然溶けない・・(>_<)
初めて学びました、プロセスチーズって溶けにくいらしい・・
まぁ、小さな失敗なので、あまり気にはしなかったですが。
あとは、先日残った餃子の皮でチーズをくるんで
油で焼いてみました・・ふふふ、いい感じのつまみも完成
今日はホントに、満足の一日\(◎o◎)/!
11月2日 快晴!!
リベンジ餃子報告と
第8回燻製大会開始

燻製日和!

餃子の種を均等分割

今回は白菜を採用

見た目こんな感じ

皮は完璧度92パーセント

包みこみ作業完璧

36個完成、皮余り

ネギ無し餃子完成!
今日の朝も、これでもかという快晴。
まさにベストシーズンのボホールでっす。
今日のダイビングは2名様がバリカサグへ行く予定。
この天気でバラクーダーが出たらいいのになぁと
祈りつつ・・・・
朝から第8回燻製大会を開始した、真児の
気持ちの良い朝でっす。
燻製報告はまた、明日として
今は、昨日のリベンジ・ザ・餃子についての報告を。
先日からの反省で、如何に皮の分量を均等に
作るかというのがポイントで、その方法をいろいろ
考えてみた。
切る前の生地の段階でかなりきちんとした長方形に
しておく必要があると、考えて、
とりあえず400gを入れることができるであろう
タッパーを買ってきて、その中に、ラップでくるんだ
生地を押し込んで成型してみた。
うむ、狙い通り、、どうしても角は分量が減るが
ほぼ均等に分割できたのではないかと
小さな進歩に、大きく満足。\(◎o◎)/!

まずは、調味料の配合だけど
醤油大さじ1、日本酒大さじ1、焼酎大さじ1、生姜1かけら
ニンニク3かけら、オイスターソース大さじ1、味噌小さじ1
塩小さじ1、胡麻油大さじ1、胡椒少々で作成。
そして、今日は初めて、白菜を採用して餃子作成。
ひき肉200gに対して、白菜500gをきっちり計る。
白菜は、塩を少し入れたお湯で下茹でして、
まな板の上で、とりあえずみじん切り風にしてみた。
結構切りにくい。そして、良く絞るように書いてあったので
チョット塩を振りかけた状態で、タオルでしっかり絞る。
この時、小さな驚愕・・・
かなり小さくなってしまった、、、キャベツの1/3の気分
ひき肉は、前もってしっかり練り上げて、
前もって、用意してあった調味料と混ぜ合わせる。
今回は、かなり良い感じの、種ができた。
ただ、いつもより全体的な分量は少なくて
足りるかどうか、、既に心配になっていた・・・
いよいよ、
皮の生成にはいる。
@種をまずは、きちんと丸く手のひらでまとめる。
A麺棒を使って、8pまで伸ばす。
B長細く広がった種をパスタマシーンに入れて3-4目盛で
  2回伸ばす。
Cちょっと手で、補正すると、
  かなり良い感じの皮の完成!
ふふふ、皮も結構極めてきた感じ。

皮が同じ大きさになったので、包み混み作業
もかなり簡単になってきた。
これも最初よりかなり慣れてきたので、
時間的には、早くできるようになってきた。
今回の目標時間は、皮の寝かせ時間を
除いて、2時間だったけど、
ほぼ、3時間で完成。まぁ、十分なできであった。
ただ・・皮が余った・・・(>_<)、、何故、、理由は下記に・・
出来た餃子を冷凍庫に入れて、台所を
片づけて、さって、今日の燻製の肉を寝かせる
準備をしようと、冷蔵庫を開けて驚愕・・・
ネギ・・ネギ・・ネギ・・・何故、、ここにネギ・・・
あぁ、、種を見ると緑色が入っているので
気にはしなかったけど、、、これは、白菜の緑だ・・
なにぃぃぃぃ・・・・ネギを入れ忘れた、、(T_T)、、ショック。
だ・か・ら・皮が余ったのだ・・・48枚も作ったのに、、
 ダイブショップに持ってきて、ゲストと話をしている
時に、、ゲスト様の中に、ネギ嫌いなゲスト様が居ると
聞いて、ちょっと、嬉しくなった\(◎o◎)/!
ふふふ、ゲスト様に合わせて、ネギを抜いたのですよ
と、苦しい言い訳をしながら、焼いてみた。
焼きも結構慣れてきた。潤がやっていたように
花柄にやってみた。ふふふ、見た目が良いとやっぱり良いな
まあ、前回よりも遥かに前進した、真児の餃子道。
次への課題は
◆もっと皮は薄くできる・・がんばるかぁ
◆具は美味しくできるようになったので、このまま継続!
さて、次はいつ作るかなぁ、、、(-。-)y-゜゜゜
11月01日
超快晴\(◎o◎)/!
鶏のから揚げ報告

コーンスターチまぶし

揚げてる最中

鶏のから揚げ完成!

ダイブショップ披露
今日も朝は、ベストシーズンと言うにふさわしいほどの
超快晴べた凪の天気です。
海は鏡のように静まり返っています。
ゲスト3名様元気に、バリカサグに出発。
 今日はゲスト3名様を空港までお見送りする任務で
ダイブショップまででてきて、ご機嫌にビールを飲んでいる
駄目駄目真児の朝です。
 さて、昨日・・・・牛タンの続きをやるべく、スーパー周りを
したのだが、、肝心の牛タンがない・・・
肩を落として、帰るのは性に会わないので、
とりあえず鶏の足を買ってみた。目標は鶏のから揚げだ!
超定番であり、基本なのかもしれないが、まだ作ったことが
なかったので、買ってみた。
家に帰りとりあえず冷蔵庫に入れて、ネットで調べてみた。
半数は、塩と胡椒のみで、上げることにして
半数は、醤油とお酒と、豆板醤に浸してみた。
ゲストの戻ってくる推定時間2時。それに合わせて
1時から唐揚げ開始。片栗粉=ポテトスターチなのだが
ここしばらく、コーンスターチでも十分役割を果たすことが
わかっているので、コーンスターチをたっぷりまぶして
そして、低温で揚げ始めた・・・意外に色がつかない。
結構時間が経過した後、一つを取り出して切ってみると
ちゃんと火は通っていることが判明。
塩と胡椒だけのから揚げは色が付きにくいことが判明。
温度の問題かなぁ、、後半の漬け込んだ鶏肉は良い色に。
2時半にはゲストもダイブショップに到着して、味見してもらったが
なんとか、鶏のから揚げになっていたようだ。
ふふふ、また、一つ将来の居酒屋ボホールのメニューが増えた・・・
えぇ、そんなレベルでは、、駄目だって。
大丈夫、また修行しますよ。\(◎o◎)/!
 今日は、ゲストを空港にお見送りした後、
スーパーで、餃子の材料を買うか、明日の燻製の用意をするか
決める予定。今日は何ができるかなぁ。
まだまだ、続く真児の狂料理道、、この結末は如何に・・
◆ゲストからのアドバイス
@色づきが良くない時は、2回目を高温で2度揚げすると
良いらしい。
A塩はやっぱり岩塩で正解。
10月31日
牛タン報告

牛タン発見・・グロい・・

牛タン処理開始

本体は冷凍庫へ

他の部分の処理

副産物処理完了

本体皮むき開始

牛タン完成???
今日も元気なゲスト様たちは
カビラオに向かって出発。それを見送った後の
のんびりしたダイブショップの朝です、
北を通過中の台風の影響は全くなし!
 さてさて、昨日は久しぶりに狂ったような料理道を
お休みして、のんびりしようかと思っていたのに・・
 とんでもない、ハプニングが起こった\(◎o◎)/!
マルセーラにちょっと、お肉の研究?英語名で
書いてあるお肉の種類を明確にするために、デジカメを
持っていったのだ。そして、一応許可を取って
肉の値段札を撮影していたときに見つけた・・・
ポークタン?これは豚の舌???と考えると
牛の舌はあるの?と聞いてみると、、、
くず肉のコーナーに無造作に投げてある牛タンを発見。
くず肉扱いで、値段は1キロが80ペソ(150円)との事。
うはぁあああ、、所要があって、ボホールクォリティーに
移動したが、、頭から牛タンが離れない・・・
そして、、買ってしまった、、牛タン1キロ。
かなり、、、グロい・・
 家に戻りすぐにインターネットで検索
牛タンの処理方法・・・おうおう、でてくるでてくる。
@まずは塩で全体を良く洗う。
A牛タンの舌の先は切り落とす<油もなく硬いらしい>
B舌の部分と、舌を動かす筋肉を切り離す。
C舌本体は、冷凍庫に入れて、切りやすい状態まで凍らす。
D本体以外の部分は、脂肪を切り離し、3本の筋肉と
 舌の先部分は、湯がき上げる。
 この部分は、タンシチューとかにすると美味しいらしいが
 今日は面倒なので、お湯で湯がいた後は
 小さく切って、塩コショウで単純に焼いてみた。
 おおおおぉ、意外に美味い。これをつまみに
 本体の作業を続行する。
E時間の関係もあり1時間半冷凍と書いてあった所だが
 2時間で切り上げる。凍りすぎたかとも、思ったが
 全然冷凍具合は足らなかった。
 熱いフィリピンの昼間だったからか、、次は3時間は
 最低冷凍しなくては・・・と既に次のことが頭をよぎる
F冷凍庫から取り出した、牛タン本体。
  皮むきを開始。ぬぉうぅぅ、、しっかり包丁も研いだけど
  なかなか、上手く切ることができない。
  そして、だんだん溶けてくるので、柔らかくなって
  更にやりにくくなってきた。
  なんとか、皮をすべてはがした状態にまでは持ってくる。
G牛タンなんだから・・出来るだけ薄く切りたい・・・
  だが、、既に良く融けてしまっているので、、
  なかなか、薄くはならない。
Hもう一度冷凍庫に投入して再度、細めに切っていく。
  ちょっとはましになったかなぁ、、
Iギリギリまで冷凍庫で保存してダイブショップに持っていく。
Jゲストのログ付時間に、胃腸に自信のあるゲストに
  試食してもらった。丁度ゲストからもらったレモン汁も
  あったのでちょうど良かった。
  もちろん、使用する塩は、自作バリカサグ島の塩
へへへ
ボホールで牛タンができてしまった。\(◎o◎)/!
今まで、牛肉を売っていたのはもちろん知っていたが
牛をさばく=牛タンが必ず一つはでるはず・・・
まで、考えは至っていなかった・・・
ボホールクォリティーでは値段が着いていたけど
マルセーラでは、くず肉扱い・・・
ボホール生活10年でも、まだまだ知らない部分が
沢山あるなぁと、再認識。まだまだ、いろいろ探してみよう。
と結局昨日一日また、台所に立っていた真児の一日
でした。そして、、、今日も・・・
おそらく、、マルセーラに走って牛タンを買うことでしょう。
次はもっとうまくやってみたい!!
10月30日
ウエルジー一家
4年越しの
お引越し(^。^)y-.。o○
今日は、朝から特に作成する予定がないので
のんびり、ランニングでショップまで走ってきたら・・・
ゲスト様の集合が早かったようで、予定時間前に
出発していた。(;一_一)、、、
することもなく、とりあえず日記の更新と写真のアップ
そして、ネットの繋がらないダイブショップ。
ちょっと、最近ネットの調子が悪すぎ。だけど、、
これも含めてフィリピンで仕事をするということだと認識。
 今日はウエルジー一家のお引越しのようだ。
新しい家、、既に新しくなくなったが、、、4年前に
ウエルジー一家が乾坤一擲の勝負で勝った家に
やっと入居できるのだ。長い戦いだった。
4年前に建てた家に、、なぜ、今ごろになって入居かと
言えば・・電気が4年間来なかったのだ。
 暑がりのラリーさんもいるので、冷房がないと、暮らせない
と、家はあるのに、仮谷に住んでいたのだ。

ここ一月ウエルジーは公私ともに忙しく、、毎日報告してくれるので
面白かった。どうやら、フィリピンで家を建てて、電気を通すには
鬼のように大量の書類が必要で、その上、市長との面談とか
電信柱から、家までのケーブルは自分で購入とか、、
日本では考えられないような、面倒なステップがあり。
そう思うと、ビザの書類や、ショップの税金書類は
可愛いものだと・・毎日聞いていた。

今日の朝から、大変だぁああ、と騒ぐウエルジーさんであるが
嬉しそうだ。なんせ、この家には、真児も多額のお金を
入れているので、やっと使ってくれて嬉しい感じ。
 思い出せば、4年前、、、住宅ローンを組んだから
真児さん、家が買えるよぉおおおと嬉しそうに、言っていた。

だが・・だが・・さすがフィリピン、、、手付金を家に払った
あと、住宅ローンが使えないとの宣告を受け、、落ち込む
ウエルジーさん一家。なので、その金額を全額出してみた。
そこのころのGOODダイブショップの総資産を超える
金額で、さすがにその頃としては、痛い出費ではあるけど
ウエルジー一家が居ないと成り立たないGOODダイブショップ
ここは真児としても乾坤一擲、勝負所だろう。。。と
思ったのだ。今考えると、ウエルジーラリーがこんなに
一生懸命に働いてくれるので、安い買い物だはあった。

スタッフの生活が少しでも良くなることは嬉しいことだ。
自分でベンツも、ローレックスもアルマーニもまったく
興味がないし、、、ビジネスシートで帰国とかも全く考えない
俺がお金を溜めても意味がないのだ。
お金はスタッフの為に使う、そんなお店で、俺様であり続けたい
とおもう、そんな朝でした。さって、ちょっと運動して、帰ろう!
 今日は・・・トコロテンでも作るかなぁ・・・
10月29日
ピアノの日と
鶏の竜田揚げ

漬け込み終了。

片栗粉をまぶす

竜田揚げ完成!
今日は朝からちょっと、ダイブショップに行かずに
ひたすらピアノを弾いていた。(*^_^*)、、、
今日はレッスンだというのに、、、完璧には弾きこなせて
居ないからだ・・・10時まで、久しぶりに集中して弾いた。
ここしばらく料理道に狂っていたので、あまりピアノを
弾いていなかった。先生が待っている手前、
お金を払っているとは言え、きちんとやっていかないのは
失礼かと・・・・まあ、出来ていないことも多いのだけど。
無事に10時〜11時のレッスンは終了。
もちろん完璧に弾き上げて満足。
先生曰く、、真児は完璧主義なんだねぇ、、、
ちょっとくらい間違っても良いよ、、と苦笑い。
あの、一瞬の集中力が上がっている感覚が好きなのだ。
家で何度も完璧に引けても、本番の先生の前で
きちんと弾けないと意味がない。
その緊張感を楽しんでいるようなピアノレッスンだ。
まだまだ、幻想即興曲には遠いが、少しずつだけど前進中。
そうそう、先生と話をしていて、初めてレッスンに行ったのは
去年の10月2日と判明。もう、1年通ったのだ。
良く続いたものである。
 さてさて、今日は昨日から漬け込んである
鶏肉の竜田揚げ。家に帰ってちょっと、ピアノの復習をして
いよいよ取り掛かる。
漬けているのは、醤油大さじ1、日本酒大さじ1
砂糖大さじ1、生姜、ニンニク。一晩おいてみた。
手順は簡単で、キッチンぺーパーで水分を取って
片栗粉をまぶして、160℃くらいで揚げてみた。
無事に終了だけど、やっぱり甘い感じがする。
次は、砂糖なしで作っても良いかもと思った
鶏の竜田揚げでした\(◎o◎)/!
10月28日
真児の狂料理道
さらなる一歩
朝からの失態・・

カニ缶\(◎o◎)/!

種の完成!(^^)!

俵にならん・・・が良し

完成!(^^)!
今日は気持ちの良い目覚め。餃子を征服した
すがすがしい朝だ。だが・・・・・
目が覚めて、タバコを取りに歩いた第一歩。
ボキッ・・・・(T_T)
眼鏡を踏んでしまった。眼鏡道20年の俺様の久しぶりの
失態。うはぁあぁああ、、
とりあえず、予備の眼鏡を探す。まあ、眼鏡ってほとんど
度入りのサングラスなのですが。あは、見つけた・・・
10年前にオーストラリアからフィリピンに来たころには使っていた
レイバンのサングラス。だが、、これは威圧感ありすぎ・・
日本で営業回りをするときに使っていた眼鏡があるはず・・・
家では見つからなかったので、ショップだろうと、朝から
スタッフと一緒にショップに。無事に発見・・
まあ、とりあえずこれで一息だけど、、また、作るかなぁ
フィリピンは、眼鏡、サングラスは安いのだ。
これを機にレーシックかぁとも
思ったが小心者にはちょっと無理。
 さて、ここでやっと、今日の目標を思い出した。
大切に保管してある、カニ缶詰がショップにあるのだけど
それを使っての、カニクリームコロッケ!が今日のお題。
既にネットで、情報は手に入れているのであとは
実践のみ。さてさて、美味くできるかなぁ。
良く考えると、俺はカニクリームコロッケなど、、ほとんど
食べたことがない。この点が小さな問題ではあるが
とりあえず、レシピ通りに作ってみようと、楽しみにな朝だ。
 ゲスト様を8:30AMに空港に送った後、今日の戦いは
始まる。さてさて、この狂ったような真児の料理道は
いつまで続くのか、、、我ながらよくやるなぁと苦笑い。
まあ、安い遊びなので、それはそれで良しということで。
 とりあえず、家にある材料でほぼ作れるので
牛乳だけを購入して。家に戻る。
玉ねぎのみじん切り丸々1つ 牛乳600cc 薄力粉大さじ6杯
バター80g 塩小さじ1杯、胡椒少々+カニ缶一つ。
鍋で弱火でかき混ぜて合わせる。まあぁ、ホワイトソースの
硬いバージョンができる。それをお皿に入れて冷蔵庫へ。
冷えた種を取り出し、手にサラダ油を塗って、俵型に・・
なかなか、俵型にならないけど、まあ、ある程度で良しと。
今回は、真児初の180℃での高温油あげだ・・・
すぐにきつね色になるので、油を通す程度で揚げてみた。
ふふふ、見事完成!(^^)!、これはちょっと、良い感じに出来て
満足の瞬間でした。揚げ物は面倒だけど、失敗率低いと
我ながら、ちょっと好きになりそうだ。さてさて、次は・・・
10月27日
続・餃子の日

朝3時戦いは始まる
薄力粉+強力粉400g

キャベツ3/4 約550g

ひき肉とネギと合わせる

種の完成!

皮切り分け終了

皮の完成

包み込み作業

ショップで焼き作業開始

立派な餃子完成!
朝日が目にしみる。今日の朝は何故か、3時に
目が覚めた。そう、、餃子に起こされたのだ。
餃子が俺を笑っている・・・その笑い声をかき消すように
目が覚めた。おもむろに、、
強力粉200g+薄力粉200g+塩4g+お湯220mlと決めて
餃子の皮生地の作成に入る。
脳味噌が動いていないせいか、、お湯が240ml入ったのは
内緒である。作成時間15分。さすが慣れたものだ
そのまま冷蔵庫に保存して、再度寝る。
>>>>>
 ゲスト様は元気に集合して、今日はカビラオにスタート。
海は穏やかで、気持ちの良い朝。
だが、、真児の心の中には、冷たい雨と、吹きすさぶ風が
吹きつけている、その上から餃子の笑い声が・・・
負けない。決戦は火曜日(-。-)y-゜゜゜
今日は心機一転。再度餃子の作り方を再検討して
今日の夕方には、餃子軍を完膚なきまでたたきつぶし
俺様の勝利とする予定。
昨日の失敗からの教訓
@キャベツはきちんと絞ること。(要塩もみ)
A種は少しずつ作ろう。<ひき肉200gからスタート>
B出来た餃子は冷凍して行こう。
C皮はやっぱり自分で作ろう。(あと36枚市販の皮残)
D隠し味として、味噌+ウスターソースを実践
Eミキサーを買うかどうか検討中。
8時から少し運動をしてから、マルセーラで材料を
調達してから帰る予定。今日の勝負の結果は天のみが知る。
がんばるぞ!と気合の入った朝である。

>>>>>>
朝からマルセーラに行き、材料を選ぶ。
とりあえず、ひき肉は200gずつ、2つの袋に分けて購入。
キャベツ丸々+ネギ購入。
いつもよりさらに、気合を入れてみじん切りをする。
キャベツ3/4を一応計量してみると、550gほど。

調味料として
醤油大さじ1、日本酒大さじ1、焼酎大さじ1
ウスターソース大さじ1、味噌小さじ1、塩小さじ1、胡椒少々
生姜親指サイズ1、ニンニク3つを混ぜ合わせて冷蔵庫へ。

朝から作り置きしてある、生地をいつもより正確に
切り分ける。前は、一回ずつ切り分けていたけど、
今回は最初に、切り分けてみた。うむ、この方が良い感じ。
今回は合計400gの生地。まずは4本に切り分ける
この4本を、12個に切り分けてみる。合計48個。
まだ、一つづつの大きさに差がある。
これを全く同量で作らないと、同じ大きさの
皮を作ることは難しい。

みじん切りしたキャベツも、塩を振ってしっかり揉み混む。
でたでた、しっかり水が出てきた。これが前回の失敗の原因。
さすがに、昨日包みながら、蜃気楼が見えてきたので・・
今日はお休みのスタッフを呼びだして、餃子の皮伸ばし
作業と包み込む作業をする。今回の生地伸ばしの

過程はパスタマシーンを使ってみる。
まだ、大きさ不揃い、形もいまいちだけど、さらに研究を
進めると、パスタマシーンで統一した大きさが作れそうだ。
今回は、小麦粉をしっかり振って、そのまま冷凍庫に。
ふふふ、48個無事に完成。結構いい感じ。
同じ大きさ同じ形にするには、伸ばす方法
方向も同じにする必要がある。

>>>>>
今日の目標は、ゲストがダイビングに帰ってきたときに
2時のおやつとして餃子を披露予定。
その為に、1時半にはショップに戻って、お湯を沸かして
ゲストの到着を待つ。ボートが見えた時点で、沸騰確認。
ボートがそろそろ、着くときに、フライパンに火を入れて
沸騰したお湯を8割まで入れる。
時間的には3分を目標に時間を計測。
3分後、お湯を捨てて、もう一度お湯を掛けて
小麦粉を飛ばす。もう一度体制を整えて、
油を上からかけて、フライパンに熱を入れる。
わい\(◎o◎)/!
無事に、餃子の完成!!!
見た目も中身も立派な餃子となりました。
餃子道は奥が深い・・まだ、入口に立ったばかりだが
今日の勝利は大きい。
また、さらなる正確な餃子を作れるように
がんばらなくてはと、新たに決意の昼過ぎでした!
次は、同じ量で同じ大きさ同じ形の皮が作れるように
研究する予定である。
10月26日
全世界餃子の日?

日本の市販の皮ゲット!

ここまでは、見た目成功

惨敗・・・

ゲストのアドバイス!
嬉しい\(◎o◎)/!
一日400個の餃子を
作成できるゲストの
アドバイスを貰いました!

あれ、アドバイスには
オイスターソースって
書いてある・・!(^^)!
翌日
ウスターソースを
使ったのだな・・
あは、
今日も朝から気持ちの良い快晴
ゲスト10名様がバリカサグに出動した後の
のんびりしたダイブショップでの更新。
 昨日ゲストに頂いた、、【餃子の皮】3セット×36枚=108枚
俺の煩悩・・・いや、飽くなき知識欲なのだろう。
今日はこの快晴の天気の元、家に引きこもり
餃子を作る事を誓うそんな朝です。さてさて、
きちんと作れるのかな。
実は日本でも、餃子など作ったことがないので
本当の餃子の皮の大きさが分からなかった。
なので、ちょっとゲストにお願いしてみた
市販の餃子の皮がちょっと欲しい・・・
ホントは一枚でも良かったのだけど・・108枚の
餃子の皮が真児の冷蔵庫で眠っている。
今日は10月26日全国餃子の日だ\(◎o◎)/!
この報告は、また、夕方にでも・・・
>>>>>
夕方・・・・真児の足取りは重かった・・・(T_T)。
ガイエスブルグ城での熾烈なる戦い。
ひき肉、キャベツの千切りの飛び散る戦場・・
そして、全面的に後退を余儀なくされた。
前線指揮官としては、無念・・・・の敗退・・
 今回の失策の原因を追究しよう。
@分量配分が基本的に間違っていた。
 キャベツのみじん切りが楽しくやりすぎた・・・
A一度に、ひき肉を1キロ投入したので、出来た
 餃子の種が半端でなく多かった。推定4キロ・・
Bキャベツを絞らずに、そのまま使った。
 <いい訳>1回目の餃子を作るときには絞らなくても
  うまくいったのだあぁ、量が多かったので、面倒になって
  そのまま使ってみたら・・後半偉いことになった。
C市販の餃子の皮が、想像以上に小さくて、、、
  使っても使っても、種が減らないという事態に。
Dキャベツを絞らなかったので、中盤から水が出てきて
 前線が崩壊・・・戦線維持もままならず、撤退。
Eタッパーに直接入れて、冷蔵庫で保管したため・・
 出来た餃子が、タッパーにくっついて・・取れなくなった。
F焼くときにはすでに、中のキャベツの水が皮に浸透して
 べたべたに・・・無理して剥がすと、皮がすべて破れた

と・・大量なる失策を犯したため、、今回の餃子は無残にも敗退。
夕方ゲストに味見?してもらって、
まあぁ、味は餃子だね、、と慰めてもらったけど
様々な他の情報も頂いた。
@種はもう少し味が濃くても良い。
  隠し味として、味噌+ウスターソースも検討開始
A餃子の皮を包むときに付ける水には、小麦を
  溶いておくと、より包みやすいらしい。
B餃子を包むときは、端っこから折り目をつけるらしい
  中央から折り目を均等に付けていた方法は間違いと判明
悔しくて今夜は寝れそうにないなぁ(-。-)y-゜゜゜
10月25日
第7回燻製大会

燻製進行表

6:00AM準備完了

6:30AM 熱入れ

順調に燻製中 油が出る

2時間後。

まあ、火は通っている

燻製チーズ開始

やばい、溶けてた・・

ドロドロだぁああ、

まあ、色付きは良し

スモークチーズ完成

燻製の完成
今日も快晴ご機嫌な朝です。
そして、そんな燻製日和の朝には、第7回燻製大会。
ふふふ、燻製の煙が快晴の空に上がる。
さてさて、今回は、第7回燻製大会にて
目標達成条件
【燻煙時間を短縮してみる】
【塩分のあるビールの当てにおいしい燻製を目指す】
この2点を中心に準備を進めてみた。
方法:
まずは通常より肉の大きさを小さくしてみた。
今回使った肉は、2種類
一つは前回使った、ポークリーンと呼ばれる赤肉部分。
それと、ブロックキューブと呼ばれる、四角く切った肉
おそらくこの部分は三枚肉、ポークリブだと推定。
この2つをいつもより小さく、紐でくくり上げた。
今回は、岩塩を使用して、ちょっと気分多めに塩を擦り込む。
日本酒が少なくなったので、タンドゥアイラムというラム酒を利用。
なんせ、1本18ペソ=約36円ほどなので、使いたい放題だ。
ただ、今回は、漬け込み開始が前日の昼過ぎ2:30分
夜の11:00PMまで、漬け込んでみたが、8時間30分・・
いつもより短い。なので、塩抜きも30分と短縮してみた。
そして、いつものように冷房を掛けた部屋にて
扇風機で風を当てながら、乾かしてみた。
朝起きるとバッチリ乾いている、そんなお肉たち。
ちょっと、可愛い・・・・・(^。^)y-.。o○
6時にショップに向けて出発。
スモーキングマスターSOMのジュニアが既に炭に火を
起こしている状態。さすがだ、最近きちんとSOMとして
自覚のでてきたジュニアだ。6:30AM準備完了。
最初の20分熱だけで乾かしてみる。
油が落ち始めたので、燻製開始。6:50AM
目標時間3時間で小さい肉をあげて
4時間で、大きな肉を上げるという計画。
ジュニアとの打ち合わせもバッチリ。
 やっぱり3枚肉系のポークリブは油が落ちるなぁ・・
その部分が黒くなるのは仕方ないだろう。
煙の調子は、真児もジュニアも慣れたもので、
ほぼ途切れなく、焚き続けることができてきた。
>>>>
さて、時は流れて2時間後。8:30AM既に色づきは良い感じ。
とりあえず、テストで1つ小さな、肉を上げてみた。
切ってみると、、既に2時間で火が通っている。
おぉ、、まあ、水分もあるし、熱燻製と考えるなら
これでも良いかと、2時間で、4つの小さな肉を上げてみる。
そのまま、しばらく乾かして冷蔵庫行き。
>>>>
上の段が空いたので、今回は燻製チーズに挑戦。
予想上チーズは熱を加えると溶ける。
溶ける前に、燻製色に仕上げてあげる。これが基本方針。
ただ、どの程度溶けるか予想がつかないので
様々な大きさにして、チーズを切ってみる。
お皿に乗せて中段に置いてみる。
その間に、炭とおがくずの入れ替えを行ったので
チョット煙が切れている。
煙が上がり始めたころには・・半分溶け始めている・
おい、予想より融解速度が速い・・
このままでは・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、すっかり全部溶けてしまいました。
見た見はすっかりパンケーキだ・・・(T_T)
まあ、そうなると逆に、時間を気にすることなく
しっかり表面が燻製色になるまで待つことに。
約1時間後、表面がこんがり茶色に色づいてきた。
よしよしということで上げてみる。
とりあえず、スタッフにちょっと味見をしてもらって
そのまま冷蔵庫に。チーズ終了時間9:30AM
その後、10:00AMまで燻煙を続けて
10:30AMには炭を止めてみた。4時間で終了。
火が通っているかが、ドキドキだけど
これもテストテストということで。
1:30AMまで、そのまま放置して、その後
冷蔵庫に入れてくれるようにSOMのジュニアに頼み
 一度家に戻り、シャワーを浴びる・・
燻製をすると、自分も一緒に燻煙されるので
我ながら凄いにおいになるのだ・・
5時前にショップに再出動して、とりあえずチーズから。
うむ、良い感じに冷えていて、包丁で切れる感じ。
スタッフに味見をしてもらって、燻製チーズになっている
とのこと、、自慢ではないが、あまり燻製チーズって
食べたことがないので、自分が食べても実感少ない。
まあ、一応燻製チーズ完成
◆次はグラタン皿を使って、最初から溶けることを前提に
用意すると、もっと見た感じ燻製チーズぽくなるかも。
◆第7回燻製大会評価
問題の、豚肉関係に関しては
おおおおおおおおおおおおおおお
塩っ気が、塩っ気が、、ある、ある、ある、、
だけど、、、一部やっぱり塩辛い・・(>_<)
岩塩に戻したのは正解だろう。ただ・・・・・
やはり、塩抜きは1時間は必要だと再確認。
まあ、ビールのつまみとしては丁度良い塩加減って
感じではありましたが、もう一歩前に進める
余裕はあるなって感じだ。
肉の大きさは、ある程度小さくて良かった。
塩は岩塩にて固定
ラム酒も問題なく使えたと思う
時間的にも小さな肉なら、2時間、大きな肉でも
4時間で十分と判断。
まあ、保存食として長期保存を目的とするなら
もっと、長い時間煙にさらして、水分を抜く必要が
あるけど、ビールのつまみとしては、ちょっと水分が
あっても十分である。
おいしいのは、やっぱりバラ肉部分の方が美味しい気がする。
また、小さく一歩前進した、真児の燻製大会。
黄金の燻製まであと少し…頑張ろう\(◎o◎)/!
◆次回への改善点
肉の大きさをもっと統一すべきではある。
買う時にもっと考えて肉を買うようにしよう。
漬け込み時間をさらに長くとり 目標1日24時間
塩抜きの時間も1時間は最低取ろう。
塩抜きの過程によって、塩分が均一になるらしい
さて、次の燻製は何時・・・???楽しみだ
10月24日
ダイブショップ
音響施設増設
宵越しの金は持たねぇ

昨日のゲスト様を空港に送った後に
いよいよ、長年計画していた、ダイブショップ音響施設増設
作業に取り掛かった。真児の財布の紐が緩い今日この頃
円高で換金率の良い今日この頃、今買わなくていつ買う?
と自分を急きたててみた!
予算は先日の日本人スタッフ宴会の残り金。
1人で行くとどんどん高いものを買いそうだったので
ウエルジーと同伴でボホールクオリティーというデパートに。
とりあえず、スピーカーの選定から
目標としては、屋根まで届くほど大きなスピーカーだったが
どうやら、BQにはそんなスピーカーは売っていない
そして、そんなスピーカーは10万円を優に超えるらしい・・
仕方なく、2サウンドか3サウンドかで3サウンドを選び
アンプはお勧めにして、DVDプレイヤーを選ぶ
先日テレビは買ってきていたので・・・
それでフル装備。アンプを見ると、さらに大きなスピーカーが
2つ、フロントスピーカーが一つ、サラウンドスピーカーが2つ
増設できる端子が付いていて、ついつい、買いそうになったが
ウエルジーに、、これで十分だよぉと苦笑いされて・・
あえなく、【今回は】これで良しとしよう!と購入した。
円高のおかげで、全てテレビも入れて、5万円。
ボホールの買い物としては最大級の買い物だけど、、
真児の満足度は500万円級。
 早速ショップに持って帰って、ボートマンやウエルジーと
一緒に組み立ててみた。音が良い??いやでかい!!
ふふふ、嬉しい。
これで、9月のシルバーウィークにちょっと儲かったお金は
全て使い尽くしたぞぉ!
テレビもありますので、ダイビング終了後、ゲストの撮影
された、デジカメデーターも皆で見ることも可能に。
これからも、ちょっと、ログ付などに有効に使えたらなぁと
まるで、仕事っぽいこともついでに購入理由に付けてみた。
まあ、結局真児の趣味なのですがねぇえ、、あは
さてさて、海の目の前、塩風に毎日当たるこの
音響施設・・・いつまで元気かなぁ??
10月23日
ガイエスブルグ城
再編成
ここ数日・・・家に引きこもり・・・
ガイエスブルグ城<真児の部屋>を大改装していた。
真児の盛り上がる料理熱に、、ついてこれない
我が家の冷蔵庫状況。既に臨界点は遥かに突破
緊急制御棒も利かず、炉心融解直前な危険な状態。
買ってきた食材が入らない、、そして、、
作ったものを冷蔵庫で保存できない・・・
おく場所のない、調理器具がどんどん増える・・
これは既に、ダメダメだ、、
 ウエルジーに、、冷蔵庫が一杯なのだよねねぇと
話をしていると、ウエルジーからの提案。
ウエルジーの家にある冷蔵庫と真児の部屋の冷蔵庫の
交換をしないかとの事。
うほ・・・
ウエルジーの背より高い冷蔵庫との事。
だが・・・真児の冷蔵庫は壊れている部分もあり、
(旧)新築の家に引っ越すウエルジー一家の為に
冷蔵庫を一つ買ってあげる事にして
頂いたのだぁあ、でけぇええ
その為のスペース作成のため、初めてまともな
家具として、食器棚なども合わせて購入。
最近料理の為に増えてきた、調理器具もすっかり
収まるようになった。ふふ、小さな喜び。
やり始めたら止まらなくなった改造再編成。
3畳ほどの部屋は畳がひいてあって、
その部屋はパソコン部屋なのだけど、鬼のような
配線の為、畳をひいて以来、掃除したことなかったので
畳を全てはずして、大掃除となってきた。
なんと、、スコップ一杯分くらいのごみが出てきた・・
よくこんな部屋で一日パソコンを打っていたものだ・・と
思わず自分のゴキブリさ加減に呆れてみた。
最近増えた漫画ノダメカンターピレとピアノの森
専用の本棚も購入・・・真児の購買根性に火がついた。
やっと、人が暮らせるようになってきた
そんな今日この頃の真児の居城ガイエスブルグ城でした。
10月18日
ランニング再開と
『あやしい草』報告

約1キロのあやしい草

煮込み作業

とりあえず、流し込み

トコロテン完成!(^^)!
フィリピンの東海上に発達した台風が
北上している今日この頃のボホール。
全く影響もなさそうで、ちょっと雲はあるけど
風もなく、青空も見える気持ちの良い朝。
2週間前に風邪をひいて、調子がいまいちだったので
控えていたランニングであるが、また今日から再開。
最近、肉肉肉肉カツオビールと血管に脂肪が溜まりそうな
生活だったので、この辺りで、消費しないと。
久しぶりに走るとやっぱり気持ちが良い。
基本的に、走るのは好きらしい。
 ゲストも元気にカビラオに出発した後、ショップで
事務仕事をすませ、日記を更新中。
 先日のオランゴ島産『あやしい草』報告をします。
3度洗って乾かした草の量は約1キロ。
新潟産の天草に近い様相を見せてきた。
2リットルの水に50gの『あやしい草』+お酢大さじ1杯
ひたすら煮込んでみた。
が・・・・
いつもと様子が違う。新潟産の天草はドロドロ感が
でてきて、溶けているって、実感するのだけど
『あやしい草』は、水分を吸収して、元の海藻に
戻りつつあるではないかぁ、、なんてこった。
似ているだけで、別物なのかぁ・・不安は募る。
トロトロ感がでないので、いつもより長く
1時間は煮込んでみた。
そして、キッチンペーパーで濾しながら
とりあえずタッパーに入れてみた。
あら熱を取って、冷蔵庫に・・本当に固まるのか?
数日、そのまま冷蔵庫に忘れ去られていたが
冷蔵庫が一杯という理由で、いよいよ
トコロテン突きの登場!
ビバ\(◎o◎)/!
立派なトコロテンができました!!!
そう、オランゴ島の浜辺に落ちている草は
なんと、天草だったのだぁぁ、、
天草は新潟にしかないと、思っていた真児としては
目から鱗。これで、一年中トコロテンが食べれるぞ
と、小さな満足の真児でした(^。^)y-.。o○
10月17日
第6回燻製大会

蓋に穴あける作業

乾燥作業の様子

改良蓋穴穴!!

3時間後色付き良し

6時間後。良い感じ
懲りずに続く、真児の燻製道。既にスタッフも
周知の行事となりつつ。この日のダイビングはジュニアは
ダイビングガイド部隊から外れて
朝からスタンバイしてくれている、そんな
燻製チックなダイブショップと進化中?
えぇ、駄目だって(-。-)y-゜゜゜
第6回燻製大会の達成条件は
【いつも出来る苦い部分を作らない】
手順方法として
◆煙を溜めずにひたすら流す。
◆6時間煙を焚くのではなく、3時間で煙を止めて
  後の3時間は熱だけであぶる。
その為に、以前作成して失敗した
蓋に穴を開けてみた。これで煙の抜けは良いはず。
朝5時半にはショップに到着して
6時前から、1時間弱、熱だけで乾かす。
準備段階は問題ないと思われた。
3時間後、色合いは十分。燻製的な
匂いも既に付いているので、煙をカット。
後は炭だけで、3時間。
6時間で火を止めて、1時間ほど、放置した後
冷蔵庫に入れる。
3時の時点で、ゲストがいらっしゃったので
切ってみた。
まだ、暖かい状態だったので、切りにくくバラバラに
なったけど、まあまあの出来かな。
■結果発表
@燻製的な風味がやっぱり以前より落ちたけど
 肉にはきちんと火も通って、時間的には十分と判断。
A苦い部分が多少は出来たが、明かに減った。
B塩っ気が・・無くなっていた・・
C燻煙を3時間減らした分だけ、中の水分が
  程よく残っていた。
■問題分析
@今回は肉の量が多かったにも関わらず
 作ったソミュール液が少なかったので、浸かりきって
 いなかったのかも
Aここ数回、揉み混む塩を『自作バリカサグ塩』に変えて
  いたのだけど、やっぱり、岩塩の方が良かったのかも
B今回は PORK LEANという肉を使った
  ネットで後で調べると
  脂身の少ない部分の肉とあった。その為か
  落ちる脂が少なかった分だけ、下の苦み部分が
  消えたのかも・・・この肉を使って、6時間燻煙も
  ありかなぁ、、
■次回への改善策
@今回ソミュール液をちょっと、ケチった。
 理由は・・・先日失敗したチャーシューに大量の日本酒
 を使って失敗したので・・ちょっと日本酒を節約してしまったのだ。
 次回は・・・日本酒に頼らず・・安くてたくさんあるラム酒を使ってみる。
A『自作バリカサグ塩』から、岩塩に変更する。
まあ、この2点かな。
燻煙の方法は、引き続き、3時間燻煙+3時間でやってみよう。
ふむ、、もう少しだ、、もう少しで、黄金の燻製にたどり着くはず。
光は見えてきた\(◎o◎)/!
10月16日
無念・・・
チャーシュー
ちょっと、書きたくないなぁ、と思うほど
駄目駄目な、結果に終わった、自家製チャーシュー
明かな準備不足、認識不足
そして、、何かが、根本的に間違っている・・
原因全く不明、、いやぁ、肉についての知識が
なさすぎるのが原因かぁ、、
ちょっと、チャーシューだけは再挑戦したいと
思わない程、打ちのめされた、そんなボホールの夕方。
夕焼けがとてもきれいで、目に染みたなぁ、、
ここ最近、夕焼けが綺麗でビールのおいしい
ボホールです。
10月15日
(再)ラーメンと
メンチカツ
長い料理な一日

ラーメン生地作成

生地完成

スープ材料

スープ作成

メンチカツ材料

20個の種ができた!(^^)!

揚げる作業

パスタマシーン伸ばし

麺カット!!


麺の完成

お昼ごはん!(^^)!
今日はゲスト様をボホールの空港に送っていくと
明日の到着までゲスト様の居ないそんなボホールです。
昨日、スタッフと話をしていて、お昼ごはんには
ラーメンと餃子とメンチカツ!とちょっと、約束してみた。
何度も作ることは良いことだ。スタッフは良い実験台だし・・
とおもって、軽く請け負ったのだけど・・・
気がつけば、今日は木曜日、
3週間ぶりのピアノレッスンの日だったのである。
朝、5時に起きる。まずはラーメンの麺の生地を作る。
最細にするために
強力粉300g+薄力粉200g+(卵2+塩5g+水)240cc
を採用。混ぜて、踏んで、きちんとした生地を作れた。
卵を使っているので、寝かせは冷蔵庫に入れる。
やっぱりフィリピンの卵・・・
新鮮なものもあるのだろうけど、古い奴も平気で
売っているのだ。時間的には数時間あるので
冷蔵庫でも大丈夫と判断。
そして、ピアノレッスンの為の練習を8時までがんばる。
8時にはダイブショップにいって、ゲストとのんびり
時間を過ごして、8時半にゲストを空港まで送る。
その足で、スーパーマルセーラに走って
豚の骨1キロ(12かけら)と鳥の背骨1つ、豚足2つと
ネギ、生姜を購入。合わせて、P160=\320
まずはしっかり洗って、血などを綺麗に
洗い落す。ピアノのレッスンは10時から・・
時間がない。焦るな真児、
 とりあえず、肉は一度沸騰させた後に
1回目のスープは捨ててしまう。
かなり灰汁がでるので、気持ちよく捨てる。
そして、再度鍋に火を掛けて、
そこに、ネギとニンニクと生姜を加えて
後は、ひたすら沸騰させるだけ。
予定時間は3時間の予定。
スタッフを呼んで、火の管理をお願いして
真児は、ピアノ教室に走る(^。^)y-.。o○
予定通り、分刻みの真児のスケジュールは順調に稼働中。
ピアノレッスンは、さすがに1曲を3週間弾いたので
久しぶりに先生に褒めてもらってご機嫌。
レッスン終了後、まっすぐ家に戻り。11:15分
次はメンチカツ作成に入る。
ひき肉500g+玉ねぎ500g+調味料
調味料=醤油大さじ2杯+ウスターソース大さじ1杯
塩小さじ1杯+卵2個を混ぜてみた。
それを、一つのボールで捏ねてみる。
チョット柔らかいので、パン粉をちょっとづづ入れながら
硬さを調整してみる。うむ、良い感じ。
引き続き、適当な大きさに分けて
卵+水につける→パン粉をつけるという
一般的な作業。16個できる予定で作ったのに
なぜか、20個出来た。ふむ、大きさが不揃い
だからこんなことが、起こるのだなぁと
まだまだ、甘さを感じる。スタッフも手伝って
くれたので、結構サクサクできた。
昼食予告時間は12時半。一度言ったことを
撤回するわけにはいかないので、作業を急ぐ
強火だと、周りが真っ黒になって
中には火が通らないという、教訓を生かして
きちんと、弱い温度でゆっくりあげる。
さすがに、20個は多いなぁ、、、
途中で、膨らんでくるのだけど、それを過ぎると
肉汁が出てきて、油が濁る・・・
肉汁が出る前に揚げるべきか、と悩みつつ
まあ、しっかり火を通す方を優先して
20個揚げる続ける。が・・・12時半になってしまった。
一時、揚げるのを中止して、ラーメンの作成に移る。
冷蔵庫で寝かせておいたラーメンの生地を取り出し
1センチくらいに切る。それをちょっと麺棒で延ばして
薄力粉をしっかりつけて、
ここしばらく活躍中の、パスタマシーンのローラーに
入れて回す。最初は目盛@次はA次はHと
今回は最細にしてみた。
本当に薄くまで伸ばせるこのマシーン。
素晴らしい。麺棒では伸ばしきれない薄さまで
簡単に伸ばせる。技術の力は凄いと改めて感心。
5センチくらいの塊が、40センチくらいの長さに伸びる。
それを、端っこにある、カッターで切断していく。
このカッターは2種類あって、1o位に切れる刃と
5ミリくらいに切れる刃がある。今回は細い方を
使用する。1回だけは自分でやって見せて
そのあとは、スタッフにお願いしてみた。
2人で粉まみれになっているのを見るのは、
チョット面白かった。真児は引き続き、
メンチカツ揚げに勤しむ。

やっと、20個揚げ終わった!(^^)!
ラーメンのスープも麺もできていたけど
とりあえず、お腹がすいたので、
メンチカツとキャベツでお昼ごはん。
とても、餃子を作る時間はなかったけど
個の短時間で良くここまで出来たと
自画自賛。なぜか忙しい1日だったけど
結構楽しい1日でした\(◎o◎)/!
 お腹一杯になったので、ラーメンは
また夕方ショップでということになって、
今日の昼食はお開きでした。
麺も、これだけ簡単に作れるなら
今後もたくさん作れそうだ。
 最初のころと比べると、かなり細い麺が
出来たので、次はチジレ麺かなぁとも
おもうが、しばらくは作り続けて
精度を上げていかなとと思う今日この頃。
10月14日
カツオ
人生初めての
3枚おろし

カツオ?多分ねぇ、、

頭切断終了。

背鰭と腹鰭をV字カット

人生初の3枚おろし

竜田揚げに決定

カツオの竜田揚げ

抗ヒスタミン剤
最近よく、市場を覗くようになった
そんな真児の生活。
そして、、おもむろに見つけたもの・・・
あれ、、これは、『カツオ??』だろう・・・・・
魚料理には今まで手をつけたこともない、、真児。
魚料理と言えば=噂の三枚おろし?
料理人の王道、いや、基本か?これに挑戦をしなければ
と、、再びパソコンの前で、調べる・調べる・・・
 3枚おろしの基本は、頭では理解。後は、、新鮮な
いや、新鮮そうに見える、カツオを買わなくては、、、
で、、最後に気がついた・・・
えぇええええ・・カツオって、サバ科なのだ・・・(T_T)
サバアレルギーのある真児としては、腰が逃げた・・
一日サバアレルギーに関する詳細情報を調べる。
これは、かなり危険な勝負だ・・・
だが、ここは男の子、、負けるわけにはイカン!
ということで、抗ヒスタミン剤を用意しながら、挑戦することに。
まずは、市場で、これ新鮮?と聞きながら歩く
もちろん、皆口をそろえて、フレッシュ!フレッシュ!。
でも、見るからに、、新鮮じゃないよねぇ、、
でも、負けない。
 買ってきて、すぐにちょっと洗って、3枚おろしに挑戦。
胸鰭から斜めに包丁を入れて・・・最後は首をへし折る
ぬぅうぅぅぅぅうう、大量の血が出てくる・・血は苦手です(>_<)
背鰭と腹鰭をカットするために、V字に包丁を入れる。
包丁のせいではない、明かに腕の問題だが
既にグダグダになる。
まあ、初回は仕方ないだろうと、軽く流す。
いよいよ、
背骨の分離を始める。
人生初の3枚おろし。チョット面白い。
なんとなく、3枚に降ろせたって感じ。
思わず、、このままお刺身にして
醤油とワサビで・・・・
と思ったけど。やっぱり
そんな鮮度ではないだろうと判断して
ここで写真を撮って、ほぼ気分的には終了。
ふふ、ただ、3枚おろしがやりたかっただけ
なのかもしれない・・・・が、、せっかくだ何かにしよう
火を通せば、多分大丈夫なはず!

そして、ホームページなどをみて、決めたのは
【カツオの竜田揚げ】だぁあぁ
なんせ、今、真児の部屋にあるものでなんとか
なりそうだ。とりあえず、醤油と酒と生姜とニンニク
の漬け汁に漬けておく。
先日既に購入済みの片栗粉を用意する。
片栗粉=ポテトスターチ(英語)は、沢山は
売っていないけど、ボホールでも購入可能。
とりあえず、片栗粉をたんまり振りかけて
油の中で、中火で揚げる。すでに、油に関しても
天才ではないかと、自画自賛!
ふふふ、出来た\(◎o◎)/!
まずはスタッフに毒見をしてもらい・・
どうやら、味は立派な竜田揚げになっていると聞いた。
ただ、この鮮度のカツオ・・俺の体は耐えられるのか?

抗ヒスタミン剤をテーブルの上に用意して
一口食べてみた。うむぅうううう。おおお
美味い\(◎o◎)/!立派な竜田揚げの味だ。
2個、3個、、5個、、、そろそろやばい?
耳の後ろと、背中が痒い気がしてきた。
いや、きっと暗示だ、、きっとそうだと思いつつ。
今回は5個で終了。あぁああ、楽しかった。
命がけの、カツオの竜田揚げ・・2度と作らない
だろうけど、、初の魚料理としては、良かった!
まあ、薬のお世話にはならなかったので良し。
10月11日
第2回ラーメン大会


先日の燻製は、可もなく不可もなく。
微妙な出来合い。色合いは良い感じなのだけど
一部どうしても苦い部分ができる。
はやり、、もう少し煙を逃がす方向に持って行った方が
良いのかもと、次は蓋を着けずに、やってみようかと
思案中。あとは、前回塩けが強かったので
塩抜きの時間を長くとったら、今度は塩味がなかった・・
基本ビールのつまみと考えると、塩っ気はある程度
あっても良いだろうと、これも次回への改善点と
してあげておこう。
 麺に関しては、3種類作って見た。
今回は新登場のパスタマシーンを駆使することが
きまっていたので、ちょっと多めに作る。
@強力粉300g+薄力粉100g+(卵2個+水+塩5g)160cc
 やはり伸びにくい、、
A強力粉300g+薄力粉200g+(卵2個+水+塩5g)240cc
 良い感じになってきた。が、もうひとつ試したくて
B中力粉500g+(卵2個+水+塩5g)240cc
 これは伸ばすのは簡単。ただ、切った後の麺が
 くっつきやすいのが問題。
合計1.4キロ作ってみた\(◎o◎)/!
この3つをショップに持って行ったわけだけど
同じ箱に入れていったもので、最後は全て
混ざってしまったので、どれが良かったかは
判らないという不首尾に終わったが、、まあ
作る過程と考えると、Bが楽で良かった。
スープは今回、鍋二つ分を煮込んでみた。
豚の骨2キロ+鳥の背骨4つ、+生姜+ニンニク
まあぁ、これは時間がかかるだけで、面倒ではなかった。

 飲んで帰ってきたゲスト様に希望者のみ出してみた。
もちろん、免責同意を取り付けてからですがね、、
良く考えると、GOODダイブショップにも調理師免許持ちの
潤が一人いるわけで、と考えると、飲食店モドキも可能?
まあ、ゲストのお腹に当たったら、潤さんの管理問題として・・
ゲストの感想は、、まあぁ、ラーメンだねって感じかな。
でも、先日のラーメンっぽいものからすると、遥かに進化。
小さな喜びを感じる今日この頃でっす。
スタッフからまだ、麺が太いという、指摘もあったので
次は、パスタマシーン最細の麺を作ってみる予定。
10月10日
第5回燻製大会と
オランゴ産天草?


燻製開始

燻製マスター ジュニア

『あやしい草』は天草?
今日の朝はすっかり天気の回復してご機嫌な
ボホールの朝。台風の影響もやっと抜けたボホールです。
昨日から、ソミュール液に10時間漬け込んだ肉を、
夜の間、冷房の利いた部屋で、扇風機を当てながら
今回は乾かしてみた。とても良い感じに乾いている。
それだけで、幸せな真児の朝。
6:30AMにはすっかり炭にも炎が上がり、燻煙開始!
さてさて、今回はどんなできになるだろうか。
恐怖、不安、期待、喜び、色々入り混じるそんな時間。
時々、開けてみては色づきをチェックする。
 今日は、燻煙作業と一緒に、
妙なものに手を出している。
 先日新潟産の天草をみて、何故?日本人はそんな草が
嬉しいのだといった感じのボートマン。
良く聞いてみると、オランゴ島には、いっぱい落ちているよ・・
えぇぇぇぇ、、絶対に違うって、、、でも、
持ってきてくれたら買うよ!!!という軽い会話だったのだけど
ボートマンがしっかり袋いっぱいの、
『あやしい草』を持ってきてくれました。
とりあえず、洗って干してみよう、、ということで、
日中外で天日干し。
ご機嫌に、燻製もそれっぽく出来上がり、冷蔵庫にしまう。
そのあと、不意に、、お、、『あやしい草』は??と
見に言ったら・・ぉぉぉぉぉおおおおおお
なんか、新潟産の天草のように、見えてきました。
マジマジ??\(◎o◎)/!
今は、2回目の洗いにかけて、再度天日干し中。
さて、本当に、オランゴの『あやしい草』は天草なのか?
この結果報告は、明日の予定です。
さてさて、そろそろ、バリカサグ組みが返ってくる時間です。
10月7日
GOOD総会?
@セブ


黒姫は留守番

姫のお土産・・
使ってくれるのか?
10月7日・・・この日の夜は、ゲスト様ゼロ名様となる
そんなボホール。先日からスタッフとセブで宴会をしよう!
と話が上がっていたので、でわでわ、セブに行くぞ!と決定。
予約表を見ると、HAPPYにゲスト2名様、LUCKYもゼロ
HAPPYのゲスト2名様は超リピーター様で、ボホール帰りに
セブで1日ダイビング・・・ということは、
そのゲスト様を呼んでしまえば、全スタッフ集合できるということで
久しぶりに、皆で宴会をしてきました。
たまには、日本食を食べるのは嬉しいものだ。
みんな元気そうでよかった。
ドゥマゲッティの新家の赤ちゃんも来ていた・・
一笑ちゃん・・・・・
タバコ吸い真児の天敵だ・・・
赤ちゃんに近づかれると、十字架を当てられた
ドラキュラのように、溶けてしまいそうなので、終始距離を
とって、逃げ続ける・・
年寄りは得意だけど、、赤ちゃんは駄目だ・・
まあ、スタッフが抱いている姿は、微笑ましいもので
遠目に見るには、とても良い感じ。
さてさて、次はいつできるのか、、
 今回は、姫の小さなベッド?を家用とダイブショップ用に
買ってきた。ダイブショップの事務椅子を占領する姫を
そろそろ、きちんとした場所に固定させるための方策。
さてさて、うまくいくのであろうかぁ、
10月3日
(再)台風とボホール
『PEPEMG』君

君は世界に貢献する
うむ・・台風17号様。現地名『ペペング』さん。
久しぶりの本物の台風として、登場したお陰で
スタッフはドキドキ。ここしばらくはボホールエリアより
北に発生した上、ほとんどが、熱帯低気圧。
天気の表記には3段階あって
TROPICAL DEPRESSION(熱帯低気圧)
TROPICAL STORM(弱台風)
TYPHOON(台風)
とフィリピンでは表記されるのだけど、
久しぶりに、TYPHOONでした。
今日の朝は、予定を変更して、ゲストに朝1番の
高速艇でセブに戻って頂いたけど・・・・
今目の前の海は、穏やか・・・
やっぱり天気は読み切れないなぁ、、、、(-。-)y-゜゜゜

まあ、失敗するにしても、より安全な方に失敗した方が
良いということで、今日のスケジュールのスタッフの判断が
良くなっているということに、小さな喜びを感じる朝。
 去年はそう言った意味ではほとんど台風の影響を
受けなかったけど、、今年は受けているなぁ・・
 台風は大嫌いだけど、、、ないと困るのだな。
やっぱり海が大荒れになって、上と下の海水が
混ざることによって、水面温度が下がる。
これが、珊瑚にはとても大切なのだ。
台風は嫌だけど、やっぱり必要なものなのだ・・
今日は、マニラ経由で帰国するゲストと
マニラ経由で到着するゲストがいらっしゃります。
これが無事に終われば、、、
ペペング君、君を褒めてあげよう!
無事に飛行機が飛びますように。
10月3日 その2
【グラタン報告】
と、
ショパンコンクールへの道

ホワイトソース

具材を炒める

焼く前のグラタン

15分間焼く!

電子ピアノご紹介

グラタン完成!
これは今日というわけではないのだけど
先日家で作ったグラタンの報告でっす。
グラタンは、、、とってもイメージ的に難しそうな
高級料理という感じだったが・・・
実際には分量さえきちんと計れば、恐れることの
ない、料理であると実感。
写真は撮っていたのだけど、アップしていなかったので
今日の暇な時間にアップ中。

バターを溶かして、その上に小麦粉を
振りながら掛けていく。そして、うまく混ざったころ
牛乳を少しずつ、入れて、玉にならないようにする
との、ご指示が書いてあるが、立派な玉玉玉!
になりました。(-.-)・・まあ、かき混ぜてたら消えたので
とりあえずは、良しということで。ホワイトソース完成

具材は、冷蔵庫の中で眠っていた
ジャガイモと、ベーコン。
適当な大きさに切って
フライパンで、炒めていく。
これだけでも、いいなぁと
時々つまみ食いをしながら
進めていく、グラタン作り。

半分のホワイトソースと具材を混ぜる。
グラタン作成のために買ってきた
グラタン専用皿に、ホワイトソースをあえた
具材を入れて、その上に、ホワイトソースを
掛けて、チーズを振り、上に
パン粉を乗せた、焼く前のグラタン。
余市は・・・飾りです。

普段、パンなどを食べない真児としては
久しぶりに、トースターを使う。
動くのか心配だったけど、無事に稼働。
最初に埃を取る作業から・・・
250度で15分との指示ではあったけど、、
良く分からないので、最大温度で
15分間。焼いてみた。時々覗きこみ
チーズが溶けてくるだけで、嬉しくなる。

ずっと覗いていると、、15分がなかなか
経たないので、ピアノの練習をしながら待つことに。
ついでに写真を撮ってみました。
これが、ショパンコンクールへの第一歩。
そろそろ、教室に通って1年くらいには
なるのだろうか、、最初の教本に50曲の
課題曲が、あったのだけど、今50曲目
さすがにちょっと難しくなってきたが、
楽しい今日この頃。

15分経って、トースターがチン!
きちんとお知らせ。
ふふふ、、見た目立派なグラタンになりました。
グラタン恐れるに足らず!
居酒屋ボホールのメニューが
一つ増えたかなぁ・・・・
ちょっと、しょっぱかったのは、内緒です。(-。-)y-゜゜゜
10月01日
燻製再挑戦!
黄金の燻製を求める
旅は続く。

蓋を元に戻す。

良質の炭のみ使用

燻煙前。乾燥状況良

燻煙終了!やった!(^^)!
10月01日とうとう、今年も残すところ
後3カ月だ。仕事もしていないのに、忙しい
真児の日々。前回の反省点から
いくつかの改良を行い。
第4回燻製大会が、朝6:00AMよりスタート。
そして、同時進行で
バリカサグの塩精製作戦も、始った。
昨日の、10:30AMに豚肉を
ソミュール液という物に漬けこむ。
<塩・醤油・酒・ニンニク・生姜>
ここしばらくは、この作業を飛ばしていた。
塩と胡椒だけでも、十分においしいと思えたので。
だけど、基本に戻るということで、今回は
きちんと漬け込み作業をしてみた。
夜宴会が終わって、家に帰って、8時。
9時までの1時間きちんと塩抜きをする。
ここしばらく、、いつもこの過程で寝てしまって
居たので、今回は気合で起きておく。
目覚まし時計も2つセットして・・・
今回は、目覚まし時計のお陰で、起きました・・
やっぱり、最近夜は眠たい・・(>_<)。
ハンガーに3つの肉塊を掛けて、部屋に
クーラーを掛けて寝てみた。
朝起きたら、きちんと水分は抜けていて良い感じ。
今日の朝は、スタッフ集合時間が5時半だったので、
6時には燻製開始。ただ今、2時間経過中。
最初の1時間は、煙を焚かず、熱だけで
乾燥作業をしてみた。これも基本らしい。
さてさて、今日の燻製は、黄金色に輝くのか?
蓋も元の、置くだけのタイプに変更。
楽しみだ\(◎o◎)/!

出来たああああああああ!!
うむぅ、、色合いは前回よりかなり良い感じ!
そうそう、こういった色に燻製したかったのだ!
満足の行く瞬間。
前回の失敗点を分析し、今回に生かす
事が出来た。この過程が楽しいのだなぁ・・
やっぱり、基本は大切だということでした!
9月30日
反省
新たなる出発
原点に返れ
昨日の燻製は・・・・余りに納得のいかない
結果に終わった真児は、それからずっと
燻製に関して考えている。心から離れない・・
考えられる原因
@蓋で密閉しすぎた。
A乾かす時間が少なかった。
B炭を変えた
とりあえず、基本に立ち返るということで
蓋も前回と同じ、普通の鍋の蓋に戻す
きちんと時間管理をして、乾かす。
炭を元の、ヤシの炭に戻す。
と明日、再度挑戦することに心をきめる。
朝ちょっと、日本の旅行会社さんのスタッフが
いらっしゃっているので、インスペクションとして
ホテルの部屋や色々見てもらう予定で・・
それが終われば、お肉の選定、漬けこみを
開始する。漬けこみ時間は少なくなるが
今回は焼きあがりの色が問題なので
味は3の次とする予定・・・
 負けたままでは終われない・・・
最後に勝てば良いのだ・・・・・・・・
妙なところで負けず嫌いを発揮している
そんな真児の炎の朝でした。
9月29日

燻製は進化する
〜燻製進化論〜

改良型燻製器

燻製器専用フタ作成

特製フライパン作成

燻製の完成・・・
真っ黒だ・・・
要原因究明・・
燻製の旅はさらに続く
やっと台風の影響も抜けて、青空の広がる
海の穏やかなボホールです。
今日はゲスト様を送り出した後、めずらしく
ずっとダイブショップにいます。
もちろん、第3回燻製大会の為です。
いつもの、スモークマスタージュニアがダイビングに
出動になったので、今日はまさに1人で火の当番を
しております。ぼーーーーーーーーっと、
ビールを飲みながら、燻製の煙を見ていると
なんだか幸せな気分。幸せはこんな小さなところに
あるものだなぁ・・・と・・すっかり爺気分。
3日間塩に漬けておいた肉を、昨日の夜取り出して
目覚まし時計を1時間に合わせて、
万が一寝ても、これで起きると思って、、
小説を読んでいたら・・・気がつけば、朝3時・・・
また、、塩抜きの予定時間を超えてしまった・・
まあいっか、、、乾燥作業があるのだけど・・
とりあえず、扇風機を当てながら乾かしてみた。
乾燥時間が足らないとわかりつつも、6:30AM
から燻煙開始\(◎o◎)/!
 今回の燻製器は、さらに進化している。
燻製器専用ふたを作成してみた。180ペソ・・
取っ手をつけて、燻製の棒の通る切れ目も
入れた、特注品!。前回使用したフライパンが
取っての部分が溶けてしまったので、
今回はその部分を長くして、溶接してみた。
ふふふ、これでおがくずの入れ替えはよりスピーディーに
なったはずだ。
今現在ボホール時間で11時。4時間半経過。
結構いい色になってきた。ただ
水切りが十分でないため、水分が結構垂れているのが
残念だが、、それは仕方ない。さてさて
目標6時間の燻煙。今回もきちんとできますように。
結果は・・・惨敗(>_<)
綺麗な茶色に仕上がるように今回は
色々工夫したのに・・・真っ黒黒黒黒・・
原因は何だ???フタか、、密閉しすぎたか、、
炭を変えたのが問題か?
乾かす時間が足らなかったからかぁ、、
くそぉおおおお。全て原因かぁ・・・
ゲストはおいしいよって、慰めてくれましたが
真児の燻製魂にめらめらと炎が燃えた夕暮れでした。
黄金の燻製を求める旅は終わらない・・・・
9月28日
進化版
真児料理の
進捗状況報告

加水後のかき混ぜ

250gづつ伸ばすことに

気分はきし麺うどん!

餃子進化版!

餃子の完成形!!

やまかけとろろうどん!

カレーうどん!
様々な料理を作ってきた真児の
お料理生活だけど。
そろそろ、新しいものではなくて、
極める作業に入らないと、いけないとここに決意。
今まで作ってきたものを再び復習しながら
反省点も踏まえて、改良を加えて再挑戦。
今日はそんな報告です。

まずは【改良手打ちうどん】。
抜けていたのは、少しずつ加水した後
細かい粒になるまで、混ぜ合わせる必要が
あったこと。この作業によって、水分が
均等に行き渡ることが判明。

そして、第二の改良点は、
500gを一気に伸ばすのは、大変なので
半分に切って、250gづつ伸ばすことに決定。
これにより、テーブルの上も余裕が出てきた。
この半分の大きさを、テーブルいっぱいに
広げることで、やっと
厚さ1oまで伸ばすことができる。

厚さを1oまで伸ばしたら
頑張って細麺にする必要もなく
はば、3o〜4oに切ることができた。
これでも、出来上がりは立派なうどん
気分はきし麺うどんでした。
すでに、10回は作り上げたうどん
ちょっと、そろそろ、完璧か?
自画自賛中の真児でした!(^^)!

さて、次は、餃子報告。
餃子に関しては、1度目は余りに
伸びにくかったので、2回目は薄力粉で挑戦。
ぐだぐだになって、ダメダメでした。
やっぱり、薄力粉+強力粉だということで
前回は、HPに書いてある、80ccだった水を
今回は、110ccで挑戦。完璧でした!
大きさも8pの円形の紙を切り、ほぼ統一。

焼きに関しても、最初から油をひき
皮が厚いので、沸騰時間を5分に伸ばし
お湯を捨ててから、油を再度入れて
焼く方式を確定に。
今回は目を離さずに作り上げた分だけ
綺麗に焼き上げることができて
満足!餃子を食べるお酢がちょっと気に
いらない部分はあったけど、
それ以外はほぼ完ぺきに餃子が完成!

このシルバーウィークに持ってきてもらった
【ビバ山芋】が大活躍
やまかけとろろうどんの完成!
うむ、、、これは
ボホールでは最高級部類の
料理となったので
写真をアップしておきます!

そして、残ったカレーを使った
カレーうどん!!
うどんの素でスープを作って
下に引いた上に、うどんを入れて
その上に、カレーを掛けてみました。
いやぁ、うどんはなんでも使えるなぁ
と感動するそんな瞬間。
さてさて、次は何をしようか・・・陶芸(-。-)y-゜゜゜
9月27日
マニラの台風!
『ONDOY』

 

 

 

 

 

 

 

このシルバーウィークも終えて、
ちょっとほっとしたボホールが直面した
マニラ台風直撃。
今までそういう意味では台風での飛行機に関する
影響はほとんどないと思っていたのだけど・・
今回はちょっと影響を受けた。
いつもはマニラの東岸を北上して、日本に
行くコースだったけど、
今回は、マニラ横断。マニラでは50名近い
死亡者が出るほどの、台風だった。(>_<)。
まあ、もともと、地震や台風の影響が少ない地域だった
らしくて、そういった対策がなされていないのが
混乱の原因だと思う。
 26日帰国のゲストが、無事に日本に到着したのは
翌日27日昼過ぎ・・・お疲れさまでした。
世界的な気候が変わってきているとしか
思えないそんな台風でした。
9月25日
ヒメの予防接種
今年の、シルバーウィークはほぼ無事に終了。
天気は風も強いことも多く、いまいちでしたが
スタッフも頑張ってくれて、
ゲスト様も楽しんでいただけたかなぁ・・
さてさて、9月と言えば、黒姫さまの予防接種月間。
 ウエルジーとシルバーウィークの残務処理を
済ませて、動物病院に連れて行きました。
場所は、ボホールクォリティー(BQ)の近く
なので、トライシクルで出発。
姫もいつもと方向が違うので、キョロキョロ。
昔は楽しそうだったけど、この方向は・・・
どうも、いやな予感がしている雰囲気。!(^^)!。
 お昼前だったのでちょっとは混んでいたけど
予防接種したいのだけど!って言うとすぐに
準備完了。合計3種の薬を注射で2回で打つ。
以前は、何が起こったか、わからないうちに
姫としては注射が終わっていたと思うけど、
さすがに、、今回は前回の痛さを覚えていたのか
多少暴れる・・・まあ、手際良く先生が
打ってくれたので、一安心。
今年もきちんと注射を打ったぞ!という正式な
証明書をもらって、今日は一日、家で
ゆっくりの姫でした。
この書類・・毎年失くすので、、、
とりあえず、9月25日に注射した記録として
日記にアップすることに決定。
去年は9月22日に日記に書いていたので・・
書類失くしても大丈夫だったが、、
今年は大切に保管しなくては・・・・
9月23日
【トコロテン大会】報告

粉寒天???

高級トコロテン突き到着

天然の天草も到着

天草50g計量

天草を綺麗に洗う

天草の煮込み開始!

『お酢』の投入。

濾す作業に突入

型枠に流し込む。

冷えて固まった!

トコロテン突き!

完成!トコロテン!
このシルバーウィーク。たくさんのリピーター様。
ふと・・マルセーラで見つけた、謎の粉。
噂によると・・粉寒天ではないかとの、疑い。
粉寒天=トコロテン??
最近、脂っこいものばかり作っていた真児としては
このあたりで、さっぱりトコロテンが食べたい。
一度粉から、ところてんの塊を作るも・・・
なんだか、違う気がする・・いや、細くないからか・・
 そこで新潟のゲストに、百均のトコロテン突きを
お願いしてみた。そこから、、ドラマは始まった!(^^)!

到着した、百均の『ところてん突き』ありがとう!
と、言った後に・・気がつく・・・・
これ、、、百均じゃぁあああ、なぁああいい!
なんと、料亭でも使えそうな 超立派な
ところてん突きがボホールに到着しました。
さて、本当に、ところてんはボホールで作成
可能なのだろうかぁ、、

さすが、新潟・・・どうやら、ご近所の海で
普通に天草が取れるとの事。
乾燥して大量に持ってきてくれました。
感謝感激。そして、人生の中で初めて
本物の天草を見た。って、
トコロテンの原料が天草と、、初めて知った
そんな真児でした。
見た目はただの草なのに、これがどのように
変化していくのであろうか、、乞うご期待。

とりあえずは、天草を乾燥状態で
50g計量。持ってきていただいた
天草の量からすると、あと10回は
作れそうだと、ほくそ笑む真児。
うどん造りから活躍している
微妙なフィリピンのばね計り万歳!
50gを計量した後は、水で天草を
洗う作業に突入。内角をえぐるように
脇をしめて腰を回転させながら
華麗に、ごみを取り除きつつあらう
ゲスト様。今回の高級トコロテン突きの
スポンサー様です。感謝。
だんだんと綺麗になってくる天草
すでに、鍋には、2リットルの水が用意。
いよいよ次は、煮詰める作業!(^^)!

きれいに洗った天草を2リットルの
水で煮る作業開始。時々沸騰して
泡がたつがその時はちょっと、弱火
にするけど、基本強火で煮詰める!
あくが時々出てきた。それはごみと
一緒に丁寧に取り除くことが必要。
本当に、これが、ところてんになるのか?
ある程度沸騰させた後
いよいよ、スプーン一杯の
『お酢』投入の瞬間。
ゲストご夫婦での共同作業。
見ていて楽しい。
先生のご教授をまじめに聞く
そんな真児でっす。

でてきたあくを取りながら、
ごみを取りながら、、、
約1時間弱で、いよいよ、濾す作業に
突入。キッチンペーパーなどは必要なく
ザルにそのまま、流し込む。
息のあった夫婦の技ここに発動。
真児はカメラマンで、あまり役に立たず
どんなふうに変化しているか興味津津。

型枠に流し込まれた、ところてん原液。
まだまだ、熱いので、全くの液体。
表面にある、泡は、キッチンペーパーで
取ると良いらしい。今回は
ティッシュペーパーで取りましたが
見事綺麗な表面になりました。
主婦の知恵抜群・・・・
長年培われた知識のすごさの片鱗を
みた、そんな瞬間でした。

出来たまま放置で、夕食に行って
帰ってきたころには、立派に固まって
いました。!(^^)!
おおお、ところてんの完成だ。
次は、いよいよ、ところてん突きの出番
だが、、酔っ払って帰ってきたところなので
冷蔵庫で一晩冷やしてみた。
トコロテン突きでの実演は、翌日朝に
持ち越される運びとなる。

翌朝、しっかり固まったトコロテンを
トコロテン突きに、セッティング。
腰を入れて、突きだす、突きだす!
でたあああああああああああああぁ
立派なトコロテンが、でてきました。
写真の撮り方が甘く、ちょっと後悔が
残るが、体の芯まで響く、トコロテン突きの振動
トコロテンが、できました!(^^)!
最後は、ボホールのお酢と醤油で
立派なところてんを食べることができました!
ビバ、トコロテン!!
いやぁ、今回は勉強になりました。
さてさて、シルバーウィークも無事終わったボホール
しばらくの、スタッフご飯は・・トコロテン?
今日、9月23日、、静かになったダイブショップで
1人、ところてんを作りながら、
トコロテンページの更新です。乞うご期待!
9月18日
【THE餃子】報告

自家製餃子

小麦を振る

具材の調味料を用意

小麦玉完成

棒状にして寝かし作業

具材の内容物

具材混ぜ合わせ終了

小麦棒切り分け

餃子の皮引き延ばし

餃子の皮??(>_<)

包み込み作業

餃子中間完成図

フライパンにお湯

第一回失敗図

第2回成功

第3回・・失敗
シルバーウィークに突入したダイブショップ。
天気も良くご機嫌で、、、、
スタッフは忙しそうだけど、、それを横目で
見つつ・・・やっぱり作ってしまった餃子!
今日はその報告でっす。
燻製→自家製ラーメンときたら、やっぱり次は
餃子でしょう。もちろん皮から作ることに決定!
これもまた、インターネットで調べる調べる、
情報は十分であるが、これ!というのがなかったので
いろんなページをアレンジして、分量を決定。
さて、その結果は如何に??

とりあえず、分量に関して、
薄力粉100g+強力粉100gを振いに掛ける。
合計200g。今まで500g単位で作っていたので
なんだか少なくてさみしい気持ち。
ここまでの手際は完ぺきになってきた。
これに塩8g。お湯80ccを加えて小麦団子
に仕上げていくのが次の作業。

ここで、ちょっと具材に入れる調味料を
最初に用意。
生姜親指サイズ。ニンニク4個
醤油大さじ1杯、お酒大さじ1杯
塩小さじ1杯、胡椒少々を
ボールに混ぜ合わせておく。

小麦にお湯を入れて、小麦玉に。
これはすっかり慣れた作業となり、
さっさとできるようになった。
我ながら成長だ!
今回は理由は分からないけど
お湯を入れるようにあったので、
ちょっとあたたかい、そんな小麦玉。
この後、うどんと同じように踏む作業を
10回繰り返す。

10回踏んだあとに、
今回は200gを半分に分けて棒状に
してみた。1本100gの計算だ。
<後でわかったが、この時すでに失敗>
棒にする事を前提に踏む作業を
していないと、綺麗な棒を作ることが
できなかった、この影響はのちほど・・・
この状態で、30分寝かせる。

寝かせ作業をしている間に
具材の混合を始める。
ひき肉432gと、キャベツ3/4と
ネギ一束+用意していた、調味料。
これを手で混ぜ合わせる。
意外に簡単に混ぜ合わすことができて
計算していた寝かせ時間とのタイムロス
ができてしまった。

見た感じ、餃子の具になってきた。
ネギの匂いと、ニンニクの匂いが
ちょっと嬉しい感じ。
ニラは、入れたかったのだけど
さすがにボホールでは見つからないので
今回はあきらめてみた。
ニラのない、基本キャベツ餃子の様相を
呈してきた。

無事に具材が完成を見たので
次はいよいよ、皮作成の最終工程。
無事に餃子の皮はできるのだろうか。
100gに分けた棒状の小麦棒を
12等分していく。これが一つの餃子の
皮になる模様。こんなに小さくて良いのか
と不安がよぎる・・・・
そして、棒の直径が均一でないため
大きさが不統一に・・

引き延ばし作業開始。
今回はパン用のロールピンで伸ばしてみる。
縦やって、横やって、縦やって・・・
ぬぅう、、端っこがばらばらになっていく。
あれ、どの程度、引き延ばせば良いのか?
どんどん大きくなっていくが・・・
基本的な大きさが分かってない事実に
直面してしまった。

そして、完成・・???図・・
悲しいほど不格好・・そして、大きさも
まちまち・・・
これで、本当に具は包めるのか。
踏み作業をするときに、重ねた部分の
踏みが甘かったのか、この時点で
2つに分離したりと、過去の工程の
不十分さが、とっても影響した。

とりあえず、一通り伸ばしたので
心も伸ばして・・・・
具材の包みこみ作業に入る。
結構大きく伸ばしすぎたことに
ここに気がつく。小さいと思ったくらいの
餃子の皮でちょうどよかった。
大きい奴は、具たっぷりの巨大餃子に。

結局12個を作る予定だったけど
出来上がったのは、9個でした。
形大きさ不揃い・・・
見た目は悪いけど・・・
まあ、餃子だ、、きっと餃子だ!
お皿に一度乗せてご満悦。
これで、ほぼ、餃子勝負に勝った気分に
なっていたのですが・・
本当の難関は、、、今からだった・・

餃子の皮の作り方、具の作り方は
インターネットにたくさん出ていたのだけど
焼き方は・・・餃子くらい焼けるでしょ!
って、感じで、どのページも情報が少ない。
真児の生まれて初めての餃子焼き・・
とりあえず、
@フライパンに油をひき、加熱
Aお湯を入れる
Bお湯がなくなったら、油を掛けて
C2分間強火 という方法を採用

そして、最初の9個。1回目
フライパンに油を引いて入れるまでは
良い感じだったのですが、お湯を用意して
居なかったので・・・その間に焦げ付き
終わってみると、しっかりお焦げの付いた
餃子の完成。ちょっと・・悲しい・・・

第2回餃子焼きは・・・
油をひいて、餃子を入れたときに
一緒にお湯も入れておいた。
そして、途中でお湯を捨てて
最後に焼き目をつけてみた!
おおおぉ、立派な餃子の完成。
超満足!
続いて3回目に突入!!
せっかくなので、仕事をしている
スタッフに差し入れようと・・・・・
3回目を焼く。手順は2回目と同じ・・
ただ、、そういえば、お酢が必要だなと
ウエルジーにテックスをしていた
その1分のミスで・・・・・真っ黒・・
(>_<)・・・
料理の恐ろしさ、を痛感した瞬間。
結局6個をショップに持って行って試食して
もらって、、今回の餃子大会終了。
ふむ、、面白かったけど、次はもっとうまく作りたい
再戦は、近日中にと、研究を続けるそんな日々です。
9月14日
【自家製ラーメン】報告

真児手打ち麺

今回の麺棒の原材料

特製スープ!

もちろん、燻製も用意

完成!自家製ラーメン

ゲストの試食!
お腹に壊さないかな?
無事終了!
先日の燻製焼き豚、燻製卵を見て、、、
脳裏に浮かぶもの・・・やっぱりラーメンだ!
ということで、ラーメン作りを開始。
だが、問題は、カメラをショップに置いたままだったので
写真が少ないのが残念。
まずは、麺の作成から
うどんと基本的な作り方工程は同じなのだけど
練りこむものがちょっと違うのだな。
<かん水>というものを探したけど・・・・
さすがにボホールでは無理と判明・・・
卵をつなぎとして使う方式で決定。
強力粉300g+薄力粉100g+塩8g
+(卵2つ+水)160g=ラーメンということらしい。
今回もしっかり計量をして、
小麦玉→足踏み10回→寝かせる→伸ばす。
今回のラーメンの麺は、さらにうどんより、薄く延ばす
必要があり・・・パンを作る用の麺棒(ロールピン)では
伸ばすのに、幅的に限界・・・・
 そこで、新たな兵器を探す・・・・探す・・・
ロールピンは幅が広くない、、丸いもの、、長いもの
はい、発見しました!
デッキブラシの柄です。これをテーブルより少し長い
長さに切って使うことに決定。
とりあえず、やすりを掛けて、水洗い、十分に小麦を
振ってから、伸ばす伸ばす。
もう、これ以上伸ばすのは無理と判明するまで伸ばして
麺を新しく買った押切包丁で切りました。
まあぁ、なんとか、ラーメンっぽくなってきた。

 スープは、ウエルジーの指示通り、マルセーラ開店
と合わせて、肉屋に行ってみると、、なんと、スープ用の
豚の骨を売っていました、1キロ=P65=\120.
豚肉一キロと、鶏がら、、はとり足で代用。
長ネギはないので、普通のネギで代用
あとは、部屋に余っていた生姜とニンニクを入れて
ひたすら、ずん胴で煮込む煮込む。
半分くらいまで煮込むと、白く濁ったスープができてきた。
ただ、分量が少なくなったので、一度、別の鍋に
スープを濾して、二番だしを取るつもりで、残りを
また、さらに煮込むこと2時間・・・結構良い感じに完成!

あとは、ダイブショップで、ぶっつけ本番。
ショップには、一応 塩+味噌+醤油を用意。
 忙しそうなスタッフに、、、無理やり、、味見?
そして、さらに忙しそうに、用意するゲストにも
プレゼントという名前で、味見・・・・・

結論は・・・さらなる研究が必要だ!!ということでした。
が、しかし、、楽しかった、、、\(◎o◎)/!
へぇ、こうやっていろんなものができているんだ、
なんでも、探せば代用品は見つかるのだ。
ここまで来て、やっと真児の作りたいもの
シリーズは、一段落!!!
ちょっと、脳裏に浮かぶのは、、【餃子】、、、、
なのだけど、ショップはシルバーウィークに突入して
スタッフみなさん忙しそうなので、
しばらく、お休みの予定です。
次の報告を乞うご期待!
9月13日
【燻製報告】その参

水抜き。。4時間、、

乾燥工程

燻製用の肉セッティング

燻製卵になるかなぁ?

約2時間経過

6時間経過

とりあえず、お披露目!

最終完成!!
いよいよ、燻製システム完成、テスト燻煙も終了したので
真児の家で下ごしらえを済ませた、肉を持ってきて、
ダイブショップでの燻煙報告でっす!
豚肉を、スーパーマルセーラで、購入して2日経った、
半分は、ワイン+生姜+ニンニク+塩+胡椒の漬け汁に入れ
半分は、単純に塩と胡椒だけ。
2種類に分けて、タコ糸で縛って、冷蔵庫に眠らせてある。
夜の9時に塩抜きの開始。
そのまま、寝てしまい、、、1時に起きて
乾燥作業に入った。4時間の塩抜きでした。
まぁ、いっか、、

いろんな処を回って見つけてきた
ビニールのミカン袋のような袋。
キッチンペーパーで基本的な水分は拭いて
取った状態で、朝6時まで干してみた。
まあ、水気は切れたかなぁという程度
あまり、実感はなかったなぁ、

さてさて、いよいよ、お肉のセッティング
タコ糸で結びつけて、落ちないか
確認しつつ。
2段あるので、上と下に両方吊ってみた。
肉の大きさも変えてあるので、
うまく焼けるかどうか、チェックしながら
燻煙できる、そんな予定だ!

中段にお皿をおいてみて
そこにゆで卵をセッティング
燻製卵???本当にできるか?
楽しみが広がるそんな瞬間!
朝6:50分いよいよ、燻煙開始!
目標、6時間、きちんと煙を維持できるか?
勝負!

15分で消えてしまう、煙を
燻製マスターに任命されてしまった
ジュニアが必死に、継ぎ足しながら
頑張る\(◎o◎)/!
頑張れ、ジュニア!!
そして、2時間後の写真。
ちょっとずつ、色が付いてきている
いい感じ!

そして、6時間後・・・・
立派な燻製色になった、お肉と
卵たち。
卵は一回り大きさが小さくなっていた。
水分が抜けて小さくなったのだ。
匂いも良い感じ。
ビバ燻製の完成!

取り出して、とりあえず、ゲストや
スタッフにお披露目。
少し、冷蔵庫で寝かせた方が良いらしいので
この後、しばらく冷蔵庫にて
待機している、燻製。
いやぁ、どんな味になっているか
楽しみ楽しみ

ゲストが居らっしゃる時間に合わせて
切ってみました!(^^)!
いい感じに火も通っているし。
味は・・・・立派な燻製でした。
いやぁあ、実際にここまでたどり着くのに
どんだけ、、回り道したか、、でも、楽しかった!
GOOD特製燻製の完成でした!
...卵は、、やりすぎて硬かった・・
次は、30分〜1時間でよいなぁ。。
燻製焼き豚+燻製卵といえば
次は、いよいよ
ラーメンだなぁ\(◎o◎)/!
9月11日
【燻製報告】その弐
スモークウッド編

おがくず屋発見!

一袋5ペソでした!

意外に燃えない・・

別熱源システム構築

お手製スモークウッド!

最終加熱システム
GOOD燻製器1号が完成を見たので、、
次は、、、燃やすものだなあ。
風の強い海際で作成が予想されるので
安全性も考えなくて、、、、これもインターネットで
いろいろ調べてみるが、日本では
スモークウッドとスモークチップというものを使うのが
主流のようで、、それ以外の記載項目が見つからない程。
もちろん、ボホールで、それらを揃えるには無理があるので
これも、自分たちで探すしか、ないと判断。
スモークウッドの原料はどうやら、おがくずで、それを
圧縮凝固させたものだと、判明。
おがくずの捜索を開始!

おがくず屋さん発見。いや、木材屋さんなのですが
チェーンソーで切った木材のカス=おがくず
が、大量に落ちていた!
おっちゃん、これ売って\(◎o◎)/!
と頼むと、何するの??くらいの苦笑い
幾ら??と聞いてみると、、困りながらはにかみながら
片手を開いて、5ペソ・・だそうです。
袋も貰ったので、嬉しくて、P100払ってきました!
おがくずゲット!!
ダイブショップに持って帰って、早速燃やしてみる
最初はライターで火をつけて、、燃えない
ちょっとアルコールをかけて、、、燃えない
では、別に炭で火をおこして、、燃えない、、
えぇえ、こんなにおがくずって燃えないものかぁ
ちょっと湿っているとは言え、すぐに燃えると思って
居たのに、ちょっと、方向転換を余儀なくされる。

直接おがくずを燃やすことはあきらめて
次は、ステンレスで箱を作り、上部に直径10p
の穴を開けて、
中に、ガスコンロを入れて、フライパンで
おがくずをあぶる作戦に。
おおお、綺麗におがくずが燃えていく、
美しい煙が出始めて、ちょっと満足・・・・
だが、、ガスのホースも熱くなることが判明
そして、安全のために断念、、

おがくずを燃やすために、アルコールに水ノリ
を溶かした用水に、おがくずを入れて
重しをおいて、一晩。おお、見た目
立派なスモークウッドができた!
しかし、アルコール分が燃え終わると、、
火は消えてしまいました・・・これも失敗

やっぱり炭での加熱が一番ということに
立ち戻り、炭鉢のなかで、炭を燃やしつつ
その上にフライパンをおいて
おがくずを燃やすということに決定。
これなら、きっとできるはず。
フィリピン人スタッフもノリノリに
いろんな案を出してくれるので、
面白くなってきた燻製まであと少しだ!

テスト燻煙開始!
おお、煙が上がってきた!!!
いよいよ、良い感じ。
だが、、15分でフライパンの上の
おがくずは燃え尽きてしまう。
温燻をするためには温度管理が必要との
ことだが、全く管理はできなさそうである。
基本、熱燻となりそうだ。まあ
その日のビールのつまみができたらよいので
それでも十分と判断。
9月11日
【燻製】報告 その壱

ステンレス製ごみ箱

ごみ箱解体・改良中

【手打ちうどん】【塩】【豆腐】【おから】と
一連の研究が進む中
次に何を作ろうかなぁ・・・と夜の宴会で話をしていると
ゲストから一言『男の料理と言えば、燻製でしょう!』
その一言から始まった、燻製大作戦。
今回の敵は、かなり手ごわい!。
燻製を作るシステムからの構築。暇人真児の心を
思いっきりくすぐる、、このヒマラヤ南西壁並みの、難しさ。
今回の報告は、タタの失敗を繰り返し、たどりついた燻製
についての報告です!
【燻製】を作るために必要なものは、煙を逃がさない
単純な筒。段ボールでも、ドラム缶でも良いらしい。
ただ、それでは、芸がない。しっかりした燻製システムを
作成したいと、1日ショッピングセンターを歩き回って
見つけた一品。それは、ステンレス製の足で踏むと蓋の開く
ごみ箱でした。価格P1,990.

フィリピン人スタッフに、燻製とは、と説明しつつ
いろいろ試行錯誤しながら、ごみ箱を解体改良。
ほんとは、自分でやりたいのだが・・・
なかなか、やらせてもらえない・・(;一_一)
ドリルで穴をあけて、棒を通していく。

第一次完成品としては、予定通り
良い感じで、改良終了。
第一段目には、食材を吊るす棒を1本入れて
第二段目には、お皿をおいて、卵、チーズなどを
燻製にする予定。
一番下には、空気の通る、空気穴を開けてみた。
一応、これで、GOOD燻製器1号完成!
次は、、スモークウッド???
9月8日
【手打ちうどん】報告

完成品

ボホールの塩計量

中力粉の計量・・??

中力粉 塩 水

中力粉を振いにかける

加水作業

手ごねして、小麦玉に

足ふみ準備!

足ふみ10回!

足踏み終了後の小麦玉

成熟30分!

お湯の準備

手打ちの用意!

手打ち開始前の状況

手打ち終了後の状況

3ミリ以下に伸ばす!

包丁で切る作業

切り終わりの様子

お湯で湯がく15分

水洗いの様子
さて、昨日からアップ作業が順調に進んでいる
真児の日記?もうこれは個人的メモに近くなっているが
それはそれで良し。

さて、この手打ちうどんは、今回で3回目の挑戦。
最初に作った手打ちうどん?は・・きし麺も真っ青なほど
極太うどん・・・いや・・・あれは、団子でした・・(>_<)。
1回目の惨敗の後。反省会を重ねて、2回目、1回目より
見た目うどんに近づいた。そして、さらに、今回の3回目。
昨日は宴会のあと、ほろ酔いで作ったので・・多少前回より
いい加減ではあったが・・・まあ、更にうどんに近付けたと実感。
GOOD手打ちうどん屋開店まで、あと少しかなぁ・・

手打ちうどんで大切なことは1に計量・2に計量のようで。
対手打ちうどん対策のために購入した、フィリピン製
微妙なバネ計りにて計量。
モチロン使用している塩は
【自作ボホールの塩】25gでっす。\(◎o◎)/!
この時点で結構・・感無量。

そして、小麦粉には、中力粉が良いとのこと。
中力粉・・中力粉・・・インターネットを駆使して
調べた結果、英語では、<All Purpose Flour>というらしい。
これならマルセーラで購入可能。それも
ネットで分量計算してある、500g。
でも、計ってみると、微妙に500g全て足らない・・
さすがフィリピン!!!

 

計量終了!
中力粉500gとボホールの塩25g
塩を溶かす、水240cc。
塩は前もって、240ccの水にきれいに溶かしておく
必要があるようである。
コップに入れて、しっかりかき混ぜて溶かしておく。
小麦の分量がちょっと足らないのは・・目をつぶり・・


あまり必要ないようだけど、、、
小麦と言えば、振ってみたい。
ばさばさに見えた小麦がきめ細かくなると
ちょっと嬉しくなる今日この頃。
このボールも対手打ちうどん対策で購入してきた
マルセーラ最大の調理用ボールである。!


次のこの塩水を小麦に混ぜる作業。これが意外に
ポイントだった。1回目に作った時は、ここで
まとめて塩水を混ぜたおかげで、全体に水分が回らず
こねくり回すのが大変だった。そこ教訓で
スプーンで少しずつ、水を加えつつ、箸で線を
引いては、加水するという方法を採用。
一応、目的は達成できているようだ。

うまく加水できて、全体にまんべんなく水分が行き渡ると
お・・なんて綺麗に小麦玉ができることよ。
1回目はすでにここでばらばら事件だったのだぁ。
そう思うとかなりの進歩!
そしてビビりの真児は240ccの水の最後の1割を
残しておいて、どうしてもくっつかない最後小麦は
この1割を利用して無理やりくっつける。これも成功!
次は、いよいよ、足ふみの用意。


ビニールシートを買おうと思いつつ、いつも忘れる・・
そして、これは3回とも利用している、ビニール袋。
フィリピン産のビニール袋はすぐに破れるので
これは天下のイトウヨウカドウ様のビニール袋。
さすが、ビニール袋も素晴らしい!!


よおおおしぃい!いよいよ足ふみの開始。
HPなどにはいろいろ書いてあるが・・・
10分から15分踏むとあったので・・
拡大解釈して、10回踏むと決めて。
踏む→円盤状に伸びる→4つ折りでたたむ→踏む
の過程を10回ほど繰り返してみた。
結構、慣れると効率よく踏めるようになってきた。

 


10回踏んだ後の、小麦玉は結構水分が出る?
これがグルテンってものが出るのか
ぱさぱさで、塊にするのも大変だった小麦が
全体にしっとりした感じになる。
表面もちょっとつやつやしてきて嬉しくなるそんな時間帯。

そして、次はまたビニール袋に入れて
キッチンタイマーを30分にセット。
ここで、グルテンを出して、うどんの
弾力を作るらしい。
季節や、室温などで、成熟時間は変わるらしいが
基本、、短気せっかちなので、最低の30分が
待つには限界なのである。
どうも待つのは苦手なのである・・(;一_一)

さて、待っている間に、やることとしては
ここで、、寝てしまいそうだったので
緊張感を高めるために・・・
ずん胴に薄力粉をちょっと入れた状態で
沸騰させる。
結構お湯は大量にある方が良いらしいので
早くから温めておくのは良いことだと。
ときどき覗きながら・・混ぜてみる
そして、うどんを伸ばすためのテーブルを
拭いて、その上に薄力粉を用意しておく。
ちなみに英語で薄力粉=CAKE FLOUR
麺棒はローリングピンというらしい。
両方ともマルセーラで購入可能!


さって、待ちに待った30分経過!
とりあえず、ビニール袋から取り出してみる。
結構しっとり、そして、結構弾力のある
小麦玉に変化している。
グルテンが出れば出るほど、こしのある
うどんになるらしい。
伸ばす時には薄力粉でくっつかないようにする。
あまり、大量に使わない方が良いのかもだけど
くっつくと面倒なので、大量に用意!

やっと来た!手打ちです。
麺棒を使って、縦横縦横と伸ばしていきます。
本当は四角にできるのが良いらしいが・・・
なかなか面倒なので、丸いまま伸ばす。
思ったより伸びないもので、弾力のせいで
伸ばしては縮むの繰り返し。縦横とやることで
伸びやすいらしい。ポイントは頭にタオル・・
汗が・・落ちそうになるのだよねぇ・・

今回は、頑張って、2ミリくらいまで伸ばしました!
最初はここが、、多分、、5ミリくらいあったのだろうなぁ
立派な団子ができてしまったので、
思ったより、薄く薄くと頑張ってみた。
なんせ、最後に湯がくと・・結構膨張するのだ!


満足いくまで、伸ばした後は、包丁で切っていく作業に入る。
まな板を2枚用意。押し切りが良いと言われるが
包丁の長さも足りなければ。切れ味も悪いので
押切気味で、でも引いて切る。
うどんが動いてしまうので、小さなまな板で
端っこを固定しながら、切ってみる。良い感じ。

全部切ると、結構な分量になるのだ・・
薄力粉をたくさん掛けて、、麺と麺が
くっつかないようにしてみる。
折りたたんだ部分が、どうしても太くなるのは
まだ、弾力・・グルテンが足らないせいかぁ・・
もう少し、成熟待ち時間を延ばした方が良いかと
思いつつも、30分以上は待てない俺・・・

沸騰したお湯に最後まな板の薄力粉も
混ぜつつ、うどんをばらしながら投入。
最初は沈んでいるのだけど、すぐに浮いてくる
浮いてきたら、底が焦げないようにだけ
時々混ぜてやった。ここで吹きこぼれで、
何度指を火傷したかぁ、長はしがほしいぃい
と思う瞬間・・・・・フィリピンでは売ってないのだよね・・
通常15分と言われているが、、今回は
思ったより細く作ることができたので、10分で
鍋からあげてみた。
が・・・まだ、少し硬かった(>_<)・・・・
が・・・これぞ後の祭り。まあ、見た目は数段アップの
真児手打ちうどん!

最後は冷めた状態で、タッパーに入れて
冷蔵庫に。スタッフの朝ご飯として渡す予定。
まあ、第3回目にして、ちょっとうどんらしくなった
ボホールの塩入り手打ちうどん。
まだまだ、奥は深そうだ・・・
材料も超安いし・・・道具もあるし、
うどんの道をボホールで極めるべく、
今後もがんばりまっす\(◎o◎)/!
暇つぶしにお付き合いありがとうございます!

9月7日<その2>
【豆腐】作成 報告日記

洗って一晩寝かせる

朝には2倍に膨らむ

ミキサーにかけると

あっという間に真っ白

煮る!

おからと豆乳の分離

温めつつ・・・

にがりを投入

タオルにくるむ

重しをおいて水抜き

豆腐の完成!!
続きまして、塩精製の翌日に執り行われた
豆腐製作大会についての報告です!

先日の塩精製作戦の結果でてきた。にがり!
これを有効利用するためには、やっぱり豆腐だろう。
豆腐を作るには・・・えっと、大豆???大豆??
そんなのフィリピンにないって・・・
が。。。真児の部屋には先日【もやし栽培大作戦で】
失敗した残りの、大豆が、あることに気がつく。
うは、これは、本格的に、豆腐を作るか!
と、忙しく働いているスタッフを横目に、豆腐作成に勤しむ。

夜のうちに、大豆を洗って、タッパに2倍の水と浸しておく。
朝になると、2倍の大きさに膨らんだ。大豆の登場。
へぇ、、こんなに水を吸うのだ・・・と、改めて感心。

ダイブショップには、ミキサーがあるので。
朝からミキサーを用意してもらって、ご機嫌に準備開始。
ゲストも多いのに、、何をやっているトップ???
役に立たないどころか、通行の邪魔に、、なりつつ
負けずに頑張る!

ミキサーって、良く考えたら今までほとんど使った
ことがないので、ウエルジーさんのレクチャーを受けながら
フィリピン生活初ミキサー!!
うはぁ、、あっという間に、真っ白の豆乳???
のような、液体に変化。ちょっと面白い。
一気に周りも豆乳の匂いが、立ち込める朝のダイブショップ。

そこで、、、大きな勘違いの真児は・・・・・・
いきなり絞り始めてしまった・・・・・
きっとこの手順だったはず、、と手順はきちんと頭に
入っているはずだったのに、、、
そこに、通りかかる、主婦歴30年のゲスト・・・・・
すごいねぇ、、もう、煮沸も終わったんだぁ・・・・
・・・・えぇ。。(;一_一)、、、、
そうか、煮るのが先だ・・・と、あわてて元に戻して
煮沸開始。一度沸騰して、その後弱火にして10分との事。
このとき、心が動揺していたか、最初の煮沸までの間
かき混ぜなかったのが、、運の尽き・・・・
鍋の底にしっかり焦げの層を作ってしまった・・・

煮沸した後、昨日と同じように、キッチンペーパーで
豆乳とおからを分離させようと思ったら、、、
豆乳は、キッチンペーパーを通過しないという愕然たる
事実に直面。やばい・・・・
だけど、、そこで、、、思い出した。お餅をつくときに使う
木綿のタオルがあるはず・・・・
それで濾してみると、みるみる、豆乳とおからに分離!
おお、また、副産物 【おから】ができた!

おからを分離した、豆乳を、弱火で70度〜80度に温める。
って・・・100度はわかるけど、、、70度〜80度って
微妙だよねぇ・・。沸騰すると思われる、前にとりあえず火を
止めて、昨日分離した、【にがり】をカップ1杯に大さじ1杯といて
おいたものを、ゆっくり混ぜる。

にがりを加えると、みるみる内に・・・小さなダマに
なるつつある、豆乳。
上澄みが出てきたら、良いようで。
すぐに上澄みが、でてきたので、満足。
そのまま15分間放置。
もちろんストップウォッチで正確に15分計る俺。

その後用意した、蒸し器に木綿タオルを引いた
ものに、流し込む・・・
流し込んだのに・・・え、、、ちょっとしかないことに
ここで気がつく・・・重しもきちんと考えて用意していたが
当初の計画より遥かに分量が少ないので
タオルで丸める方向に進める。

タオルでくるんだ後には、200g相当のお皿を
おいて、さらに15分間待つ。
待つ・・・・
待つ・・・・・
この15分はドキドキで、なかなか経たない15分でした。

そして、取り出したものは、、形は悪いが
おおおお、豆腐っぽい???物が完成!
やったぁああ【豆腐】作戦一応成功!!

ふふふ・・・これで将来はボホールの豆腐王??
も、目指せるかと嬉しくなった。
今回は日本産の大豆だったので、
次は、ボホールにある、豆を使って、
いろいろ、豆腐を作ってみようかと、、、
基本、豆乳がとれたら出来るはずだ・・・・

と、再び朝から、にがりをとるために塩を
精製している、そんな真児の朝でした。
豆腐とおからは、ログ付の時に胃腸に自信のある
ゲストに食べて頂きました!(^^)!
できた豆腐は、、ちゃんとした木綿豆腐でした。
絹ごしはどうやって作るのかと思ったら絹で濾せば
絹ごし豆腐になるそうですねえぇ、はじめて知った・・(-_-メ)。
絹を作るには、桑を育てて、蚕を飼って・・あ、、やっぱり無理。
と、あきらめましたが、ボホール豆腐には再度挑戦するかな!
<長文御精読ありがとうございました>
次回は、手打ちうどんの過程をアップする予定です。

9月7日<その1>

【塩】精製報告!

パングラオ海水1ガロン

沸騰開始

塩化カルシウム

塩化カルシウム濾過

再度凝縮塩の結晶

塩とにがりを分離

塩の完成

副産物のにがり

180gのボホールの塩

9月に入り、暇な日々の続く真児の生活。
手打ちうどんを作る過程で、見つけたHPに
塩の精製方法を発見!
海を眺めながら・・・あぁ、塩が沢山・・・・・と見えるように。
翌日、ダイブマスタージョイに、緊急指令!
パングラオ島の海水を水深5m以上で確保するように!
どうやら、結構大変だったようだ(-。-)y-゜゜゜。
1ガロンの水タンクに、タオルでカバーを付けて不純物が
入らないようにして、確保!さすがジョイ!きれいな海水ゲット

 

とりあえず、塩作成用の鍋を買ってきて、8割入れて
沸騰開始。これが・・・なかなか沸騰しないのだなぁ
見ていると、沸騰しないので、椅子とギターを
持ち出して、スケール練習・・・・・
見ていると沸騰しないっていうのは、ホントだなぁ
ちょくちょく、覗きこむが・・・全然減らない海水・・
1時間くらいで塩ができるかなぁ、なんて考えていた
甘さに、、、多少修正開始。

待つこと・・・2時間半。やっと目標の10分の2まで濃縮。
表面に、塩化カルシウムが薄ら浮いてきた。
これが、やっと2番のステップだ。
ウエルジーに・・・テストなんだから、もっと
少量やれば良かったのに・・・(-。-)y-゜゜゜・・・
と、言われたが、ここまできたら引き下がれない・
ひたすら凝縮作業に勤しむ。

塩化カルシウムを分離させるために濾過する。
ザルにキッチンペーパーで何とか分離完了。
へぇ、海水にはこんな成分があるんだぁあと
ちょっと、面白くなる。

 

 

 

3時間10分後。濾過して、塩化カルシウムと分離したあとの
海水をさらに、凝縮していくと、
塩の結晶が見えてきた・・・あと少しだ、頑張れ真児!
すでにビールなしでは、やっていけないほどの
時間が経過した、、そんな塩作り

 

 

塩の結晶のほうが、水分より多くなった時点で
最終工程。
塩と、にがりの分離開始。
再びざるとキッチンペーパーで、濾過してみる。

 

いやぁ、、塩だ、、塩だ、、、、
塩を作っていたのに、塩ができてちょっと
感動・・・
舐めてみてもやっぱり、塩でした\(◎o◎)/!

 


そして、副産物として、
【にがり】も取れました。
ちょっと、舐めてみたけど・・・・
苦くない、、、どころか、、
刺すような辛さの液体でした。
にがり→豆腐????
と、この瞬間次の豆腐作成が決定。

そして、最後はフライパンで最後の水分を飛ばして、
【ボホールの塩】180グラム完成\(◎o◎)/!
ゲストにちょっと味見して頂いてもちゃんとした、良い塩だよぉおお
と、言われて1人ご機嫌な真児でした。
1時間で、終わるかと思っていた・・塩の精製
最終的には、3時間40分という時間が掛かりました。
普段、海には塩が溶けている、だから浮力が
なんて、説明しているこの業界。
実際塩を作ってみて、ホントに、塩が
海水には入っているのだなぁと、改めて実感。
次は、お豆腐に挑戦!

9月6日
真児の料理日記!
アップ\(◎o◎)/!


今、完成した豆腐!
お久しぶりに更新を決意した、そんなボホールの朝。
皆様いかがお過ごしでしょうか???

7月のカルボナーラ大会より、いよいよ、真児の
料理熱は熱く加速されて・・・・・・
フィリピン人スタッフも苦笑いの今日この頃・・
仕事の邪魔するなって・・感じですが・・(-_-メ)・・

@ほぼ【カルボナーラ】はマスター<1週間食べ続けた・・>
Aお好み焼き用【てんかす】>作成<初の油もの>
B【とんかつ】に挑戦!→<油との戦いの末、勝利!!>
C【メンチカツ】に挑戦!
D【もやし】の栽培に着手!→失敗(>_<)
E【手打ちうどん】に挑戦!
F【塩】造りに挑戦!→副産物として【にがり】ゲット!
G今日は【豆腐】作成中!→副産物として【おから】ゲット!
H【おから料理】に挑戦予定!今日のショップのおつまみができるか?

と、、、なんとまぁ、書いてみると結構作ったものだ(-。-)y-゜゜゜
これが2カ月の真児の軌跡です。
詳細は、また、写真付きで、アップする予定。
さまざまなドラマが・・・あったのです!(^^)!
いやぁ、結構面白いなぁ・・・・・・

さてさて、もうすぐ、、豆腐???ができているはず
ホント????
〜この続きは次回の講釈で!〜♪♪♪<ガンダーラ>
7月15日
カルボナーラ大会
報告書



ううううむ\(◎o◎)/!
今日は朝から気持ちの良い青空!
ゲスト様は元気にバリカサグに向けて出動。
そして、誰もいなくなったのんびりした朝です。
 そうそう、昨日はおかげさまでおいしいカルボナーラ
を食べる事ができるようになって、ご機嫌でした。
今まで何度挑戦しても、だま玉になって、、
とても、カルボナーラに見えない、スパゲッティーを
作っていたのですが・・・
昨日は立派なカルボナーラが出来上がりました。
まずは、お師匠様の指示の元、下ごしらえをして
ダイビングからのお帰りを待つ真児!
そして・・・・さんざん用意していたのに、ベーコンを
忘れてきて、ボートマンにお願いして、お買い物大会。
お師匠様のシャワーが終わって、いざ、調理開始。
@スパゲッティーを茹で始める。6〜8分のスパゲッティを7分と
  ご支持を頂き、ストップウォッチスタート
Aオリーブオイルににんにくのスライスを炒める
Bベーコン投入
C玉ねぎ投入<スライス>
D塩コショウ(思ったより多めでも可)
具完成\(◎o◎)/!

並行作業にて
@卵と生クリームを混ぜ合わせる
最後、火を消したフライパンの上で混ぜ合わせる。
そして、最後は塩と湖沼の調整をして完成だ!

なるほどぉ、ネットで調べていると
全てにおいて弱火で混ぜるとあったのだけど、、
これが完全に今までの失敗の理由だったのか
なるほど、混ぜるだけで、まるでお店で出てくる
普通のきちんとしたカルボナーラが出現した
ちょっと、
真児の6月ベルリンの壁が崩壊した瞬間だった
ビバペレストロイカ!(^^)!
良く分からんが、まあ、我ながら感動した瞬間でした。
お師匠様の講義のあと、さらに自分で
すぐに実演しないと気が済まない、俺様としては
お師匠様をお買い物に送り出した後
自分で挑戦!(^^)!
いやあぁああ、もちろん完璧−30%くらいの
出来で完成\(◎o◎)/!
感動しながら、めいっぱい食べたら
お腹も胸もいっぱいになりました。
一日一つ、小さなことでも進歩していきたい
が、停滞しつつあるこの頃の真児に新しい
風が吹き込みました。しばらくは 
カルボナーラ生活の予定。
いつか、ダイブショップの隣にできるはずの
『居酒屋真児』のメニューの一つが決まった日でした。

お師匠様に感謝!(^^)!
本当にありがとうございました!
7月14日
全国カルボナーラの日

お好み焼き進捗状況
報告!


鉄板完成図
おはようございまっす!(^^)!
今日はちょっと雲はあるけど、海は穏やかな
ボホールののんびりした朝。
 先日の豚生姜焼きに続いてお好み焼きの進捗状況
の報告をと。パソコンに向かってみた。
6月の暇な日・・
広島県出身の真児としては、お好み焼きが無性に
食べたくなり。ふと思いついた、
鉄板から作ろう(-。-)y-゜゜゜
ウエルジーに注文をだす。
53p×30p厚さが2.5oの鉄板に
外周に鉄棒を溶接して、さらに取っ手をつけてくれ。
それから一週間で物が完成!(^^)!
早速お好み焼き週間の開始。お好み焼き用のヘラは
小さいがあるので、取り合えず、それを使う。
ボホールで入手できない材料として
魚の粉と天カス。とりあえず、イリコを買ってきて
フライパンで軽くいためた後、ごますりで粉を作ってみた
うむ、よい出来栄え。その後フライパンではなく、電子レンジでも
可能だということも判明。スタッフがコロッケを作るのをみて
おおお、天カスって作れる?と聞いて作ってもらった。
これで、天カス、魚の粉問題は解決。
 薄力粉が良いとは言われているが、まあ小麦粉で代用。
今までも、何度もお好み焼きは焼いたのだけど
すべてフライパンで焼いていたのだ。今回は鉄板
ちょっと、気合が入る。
キャベツを切って、バラ肉はないので、ベーコンで代用
ネギを買ってきて、さて、調理調理調理
多い日は一日5枚も焼く生活。
スタッフがいたら、お昼ご飯どう?と無理やり食べさせる
多多の失敗作の連続。鉄板に油がなじんでいないのか?
下生地の配合が悪いのか、さまざまな実験が繰り返されて
本日に至っている。
 そして、ここしばらくのゲスト様にいろいろ
聞いてみる。ここの話題はカルボナーラ、、
何度やっても玉ができる。おかしい・・・これは
カルボナーラではないだろうといった、不思議なスパゲッティーが
どんどんできる。と相談していると
今日のお昼に作ってくれるというゲストが登場。
楽しみだ、食材をそろえて、ダイブショップで待機する予定
その、結果報告はまた、後日!(^^)!
今日も朝から気持ちよくビールを飲んでご機嫌な朝!(^^)!
7月7日
七夕祭り

ちょっと事後報告ですが
2009年7月7日 GOODダイブショップで七夕祭りを
開催しました\(◎o◎)/!
そろそろ、七夕だね、、、
そういえば、ボホールには竹が多いなぁ、、、
笹を確保して、短冊に願い事書くか!(^^)!
おお、七夕と言えば、、、流しそうめん?えそうだっけ
流しそうめんセットを保有しているGOODダイブショップでは
あるが、、笹を確保するならついでに竹も確保して
本格的流しそうめんにするか\(◎o◎)/!
とおぉぉぉぉぉ
どんどん話は加速していき・・・
しわ寄せは、、フィリピン人スタッフ様に・・
えっと、すいませんが、竹が欲しいのですが・・・
はああい、おっけ!と軽くお返事をもらい
前日には搬入。飾り付けはスタッフが折り紙で作成中
当日朝、、、暇人真児に火がついた\(◎o◎)/!
竹を半分に切る作業も職人タタに依頼してほぼ
予定通りに完成、どうやって傾斜をつけるか
傾斜はどの程度が適度なのか、、水を流しつつ実験
流れてしまった素麺を受けるためのザルが必要だ
見栄えが悪いのは、、えっと、テーブルカバーで隠そう。
ご近所の友達のダイブショップにも声をかけたら
散らし寿司付きで、お二人様登場。うむ
エビで鯛を釣った気分。
ここしばらくのお好み焼きの成果の中間発表で
お好み焼きの道具を全部ショップに移動・・
思いつきで始めた、遊びであったが、、
どんどん加速していき・・・
やはり、竹で素麺を流す場合は、、順番を決めておかないと
流血の惨事になりかねないと、
あみだくじをを作成。
ゲストはいつもよく来てくれているリピーター様
気持ちよく参加に応じて頂いて、とっても感謝。
ということで、
スタッフが楽しむための、七夕祭りが開催された
夜でした。
いやぁああ、竹で流す素麺って、やっぱり
おいしい感じがしたなぁ・・
小さな幸せを噛みしめるそんな夜でした。

ボホールでの生活は仕事?
ほとんど朝から夜まで、ダイブショップにかかわる生活の
真児とスタッフ。仕事なのだけど、これは生活なのだなぁ
日本だと、生活と会社の間に隔離されたものがある。
だけど、ボホールにはその隔離がない。
なので、もちろんダイブショップとしては仕事なのだけど
やっぱり、生活も織り交ぜていけたらなぁと
そんな事を感じた、、そんな楽しい七夕の夜でした。
6月総集編
おっと、気がつけば7月・・・時の流れを感じてしまう。
6月のんびりしたボホールで特筆することはなかったのだが
近況報告がてら、主にやっていたことを・・
■暇なので調理を頑張ってみた。
その壱 豚の生姜焼き
その弐 カルボナーラ
その参 お好み焼き
インターネットで見てみると、いろんな人の作った
レシピが記載されている所を発見!
すべて 『簡単〜』というものを選抜して
ボホールで入手可能な食材で作る!(^^)!
と、日々フライパンを振っておりました。
目標作り始めから食べ終わりまでを30分でできるもの。
おいしくというより、早さと面倒くさくないというのを
基本ベースにいおいて。いろんなレシピを見比べては
作ってみた。
 その、趣味のおかげで被害にあったのはスタッフ。
日々同じものを出されて、ちと、可哀そうではあったが
絶好の実験体として、重宝した!(^^)!

豚の生姜焼き・・みりんと醤油、砂糖、塩の加減を少しずつ
違う、3つを作り、それを食べ比べてみる・・・
そして、やっぱり、わかった、、俺にはその違いがわからん(;一_一)
自分で作っておいてなんだが、、
このお皿の生姜焼きが、どの分量の生姜焼きかが既に
わからない現実。
自分の食事センスのなさを改めて実感。
日々ビールが冷えていたら、すべてご機嫌だったのであるが
自分の作った、明らかに、調味料の分量が違う料理の
味の違いすらわからんとは・・・・
そんな、こんなで、日々、いろいろ作ってみては
買い物に行く、そんな真児の6月でした。

お好み焼きについては今、7月に入っても研究中なので
次回の日記で詳細をアップの予定!(^^)!
5月29日

グインサーガ追悼

先日。グインサーガ作者の栗本薫さんが
お亡くなりになった。5月26日の夜のことで・・
27日には知っていたのだが・・・・
悲しみと小さな怒りで、日記には書かないつもりだったが
ちょっと落ち着いたので書いてみる。
 全100巻を目標に書き始めたこのグインサーガ・・・
多々非難の声もある小説ではあるが・・
ここまでの世界観をどうまとめるのかと真児の読書意欲を
そそる、そこそこよい、小説であったとは思う。
ただ・・94巻の『永遠への飛翔』で・・終わった。
数々あった謎の一部が紐解かれていく・・
そうなるだろうと予想していた処に、きちんと落ちをつける
そんな気持ちの良い世界だったのに。
最後の1ページに2行だけ・・・
『俺は誰だ?』そう・・主人公が記憶喪失になったのです。
思わず、本を壁に投げつけたくなった・・
残り6冊でどのように、綺麗な結末に・・ここまで広げた
伏線をきちんとまとめ上げるのかが、作者の腕だなと
楽しみにしていたのに。
 内容は酷いものの・・ここまで読んだ読者は
朝トイレに行くと同じ感覚で、グインサーガを読み続ける。
そこで・・栗本薫さんは、作者から、商売人に変更したと
思われる。残念だ。ほんとに残念だった。
ボホールにも120巻まではあるのだな。ただ
ここ暫くは購入も控えていた。もう、話の本線に戻るまで
読むのもつらくなるような内容だったからだ・・
もしかして、、既に病魔に・・・そうなのだろうけど。
結局、グインサーガは、多々の伏線を作りつつ
まとめられることなく・・この世から去ってしまった。
最後は129巻が発売されて、打ち切りのようだ。
最後まで読めなかった読者も悲しいが
最後まで書ききれなかった作者は悔しいだろうな・・
そう思うと、、小さな怒りもさらに小さく・・

栗本薫さんへ今まで楽しませてくれた
お礼に、今度、残り6冊は新刊で買おうと、
小さくつぶやく真児でした。
5月28日

ピアノな日々
ショパンコンクールと
♭・・・
元気な70代のゲストがお帰りになった後
ボホールは、、草ひとつない荒野に・・・
お客様ゼロ名様になりまして、全スタッフお休みで
皆のんびりしております。
インフルエンザの影響か?????というわけでもなく
毎年6月はゲストがちょっと少ないのです。
既に、去年より多いゲストのご予約を頂いているので
多少・・気分??そんなに慌てていないボホールです。
スタッフはたまに暇なのですが、日々暇な俺様真児様は
ここ暫く、楽譜とにらめっこです。
今年日本に帰った時に・・ゲストの演奏した
戦場のメリークリスマス<坂本龍一>
あこがれ愛<ジョージウインストン>に痛く感動して!
感動したらやりたくなる性分で・・・
ゲストにお願いして、楽譜とCDを入手した今日この頃。
ふふふ、、
ショパンコンクールを目指して、、幻想即興曲にまで手を
出している真児にとって、朝飯前の曲だ!と思っていたが
手を出していると、曲として弾けているの間には
天と地程の、差もあるのが実際で・・・
戦場のメリークリスマスは♭が5つ
あこがれ愛は♯が5つ・・・・・・
既に楽譜で躓くありさまだ\(◎o◎)/!
なんとなく、シャープは許せるが、♭が許せない
なぜ♯で書かないのか??\(◎o◎)/!と
楽譜を叩きたくなる気分。
だけど、ちょっと進むと・・・ニンマリしている今日この頃。
目標今年のクリスマスには・・弾けるようにしたいなぁ

その楽譜ついでに手に入れたのが、『ピアノの森』映画版DVD。
昨日は朝からずっとヘビーローテションでした。
ふむ・・・まあまあかな。漫画としてはかなりイケているので
ある程度ちょっぴり期待していたら、、ちょっぴりは期待に
答えてくれました(^^ゞ。

ここ暫くピアノが熱いショパンコンクールを目指すピアニストの
次のレッスンは、来月だ。好きな時に行けるので
まだ、日程は決めていないが・・練習曲もやっておかなくては
と、ピアノとパソコンの間を往復する最近の生活でした。
5月20日
豚インフルエンザ
その傾向と対策??
今日ゲストが、スタッフと一緒にセブにお帰りになって
なんと、ボホールに残ったのは、真児と姫だけという
珍しい夕暮れ。ダイブショップでのんびりしています。

 今、世界で猛威を振るう豚インフルエンザ、、、
さてさて、この影響はどこまで広がるのかなぁと、、、
悩んではないけど、注目している今日この頃です。
ありがたいお話、、フィリピンでは今現在、感染騒ぎは
無いのですが、、フィリピンがないから大丈夫という事はなく
Gwに帰ってゲストからのメールで
海外に出た人間は・・7日間会社にくるなとのお達しが
あったそうで・・・・。

さすがのGOODダイブショップも夏場に影響を
受けるかなぁと、、ウエルジーと買う予定だった
大型クルーザーと、、ベンツとヘリコプターは、、キャンセルしておこうと、、
まあ、そんな景気の良い話ではないですが(^^ゞ、、、
多少の対策をウエルジーと話をしてみたりしている
そんな今日この頃です。

豚インフルエンザ・・・もう少し日本のメディアも
名前のつけようがなかったのだろうか、、、
それが、たとえどんなに毒性が強いインフルエンザでも
この名前だと、、ちょっと、緊張感が、、、、
エンボラピッグインフルエンザ症候群とかちょっと
難しそうな名前が付くだけで、もう少し緊張感が
出るのでは、、と、、意味もないことを考える俺・・

そして、空港の検疫で、ウイルスを止める作戦・・
ふむ、、日本人は基本的に教育が行き渡っている
分だけは、頭の良い種族であると、我ながら自負しては
いるのだけど、、それは、、どう考えても無理だよ、、とは
思わないのかな。いや、きっと思っているはずだよなぁ
ただ、
政府として何も対策をしないと、政権に影響するので
大がかりなパフォーマンスをしているとしか思えない。
そして、インフルエンザが蔓延したら、
政府の対応が悪いと、非難する国民様も
居るのだろうと思うと、そういう意味で仕方がないとは思う。
が、、こんな田舎の小さなダイブショップまで
影響する政府の決定・・・もう少しなんとか
ならんのかなぁ

雑菌の多いフィリピンで暮らしていると、清潔な日本が
凄いとは思うけど、その中で育つ子供は、日本という
滅菌室から外に出ることのできない、まさに温室育ちに
なってしまうのではないかと懸念する。
ウイルスを防ぐことも、もちろん大切だけど、、
毎日規則正しい生活、偏らない食生活、8時間睡眠
など、日本人に失われつつある、、きちんとした生活を
徹底して、、、ウイルスに患っても、3日寝たら治りました!
という、国を作らなくてはならないのでは、、と
俺的には思うのですがねえ、、、
フィリピン人の子供たちは、雑菌の中、元気に育ってますよ!
経済大国日本、法と秩序の国日本・・
だけど、生物学的にどんどん弱くなっているかなぁ
今のお年寄り様?達、、きっとウイルスにもすでに
強い免疫を持っているのか、、、今日も元気に
セブ島に到着です。明日から、また
GOODダイブショップらしい、日々が始まります!
でわでわ、
今日はこの辺で撤収です。
5月10日
スタッフ宴会
@セブ

そして
10年の
月日が過ぎた・・
今日はGWの打ち上げも兼ねて、セブの用事を片づけつつ
という名目で、久し振りにセブに出てきました。
高速艇がかなり混んでいて、スタッフみんなとビジネスシート
まあ、たまにはそんな旅行も良いだろう。と旅行気分。
お昼はとりあえず、韓陽園というセブでは有名な
日本人経営の焼肉屋さんへ、、、肉をたらふく食べて
ベラビスタホテルへ、貢物を持っていきつつ、、
少々打ち合わせなどなど。
夕方再集合という事で、一時スタッフも解散して自由行動。
トントンというマッサージ屋さんに行ってきました。
タイ式マッサージなので、、オイルとか使わないところが
お気に入り。ただ、、あまり、体が疲れているわけではない俺と
しては、、そんなにマッサージが好きなわけでもなく、、
ただ、せっかくの小旅行なので、やってみた。
 7時の再集合までは、新しくなったアヤラショッピングセンターを
ぶらぶらと・・昔はその近くに住んでいたので、よく
行っていたのだけど、、なんだか雰囲気も全然変わっていた。
たまには、ぶらぶらするも良し。
 7時に再集合で、夢屋与平というこちらも日本人経営の
和食屋さんに突入。みんな好き好きに注文して
食べきれるのかと思っていたが、さすが和食は
いくらでも食べれるようで、綺麗に食べ終わった。
まあ、
忙しい時期が過ぎたら、少しでもこんな時間が作れたら
良いなとおもうそんな宴会でした。
このGWとうとう、真児は実務仕事には全くノータッチで
全てスタッフが相談して、段取りして、やり遂げてくれました。
早くてもまだ、あと2年はかかるかと思っていた
GOODダイブショップの体制変換。今のところ
順調かな。あとは忙しい時期の経験を積んでくれると
さらに効率よくなると思う。

そして、今日は真児がフィリピンに初めて到着して
丸10年たった日でした。
1999年5月10日、はじめてセブにきて、、、
まさか、その時はこんな形で10年を迎えるとは夢にも
思っていませんでした。
さて、次の10年、どんなドラマがあるのか
楽しみ楽しみ。
5月9日
洗礼式の
宴会参加!(^^)!
今日はご近所のダイブショップのノバビーチクラブの
オーナー様の子供の洗礼式があった。
その宴会にお呼ばれしたので、真児とウエルジーと潤で
行ってきました。
到着してみると、まだ洗礼式の最中か、、誰も居ない
のだけど、ずかずか、上がりこんで、漫画を読み始める。
デスノートなど、いいなぁ、ショップに本棚があって
いろんな本を置いておくのも、良いなぁ、、
まあ、さすがにあれだけのスペースがあるからできるのですが
景色も良くご機嫌。
洗礼式終了後、皆さん戻って来て、パーティーの開始。
他のご近所さん日本人も集まっていて
真児たち酒飲み組は、端っこの角に集まって
他の皆様に迷惑をかけないようにと・・・
にと・・にと・・最初のうちはしていましたが・・・
やっぱり、宴会、いや、違う、パーティーは楽しいですね
すっかりごちそうになりました。
今、シキホールに住んでいらっしゃるという、有名な
ショップオーナー様にも挨拶させてもらって
こんど、
シキホールツアーしたいなぁと盛り上がる盛り上がる。
楽しかったなぁあああ。
最後になりましたが、洗礼式無事終了おめでとうございます!
5月7日
2009年GW
無事終了!(^^)!
今年のGwも無事に終了!(^^)!
前半は天気が崩れながらも、後半はなんとか
安定してくれて、ホッと一息のGWでした。
まさに、水商売・・・
お客様が多ければ商売になるわけではなく
お客様も多くそして、天気が良いという条件が
ダイブショップが生き抜くための条件でありまして、
運を天に任せたような商売だなぁと日々感じています。
今回も楽しいゲスト様が沢山来てくれて
酒のみ真児の相手をして頂きまして誠に
ありがとうございました。来年もしっかりビールを冷やして
お待ちしていますので
のんびり楽しみに来てくださいね。
今年は、フィリピン全体としてはゲストの少ないGWだった
ようですが、GOODダイブショップとしては去年とあまり
変わらない数のゲストにも来て頂き、そして
バリカサグのバラクーダーは、ほぼ皆見ることができたようで
ほんと良かったなぁと思えるGWで終了でした。
こういったハイシーズンは、沢山のダイバーが入るので
どうしてもバラクーダーとかは沖に出ていることが多く
遭遇率が落ちるのが普通なのですがねぇ
今年はそういう意味では良かったです。
さって、GWも一息ついたので、次は
スタッフの打ち上げかな????????

あと、このGW期間中、スーパーヤンヤン号には
名古屋で生まれた、鯉のぼりがなびいていたのが
今年のGWのワンポイントでした!(^^)!
4月24日
アクアジャーニー
オープン式典

未夏凱旋帰国!
すっかり体調も復活しながら、復活しなかった
日記の再更新ん。
今日はイベントがありました!
友人のカズさんのダイブショップアクアジャーニーの
オープン記念式典があるとのこと。
お祝い事大好き人間としては、もちろん参加してきました。
朝、GOODダイブショップのご近所さん2名と
ドゥマゲッティのこうたがダイブショップに集合
皆で、純白のベンツ君に乗って出動!
とりあえず、お祝といえば、、お酒?とも思ったけど
GOODダイブショップ得意の、純金ウエイト玉20キロを
もって、出発しました。
 両親もいらっしゃっていて、そして、神父さんも登場するとの
こと、、すごいなぁ・・・・
そして、、ダイブショップの前で神父さんの洗礼の後
テープカット!!!!
ちょっと、悔しかったなぁ、、俺もテープカットやりたかった。
式典スタートにカメラマンが見当たらなかったので、
とにかく、写真撮りかかりに徹してました。
その後は、、
お待ちかねの宴会でした\(◎o◎)/!
取っても豪華で、、いやあぁあ、よく飲んだ食べた、、
帰りの車は爆睡でした。
正式オープンおめでとう(^o^)丿。

そして、今は、元GOODダイブショップのスタッフだった
尾上未夏ちゃんが、葉山のダイビングショップのゲスト
を連れて、ボホールに里帰り中。まさに凱旋帰国?
良いゲストに囲まれて、元スタッフでも
頑張っている姿をみて、ちょっと嬉しくなった今日この頃でした。
辞めていったスタッフでも、また、帰ってこれるような
GOODダイブショップにしていきたいなぁ。
何はともあれ、今日もご機嫌良い日でした!(^^)!
4月11日
風邪時々漫画
今回の日本旅行・・毎年どこかで体調を崩すのであるが
まったくもって元気にボホールに戻ってきました。
と思ったのが・・束の間・・・
熱を出して寝込んでいるなんて、内緒です。
せめてできることを・・・スタッフに移さない様に
家で静かに寝ている俺様真児様。
 やっぱりセブに帰って来た日・・あまりの湿度だったので
もう一日バカンスとしゃれこんで、慣れない
ベラビスタホテルに泊ったのが敗因か。
はたまた、翌日の高速艇でずっと外で風に吹かれて
ついでに、ひどく日に焼けたのが原因か。
おとなしく、漫画を読んでいます。
 日本からの最終日。成田空港で見つけてはならないものを
見つけてしまったのです。
何度も古本屋で見つけて買っては駄目だ、ダメだと
自制していた、『のだめのカンターピレ』21冊・・・
古本屋であれほど我慢していたのに、、
最後の成田空港で自制のたがが飛びました・・・
スタッフ用のおにぎり20個近く購入したあと、、
新刊21冊の本も持ち歩くことになったそんな、
真児の帰国劇。衝動買いとは恐ろしい・・・
4月3日〜4月5日
マリンダイビング
フェスティバル@池袋
後半戦の、東京まで出てきました。
広島を出た後、大阪、名古屋、川崎を経由して
たどり着いたマリンダイビングフェスティバル。
仕事で来たのではないですよ、あくまでバカンス!
ということで、あまりスケジュールも決めず、会場へと。
ここ3年俺を必ず待ってくれている人がいます。
残念ながら、、女でなく、、、男ですが!(^^)!
毎年最初は必ずこの兄ちゃんと一緒に一通り回るのが
マリンダイビングフェスティバルの定石。
初日金曜日は、やっぱりゲストもまばらでのんびり見るには
とても良い感じ。いろんなダイブショップが、自分の得意
分野をPR。凄いなぁ、、、
 今回は、遊びだし、業界関係者のタグで入るのは気が引けたので
リゾーターというタグを選んで、中に入った。
ダイバーというタグで入ると、いろんなお店がチラシをくれて
申し訳ないので、、と思ったがのだけど失敗。
オープンウォーター講習は如何ですか?とやはり勧誘の嵐。
思わずタグは服の中に入れつつ歩きます。
2階ブースは国内ショップとメーカ−様
3階ブースは海外のショップとステージと、軽食どころ。
3回に進み、とりあえず、
ミスベストガイドとダイブショップの投票結果探し。
おおお、
富田恭子がミスベストガイド4位
杉田瑞希がミスベストガイド11位
ちゃんと名前が載っていて嬉しかったなぁ。
おかげさまでGOODダイブショップも4位と
新体制になりつつGOODダイブショップとしては
今現状として考えると上等な結果が出ていました。
皆様ありがとうございました(^o^)丿
来年もスタッフの名前がここにあると嬉しいのだけどなぁ。
さてさて、どうなるかなぁ(~_~メ)、、

そして、その後、、ほぼ3日間
3階にある、軽食所で、オリオンビールをずっと
ずっと、ずっと、ずっと飲んでいました。
その裏にある、外に出る小さな通路を使い
たばこを吸う場所も確保!
いろんなお客様にあえて、とっても楽しかったです。
たまたま、会えなかった方もいらっしゃいますが
また、来年も飲んでいる予定ですので、是非とも
来てくださいね。すでにその場所はGOODダイブショップの
ブースになっていました。

土曜日、日曜日とつづけて、見ているうちに
どのお店がどのような、営業をしているのかとか
そういう目で見るようになる・・・やっぱり業界人ですのでねぇ
ただ、チラシを配っているところ
くじ引きなどで、当たりを作り抽選会を派手にやっている所
リピーターさんとずっと話し込んでいるブース
テレビだけ置いてあって、ひたすら海の画像が流れているブース
自分が作るなら、どんなブースが楽しいかなぁとか。
ここに、、、ブースを出すには、大量のお金が必要で・・
さらに、パンフレット、チラシ、スタッフの帰国費用、
スタッフの宿泊代、日本ベースの生活費用と考えると
まだまだ、GOODダイブショップにとっては高嶺の花なのですが
いつかは、挑戦してみたいなぁと、その時までに
GOODダイブショップらしいブースってなんだろうという
基本的なコンセプトは作っておきたいなと思った3日間でした。

ただ・・・・毎日帰る時に見た、ゴミ箱に捨てられた
大量の広告・チラシ達。
環境保護を看板にしているダイビング業界としては
もう少し考えるべきではないかと思った。
環境保護って難しいことはよく分からない俺だけど
あれは、、かなり目についたのが否めない。
最後、要らないチラシは、戻すスペースを作るとか、、
意味もなく大量のチラシを配るより、もっと
その地域をきちんと、興味を持ってもらって
わかってもらうような、、ブース作りも必要では

と、、ひとり、偉そうに物を考えている自分に苦笑(^^ゞ。。
お前が、ダメじゃん!ってねぇえ
人間ドック! 先日、きちんと再び人間ドック入りを果たしてきました!
広島の生協病院であるのだけど
さすがに2回目なので、今回は気分的に余裕。
体重身長、心電図、採血、聴力検査、視力検査
レントゲン撮影、ともちろん無事に進み
そして、最後の胃カメラへ突入!
もちろん、『安定剤お願いします!』と頼んでおいた。
椅子に座らせられて、まず、喉に麻酔をシュッシュと吹かれる
ここからが、苦難のスタートだ、、この俺様がよだれを流す
シーンなど想像できないはずだ!
ティッシュにせっせと唾を吐きだす。
そして、、俺様の順番。
前回は・・・・・安定剤を打たれて3秒で落ちた・・・ので
今回はもう少し粘るぞ!とわけのわからない決意をして
機械の前に進む。ちょっと痛いですよという定番のセリフを聞いた後
肩にブスリとな・・ほんま、痛いやんと思うが、、
意識を保つ!倒れるな倒れるな、、最後まで、、、俺を倒した
男の顔を・・・お、、あれは白衣を着た先生だ、、、
椅子に腰子掛けようとしている、、、、、、、
そこで、記憶は途切れた、、やっぱり頑張って15秒だなぁ
1時間以上ぐっすり寝て、目を覚ます・・。
今回は胃が荒れていたので、一部検査の為に取りました
とのこと、前回は飲まなかったゼリーのようなものを飲まされて
あああ、、気持ち悪い。
1時間は昼食を取らないでね、、と言われたので
きっちり1時間待って、お好み焼きに舌鼓。
ふむ、やっぱり、広島人の俺様はこのお好み焼きで
育ったのを実感。最後先生とちょっと結果についての
お話時間があったが、ほぼ完璧!
血圧、尿酸値、肝臓、腎臓とも数値的には、かなり
正常とのこと。これで、また安心して、サンミゲルと
たばこを楽しめるというものだ!
さてさて、長い日本旅行、体調を崩さないように頑張ろう
3月29日

日本帰国中

おはようございます。!(^^)!
久しぶりに実家での目覚め。のんびりした朝だ。
広島の実家は何故か、ネットがつながらなくて
いつも困るのであるが、、今年は何か違う、、
ちょっと、パソコンを開くと、無線ランが反応した。
そして・・・ご近所のお宅の無線ランを借用しながらの
メールを打っていたそんな、朝でっす。
 いやいや、毎年この時期に帰ってくるのではあるが
この時期は高校野球も相撲もやっていて、テレビが
面白い。家の車を借用しては買い物三昧・・・
ラジオで聞く高校野球も懐かしい感じ、、、
 朝から同じことを何度も放送する、ニュース、、、
陣内と藤原さんの離婚を何度も見た、
が、、はじめて顔をみて、、へぇ、、こんな二人だったのだ
と再認識。どうも芸能人はよくわからん、、
 志村けんが年をとっているのをみてショックを受けた
筑紫哲也もすでに、ご逝去、、
しばらく日本を離れていると、やっぱり
浦島太郎だなぁとしみじみ。
 さてさて、明日から大阪名古屋川崎東京千葉と
遊び旅行のスタート、、まぁ、それまでは
実家でのんびりである。
3月20日

帰国準備

いよいよ、25日に日本帰国。準備は始めた
今日この頃です。鞄を引っ張り出すと・・・・
去年帰国して適当に突っ込んでいたものが
多数出てくる・・なんと、、処理の悪いことと、ぼやきながら
何とかしよう可能状態に。
そして、冷蔵庫の中のものをここ暫く、少しずつ
処理してきたので、今は霜取りの為に電源を抜いてみた。
服少々、えっと、、あまり持って帰るものはないが
パスポート、帰国用の書類、飛行機のチケットなどなど。
ここ1年やってきたのだけど
ウエルジーさんとラリーさんに、パソコンを買って
ずっと教えてきた最終段階。旅行会社とのやり取りを
すべて、ウエルジーラインでできるようにしてきたのだけど
それを、先月から実動させてみた。
今のところ、うまく稼働しているようで一安心。
どうしても、しんじの帰国中は予約関連とかの処理が
遅くくなるのだけど、これで、その問題も解決かな。

今自分の持っているビザは永住ビザではあるのだけど
六か月以上滞在していると、出国のために書類を
作らなくてはならなくて、先日セブのイミグレーションに行ってきた。
ECCという書類だけど、指紋スタンプとか、結構
時間のかかるものだ。日本で外人さんの指紋をとると
結構騒ぎになるのに、、フィリピンでは手が真っ黒に
なるほど、指紋とか取られるのです。
まぁ、かれこれと、やって無事に終了。

3月はまさにダイビングのベストシーズンビールが旨い!
バラクーダ率も高くて、お店は今のところスタッフに
すべてお任せで、日常オペレーションはほぼ完璧に。
今年は、安心して日本に帰国できそうだ!(^^)!
さて、
吉野家の牛丼が俺を待っている!
3月8日
天気が良いぞ!
新しいパソコンにやっと、HPを更新できるソフトを
インストール。容量が小さいパソコンなのでちょっと
一杯いっぱいではあるが、なんとか、稼働したので
更新再開。パソコンの寿命が短いなぁ、、、
まあ、高温、高湿度、海のそば、、ってまぁ
パソコンを使う場所としては最低ではあるので
仕方はないがなぁ。
今はシニアダイバーズクラブ様11名様の
GOODダイブショップとしては団体様が毎日潜って
いらっしゃるわけだが、いつも人数が増えると崩れる天気
だけど・・・今回は天気がとても良い。
それだけで幸せにおいしいビールが飲めるのが
嬉しいものである!(^^)!
3月4日
自己評価の日
今日をもって無事に36年ポイントを通過して
37年目に突入する俺の人生。
 お仕事はスタッフに全部お任せなので・・・
さて、何をして過ごそうかぁ。
とりあえず、買い物にと、自転車を繰り出した。

空が青い。空が青い、空が青いのだ\(◎o◎)/!
そのまま距離が延びて、
アロナビーチ方面に・・・お邪魔かと思いつつ
ノバビーチに遊びに行く、極上のテラスにご招待頂いて
ご機嫌な時間を過ごす。
その後、友人のダイブショップアクアジャーニーにより
そのまま帰路につく。
ふふふ、パングラオ島一周自転車旅行。
久し振りの長距離出たが、気分は良い。
ここしばらく朝は毎日ちょっとでも走り続けているので
筋肉痛もなし。
まだまだ、いけるじゃん!37歳まだまだ
鼻たれの若造だぁ!お店と一緒に俺も成長したいものだ
最近自分の中で、色々停滞している日々だったので
今日の、自転車旅行は気分が良かった。
さてさて、2009年も始まったばかりだ、頑張ろう。
3月1日
5周年記念
GOODダイブショップが誕生して丸5年が経った。
今日から、小学校6年生だ。
良くお店が生き残ったなぁ・・と朝からしみじみ。
5年前、何も無かった・・お金も、時間も、物も
ボートもタンクも、レンタル機材も、
一番なかったのは心の余裕だったなぁとあの日々を
思い出すには良い日である。
ひとつ取扱いを間違えると、即効お店が潰れる
問題がいくつもあった。
 今はタンクもコンプレッサーも、車も、ボートまである。
そして、良いスタッフ、良い沢山のゲストに囲まれて
なんて、俺は運が良いのだ。とは思う。
今日の夜は、ゲストと豚パーティーだ。
ほんとに、いい日だ!
これからもがんばろう。少しずつ良いものを作りながら。
2月1日
復活!(^^)!
整形外科見学会より、時は流れ・・・
肩の調子も稼働率60%まで回復。上に手が
上がりにくい状況ではあるが、、痛みはなくなってきた。
今日よりランニング再開。ちょっと走っただけでも
体の重さが実感できる。肩ばかり気にしていたが
実は立派な捻挫も併発していた。まぁ・・・
あの速度で、すっころんで、その程度は幸運と
思えるレベルなのだが・・
まぁ、とりあえず、月も変わったことだし、再開!
これは健康上の理由ではなく、意地に基づく行動である。
1月10日
ボホール整形外科
社会見学報告

EFR実地訓練終了
雨のボホールの朝。年末から天気がすっきりしない
ダイブショップでビールも飲まずに・・・・PC更新中。

1月8日にボホールの病院の整形外科の社会見学
行って参りました。ほんと、年明けから何をやっているか
って感じですが。
ゲストをダイビングに送り出した後、気持良くランニング
スタート。1月1日から走り続けて、結構調子の良い俺様の
足の状況。いつも1キロ〜2キロくらいの短い距離だったので
気分良くちょっと距離を延ばす。
 町中の公園を抜け、ちょっと大周りで家を目指す。
途中ピアノ教室の先生にご挨拶をして・・・・
帰りにとても急な坂道があるのですが、、、
そこを、気持良く最高速度・全力疾走で走っておりました
はいい。
見事にすっ転びました。(T_T)
あまり転ぶという事がない小さな自慢が音を立てて崩れる。
3回転半くらい回りまして・・・
せめてもの良かったことは周りに誰もいなかったこと
こんな転んだ場面を誰かに見られたら、その場で
腹を掻っ捌かなければならなかったかもと・・・。
不幸中の幸い。

が、暫く動けない。さすがに最高速度で吹っ飛んだので
止まって考えて行動すると、思いつつ、、、
とりあえず立ち上がるが・・おっと
目の前がチカチカする。うむ、血液が頭に来ていないな。
さて、これぞEFRだ、、こういった場合はとりあえず
ショックの管理だ!!!
足を高くして、、、横になる・・・
えっと、こんなところで?それは無理(~_~;)、

テレビ画面に黒の斜線が入る感じの景色。
とりあえず、全身を少しずつ触ってみるが、、とりあえず
外傷は思ったより少ない。ただ、左手は全く動かず、、
お、脱臼しているな・・折れてるかな?とりえず
いつもの要領で戻す。ゴキ・・って、痛いっって、、
まあ、無事に骨ははまったようで。暫くめまいが収まるのを
待つ。さて、次は・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黙って家に帰って寝ているのも一つの選択肢だったけど、
この速度で転んだので、やっぱり病院?と結論を出す
人を呼ぶのも大げさなので、トライシクルを捕まえて病院まで。
気分が悪い・・・折れてるかな・・お金かかるな・・
財布にお金ないな・・・ウエルジーさんに電話して、病院まで
お金を持ってきてもらう事に・・・

 救急病棟で書類の記入、質問の嵐、、、そのころ
ウエルジーと合流。走った後で汗だく、、なので
冷房が辛いと思いつつも。待つ待つ待つ待つ。
いつもなら、腹を立てるところだが、自分の馬鹿さ加減で
起こした事なので、静かに良い子にして待つ。

レントゲン室にご案内。おおお、ボホールにもきちんと
レントゲン室があるんだ。若いお姉ちゃんがおもむろに
写真を撮ってくれる。上着を脱げと言われるのが一番
大変だったが無事に撮影終了。
結果が出るのが2時と聞いて一度シャワーを浴びるために
家に撤収。片手だけだと色々不便だったが
無事に終了。2時に再出発。先生とのご対面を期待していたが
看護師さんが・・全く折れていませんし、脱臼した形跡はあるが
元の位置にきちんと戻っているので問題なし!
とにこにこ説明されて。それにて終了。

最初はそれほどではなかったけど、、時間がたつにつれ
神経がつながるのか?痛みが増してきたので、ロキソニンを飲んで
とりあえず寝る寝る寝る。
で、2日ほどたちまして、何とか左手も動かせるように、
ただ、上にあげると痛みがきついので、顔を洗うとか
シャワーを浴びた後頭を拭くのがちと大変。

ふむ、普段両手が使えるだけでどんなに幸せなことか
と再認識した2009年のスタート。今年の最初の合言葉は
『ビバ両手!』です。日々両手に感謝しつつ過ごす予定。

転んだのが会社でなくて、俺で良かった、あああああ良かった
と訳分からん理由で、、自分を慰めつつ。お餅を頂いております。
なんとか、パソコンも普通に打てるようになってきたので
順調に回復中かと。今日の夜から本格的に
アルコール消毒の開始の予定。

ボホール整形外科社会見学料金P209でした。
レントゲン撮影料だけで終了でした。

皆様、怪我には気を付けてくださいませ。
36歳になって学んだこと、転ぶと痛い。

と、2009年最初のドラマの報告でした(^o^)丿
1月1日
2009年元旦
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします!(^^)!。
昨日の更新でちょっと、勢いで2009年最初の更新もと・・
 昨日の夜はカントダウン担当官:ハナダさんの
拡声器によるカウントダウンで、久しぶりに大量の花火を
打って終わることができました。とても良い宴会で
満足満足(^o^)丿
もちろん神戸直送:潜酔士印の年越し蕎麦もおいしく
頂きました。今日の朝、、皆潜るのかなぁ??と
思っていたら皆様元気に出てきてカビラオ島に出発。
天気も回復中、今年の年末年始は雲を見る限り
青空は見えないだろうと、予想していたのに、、
青空が見えるだけで幸せな元旦。
今年も小さな幸せ探し!楽しい一年になるように
がんばろうとおもう。楽しい、幸せというのはいつも
自分の気持ちの持ち方一つだと。
とりあえず、今日のお仕事は、3時からのお餅つきだああ!